軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1725965752521.jpg-(68616 B)
68616 B護衛艦かが、サンディエゴ沖でF-35B艦上運用試験を実施へName名無し24/09/10(火)19:55:52 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.207954そうだねx2 30日20:01頃消えます
海上自衛隊は2024年10月5日(土)から11月18日(月)までの日程で、アメリカ・カリフォルニア州サンディエゴ沖において、護衛艦「かが(DDH-184)」のF-35B艦上運用試験を実施する。

この運用試験は、護衛艦「かが」の特別改造に伴いアメリカ海軍の支援を受けて実施されるもの。試験の目的は「いずも型護衛艦におけるF-35Bの艦上運用に必要な諸元の収集」とされており、F-35Bの短距離発艦、垂直着艦、艦上運用などの試験が実施される予定。

なお、護衛艦「かが」の運用試験は、令和6年度インド太平洋方面派遣(Indo-Pacific Deployment 2024:IPD24)第4水上部隊の派遣行動の一環で実施される。
ttps://funeco.jp/news/news-24586/
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/09/10(火)23:21:51 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.207974そうだねx6
ついにきたか
2無題Name名無し 24/09/11(水)01:55:46 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.207982そうだねx2
米本土爆撃!
3無題Name名無し 24/09/11(水)03:20:19 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.207988そうだねx1
総合スレと話は被るけど
西海岸でやるのはやっぱ気になるね
Fー35Bの艦上運用認証試験は米英伊とも東海岸でしかやってない
ただ試験飛行隊のあるメリーランド沖ではなく遥か南のジャクソンビル沖で試験することもあるから出張対応は出来るらしい
4無題Name名無し 24/09/11(水)14:45:35 IP:92.202.*(nuro.jp)No.208014そうだねx2
    1726033535344.jpg-(1762895 B)
1762895 B
>No.207988
中華への牽制?

かがを東海岸まで回して訓練やるより、西海岸で訓練実施すれば「何か在った場合」帰投するまでの期間が短く出来るし


…まぁ、むしろ『我が国向けの機体』そのまま受け取って帰れる、的な?w(ボブは訝しんだ
5無題Name名無し 24/09/11(水)15:26:37 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.208017そうだねx9
単に近さの問題では?東海岸行くなら運河越えなきゃならんし
6無題Name名無し 24/09/11(水)19:25:17 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.208040そうだねx1
    1726050317766.jpg-(86666 B)
86666 B
一隻付いてきて帰ってくるのかもしれない
7無題Name名無し 24/09/12(木)03:58:11 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.208063そうだねx8
>東海岸行くなら運河越えなきゃならんし

パナマ運河を通る「かが」を見たくなかったと言えば嘘になるw
8無題Name名無し 24/09/12(木)12:15:06 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.208099+
    1726110906838.png-(420524 B)
420524 B
米サンディエゴ海軍基地
https://www.youtube.com/watch?v=PgdqZWyuVzA
https://www.youtube.com/watch?v=1evFbyR0bD4
9無題Name名無し 24/09/13(金)08:45:50 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.208151そうだねx5
まずアメリカ海兵隊パイロットと空母運用スタッフがかがに乗り込み手本をみせる
それを自衛隊が学習
時間がかかるが既に日本の空母運用ノウハウは失われた
アメリカから学ぶほうが確実だね
10無題Name名無し 24/09/13(金)10:14:37 IP:138.64.*(v6connect.net)No.208158+
>日本の空母運用ノウハウは失われた

過去の日米の機動部隊の空海戦については
各国の海軍が今も図上演習したり
シミュレーションや戦訓研究してんじゃないかな
11無題Name名無し 24/09/13(金)11:27:57 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208161そうだねx6
>シミュレーションや戦訓研究してんじゃないかな
作戦上のものじゃなくて艦上での機体の取り回しのことでしょう
複数機のヘリについてはひゅうが型以降で学習できたけど固定翼機となると別になるでしょう
12無題Name名無し 24/09/13(金)12:55:16 IP:153.238.*(ocn.ne.jp)No.208167そうだねx2
まぁハリアー運用してきたイギリスやイタリアもアメリカでチェックするんだから、初の自衛隊は色々学ぶことあるわな。
13なーNameなー 24/09/13(金)13:10:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.208168+
なー
14無題Name名無し 24/09/13(金)14:37:14 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.208171そうだねx1
素直に護衛空母貰っとけば良かったのに。
プロペラ機でも無いより良い
15無題Name名無し 24/09/13(金)14:37:41 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.208172+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 24/09/13(金)14:39:14 IP:1.72.*(spmode.ne.jp)No.208173そうだねx8
    1726205954520.png-(1304872 B)
1304872 B
2024年10月 DDH-184「かが」改装版プラモデル発売
17無題Name名無し 24/09/13(金)18:37:38 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.208181+
今更だがF-35Bを搭載して何するつもりなんだ?
艦隊防空とかは流石に無理あるだろうし
18無題Name名無し 24/09/13(金)20:10:05 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.208190そうだねx2
南西諸島の陸上の飛行場が使えなくなったときの代替飛行場でしょ。
地政学的にも考えて中国の空母機動部隊と直接殴り合うような状況は想定していないと思うよ。
19無題Name名無し 24/09/13(金)20:24:31 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.208191そうだねx2
    1726226671732.png-(747217 B)
747217 B
令和2年度防衛白書によると、STOVL型航空機でなら運用可能な程度の滑走路でも展開できる戦術的柔軟性の確保というのがF-35B取得の主な目的
副次目的として、
>さらに、新たな安全保障環境に対応し、広大な太平洋を含むわが国の海と空の守りについて、自衛隊員の安全を確保しながら、しっかりとした備えを確保するため、「多機能な護衛艦」である「いずも」型護衛艦について、必要な場合にF-35B戦闘機の運用が可能となるよう、改修を行うこととしています。
というのが防衛省の公式発表
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2020/html/nc007000.html
20無題Name名無し 24/09/13(金)20:39:01 IP:60.80.*(bbtec.net)No.208193そうだねx3
避難先の選択肢を多くしておくことに越したことはないよね
それがF-35Bの強みだし
飛行場の脆弱性が近年より高まって来ちゃったし
21無題Name名無し 24/09/13(金)21:23:30 IP:217.178.*(transix.jp)No.208194そうだねx4
今から持っとけば実際の戦闘は機数的に厳しくても日常の訓練は出来るしな
将来的に正規空母を持つことになったら、かがとかでの経験が活きるべさ
22無題Name名無し 24/09/13(金)22:21:19 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.208201+
日本が空母を持つのは開戦初期での地上撃破を回避できる航空戦力の確保が大きいかなと
それとは別に基地の強靭化も進めてるけどね
23無題Name名無し 24/09/13(金)23:48:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.208207+
平時でも中共の空母が大東島沖でバンバン艦載機飛ばしてるのに
日本はわざわざ遠路はるばる那覇基地からスクランブルだからな

いずも型が監視してるとはいえヘリだけじゃ指くわえてみてるだけだったのが
F-35B積めばカウンターパートとして張り合える
24無題Name名無し 24/09/14(土)10:32:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.208236+
    1726277539925.jpg-(2028868 B)
2028868 B
本文無し
25無題Name名無し 24/09/14(土)10:37:10 IP:121.113.*(plala.or.jp)No.208238+
単に空自の戦闘機の逃がし先なんて後ろ向きな理由で海自がかがを改修するとも思えないし
むしろ中国海軍の増勢著しい中でイージス艦だけじゃ艦隊防空が不安になった結果の直掩空母としての整備なんじゃないのかな
想定される艦載機数じゃこっちから中国空母機動部隊に殴りこむなんてできないだろうし
26無題Name名無し 24/09/14(土)10:50:04 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.208239+
    1726278604704.jpg-(982060 B)
982060 B
ズーム写真
27無題Name名無し 24/09/14(土)11:46:36 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.208248そうだねx1
>ズーム写真
改修後は左舷前方からの飛行甲板下部の張り出し処理が少々ダサく感じるけど
そこをうまく隠すとかっちょいいね
28無題Name名無し 24/09/14(土)18:59:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208271+
>中国空母機動部隊に殴りこむなんてできないだろうし

仮に台湾周辺で戦端が開かれれば中国の空母を仕留めるのはアメリカのSSNだと思うよ。
台湾有事の際に日本は太平洋に出ようとする中国の潜水艦部隊を抑え込むのと自国の領土であり在日米軍の活動拠点でもある南西諸島の防衛に注力することになると思う。
29無題Name名無し 24/09/14(土)19:45:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208276+
>1726278604704.jpg
ヘリ空母時代ならともかくSTOVL空母として使うなら右甲板先端のCIWSは邪魔なんじゃなかろか。
30無題Name名無し 24/09/14(土)19:54:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.208278そうだねx2
それそれとしては空中給油機結構買うな。

日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024091400204
31無題Name名無し 24/09/14(土)20:14:13 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.208280そうだねx2
邪魔ならヘリ運用の時点でそこには設置しないだろ
32無題Name名無し 24/09/14(土)20:23:49 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208281そうだねx3
    1726313029804.jpg-(136826 B)
136826 B
やっぱ平甲板+バルカンファランクスよりはスキージャンプにOTOメララスーパーラピッド砲だよね
33無題Name名無し 24/09/14(土)21:07:16 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208283+
>No.208278
輸送機兼用なんだろうけどそもそも給油機として使えるようになったんだっけ?
あと基地に置き場所あるかな?
34無題Name名無し 24/09/14(土)22:24:51 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208286+
>No.208280
ヘリは縦列駐機するから前方に離陸はしないので邪魔にならなかったのでは
35無題Name名無し 24/09/14(土)22:30:51 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.208288+
    1726320651321.jpg-(29007 B)
29007 B
ハンドリング次第ではあるだろうけど、より航空戦力を強化したりクロスデッキを重視するならどかすだろうな
もっともおそらくはその辺含めて本当に始めから想定していなかったんだろうけど
36無題Name名無し 24/09/15(日)02:03:29 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.208291+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 24/09/15(日)02:59:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.208293+
    1726336745443.jpg-(530442 B)
530442 B
カヴール 全長236.5 m
かが   全長248.0 m
38無題Name名無し 24/09/15(日)06:07:09 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.208295+
>日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
いつになったらF-35系統へ空中給油が可能になるのかよくわからない機体…
39無題Name名無し 24/09/15(日)08:52:02 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.208307+
>いつになったらF-35系統へ空中給油が可能になるのかよくわからない機体…
日本と違って米国は問題があっても着実に解消するから問題ないっしょ
今回の米国政府の輸出承認は最大9機とのことだけど
令和7年度予算の4機と将来的に追加で5機購入する可能性があるってことだな
恐らくKC-767の4機も更新するのかな
そうすると15機のKC-46で統一か
台湾有事の後方支援での空中給油や
アフガン・スーダン・イスラエルの時のような邦人救出に引っ張りだこだもんな
40無題Name名無し 24/09/15(日)09:53:54 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.208310そうだねx1
>日本に空中給油機売却 9機分、5800億円―米政府
給油機に一機640億円ってこんなもんか?
41無題Name名無し 24/09/15(日)10:25:12 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.208312そうだねx12
>日本と違って米国は問題があっても着実に解消するから問題ないっしょ
ここ数年の米軍兵器の動き(特にボーイングと造船絡み)見てると信用ならねぇ
むしろその辺は海自の十八番になりつつある気がする
42無題Name名無し 24/09/15(日)10:50:35 IP:111.189.*(bbtec.net)No.208313+
書き込みをした人によって削除されました
43無題Name名無し 24/09/15(日)12:19:00 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.208315+
>給油機に一機640億円ってこんなもんか?
KC-767が200億ちょいだから為替と物価上昇分入れたらまあそんんなもんじゃない
44無題Name名無し 24/09/15(日)12:35:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208316+
>No.208295
F-35BとCなら今でもできるのでは?
45無題Name名無し 24/09/15(日)17:12:52 IP:60.106.*(bbtec.net)No.208338+
    1726387972362.jpg-(596670 B)
596670 B
新田原の臨時F35B飛行隊って、いちおう年度内の予定なんだよな

https://www.town.shintomi.lg.jp/secure/20346/nyuutabarusyuyoujigyou.pdf
46無題Name名無し 24/09/15(日)18:46:59 IP:111.189.*(bbtec.net)No.208344+
>>No.208295
>F-35BとCなら今でもできるのでは?
F-15とF-35ABC3種ともに能力獲得済みだね
ところでF-2はどうなるんだろう
F-16に給油出来ればいけるのか?
47無題Name名無し 24/09/15(日)18:47:59 IP:111.189.*(bbtec.net)No.208345+
ソース忘れてた
https://www.google.com/amp/s/flyteam.jp/news/amp/136853
48無題Name名無し 24/09/15(日)18:53:17 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208346+
    1726393997774.webp-(21256 B)
21256 B
KC-46は両方できるんやね
49無題Name名無し 24/09/15(日)21:33:12 IP:124.18.*(commufa.jp)No.208355そうだねx2
    1726403592329.jpg-(2218814 B)
2218814 B
>KC-46は両方できるんやね
去年の小牧基地の展示が分かりやすくてよかった
50無題Name名無し 24/09/15(日)21:35:11 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.208356そうだねx2
Xで中古の使い物にならないポンコツ飛行機を爆買いみたいな定番の意見にミリ系のインフルエンサーの皆様が新品だけどポンコツだぞと反論してた。
51無題Name名無し 24/09/15(日)21:54:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208358そうだねx4
>No.208356
×ポンコツ
○未完成(ただし完成する保証はない)
52無題Name名無し 24/09/15(日)22:05:50 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.208359+
>No.208345
2年前の記事だけど暫定運用ってことは実戦はだめなの?
この前、B2のお伴でKC46が飛んでなかった?
53無題Name名無し 24/09/15(日)22:06:04 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208360+
ボーイング社作業員ニキによるささやかな隠しアイテムといったサプライズもあったとか
https://www.jwing.net/news/11554
54無題Name名無し 24/09/15(日)22:10:23 IP:133.218.*(bbexcite.jp)No.208361そうだねx1
>>KC-46は両方できるんやね
>去年の小牧基地の展示が分かりやすくてよかった
フライングブーム式のほうが3倍も速いんだね
戦略爆撃機とか輸送機とか胃袋がデカい機体に給油する機会が多いものね
55無題Name名無し 24/09/15(日)22:57:16 IP:60.112.*(bbtec.net)No.208366+
運用に難が大きいけど飛ばない・飛んでも空中給油任務ができないよりはマシだしA330MRTT
にKC767ごと交換できないかなぁ…
総数が20機くらいになるんだから整備に関しては投資しても十分回収できそうだし
56無題Name名無し 24/09/15(日)23:22:26 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208368+
スカイマークがヘマしたせいでA330は国内で運用実績に乏しいのがね。
57無題Name名無し 24/09/15(日)23:29:11 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.208369そうだねx1
>ボーイング社作業員ニキによるささやかな隠しアイテムといったサプライズもあったとか
>https://www.jwing.net/news/11554
昔のアメ車かよってネタになったヤツね。
飛行機なんか工具の数が合わないと大変なのに。
58無題Name名無し 24/09/16(月)00:10:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.208371+
https://www.esd.whs.mil/Portals/54/Documents/FOID/Reading%20Room/Selected_Acquisition_Reports/FY_2023_SARS/KC-46A_MSAR_Dec_2023.pdf
ボーイングは糞だけど過去の情報でいつまでも語る必要はないよ
今の最大の問題は遠隔給油システム映像が見難い時があって
給油ブームの操作ミスでステルス機の表面を擦る可能性があること
遠隔給油システムのカメラと映像の見難さは目途が立ったRVS2.0で修正されるし
40ページには日本の記載もあって2025年予算で6機・2026年度予算で3機の予定だったようで
R7概算要求は4機だったから2機の予算は先送りになったか補正予算かな
59無題Name名無し 24/09/16(月)00:27:19 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.208372+
>この前、B2のお伴でKC46が飛んでなかった?
一応改修は進んでるんだよ
ただ有事が近いことを考えるとゆっくり過ぎるのは否めない
60無題Name名無し 24/09/16(月)00:35:13 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208373+
>No.208371
密かな不安材料はエンジンがGEじゃなくてPWってとこなんだよな。
RRもそうだけど最近のPWは正直信用ならない。
JT9Dのころはこんなに酷くなかったはずなのに。
61無題Name名無し 24/09/16(月)08:53:45 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.208377そうだねx2
>運用に難が大きいけど飛ばない・飛んでも空中給油任務ができないよりはマシだしA330MRTTにKC767ごと交換できないかなぁ…
A330は重量はともかく全長全幅がB747クラスなんで
もし導入となったら滑走路に誘導路にエプロンに格納庫と改修不可避で運用に難なんてレベルじゃない
B767系なら整備機材がC-2と共通てとこも比べると辛いとこ
あとは現行の330MRTTは貨物が床下のみなのもちょっとね
コンバージョン型にしようと思ったら開発予算は本邦持ちになっちゃうかも
62無題Name名無し 24/09/16(月)11:22:53 IP:217.178.*(transix.jp)No.208383そうだねx1
>遠隔給油システムのカメラと映像の見難さは目途が立ったRVS2.0で修正されるし
2025年から導入予定だったのが遅延して2026年以降になってるしRVS2.0開発も順調とは言い難い
機体の飛行特性に問題が有る訳じゃ無いし最終的には修正出来るだろうけど
63無題Name名無し 24/09/16(月)13:04:56 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.208389+
https://www.youtube.com/watch?v=c75FnVkM79Y
64無題Name名無し 24/09/16(月)13:42:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208391そうだねx4
    1726461760606.jpg-(84273 B)
84273 B
・・・・・作るか
http://www.heinkel.jp/yspack/c2_making.html
65無題Name名無し 24/09/16(月)15:12:47 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.208401そうだねx4
空自は空中給油機には輸送任務も割り振ってるから
A330MRTTにするとそこどうするのか
スーダンやジブチなどでやった邦人輸送や国内でも地方の小さい空港に降りれなくなるわけで
整備基盤以外にも難しい話あるよな
66無題Name名無し 24/09/16(月)15:50:28 IP:92.202.*(nuro.jp)No.208405そうだねx2
    1726469428625.jpg-(51111 B)
51111 B
>No.208356
>https://togetter.com/li/2434948
『KC-767、量産してれば良かった…』とか言うの止めなよ〜(目を逸らしながら
67無題Name名無し 24/09/16(月)16:15:44 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208406そうだねx1
ボーイング「美味しくなって新登場!」
ユーザー「前ので十分良かったのに・・・前のが欲しいな?」
ボーイング「新しいほう買って?♡」
68無題Name名無し 24/09/16(月)20:19:26 IP:192.244.*(miyazaki-catv.ne.jp)No.208416そうだねx5
空中給油機スレになってる・・・
69無題Name名無し 24/09/17(火)00:19:05 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.208427+
しかしKC-767が4機に加えて
KC-46が15機もいるのかね?
70無題Name名無し 24/09/17(火)02:30:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.208435そうだねx2
    1726507840714.png-(318180 B)
318180 B
KC-46の場合給油任務の他にも貨物輸送や人員輸送も可能だから、離島有事に際して海のほうでは船を大量に揃えて住民避難と輸送をするいっぽうで、空自でもKC-46の空輸による住民避難と輸送を視野に入れているのかも

特に去年2月の「C-2輸送機用誘導弾等発射システムの開発に係るデータ取得の検討」と、去年5月の「「輸送機用誘導弾発射システム(投下試験用)」
過去の海外派遣や邦人避難等に民間機をチャーターしようとしても断られたり都合が付かず出来なかった経験のある空自としても、給油でも人員/貨物輸送でも使えるKC-46の拡充により危険地域での多くの人員貨物輸送能力の拡充と戦術に更なる自由度を持たせ、その分C-2の火力支援にもある程度の期待をかけていると、そういう考えがある説も
71無題Name名無し 24/09/17(火)06:47:54 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.208438+
>しかしKC-767が4機に加えて
>KC-46が15機もいるのかね?
戦闘機の場合1個飛行隊20機でも単独でアラート待機付き続けるのは結構キツい訳だし整備修理訓練とローテを回してたら今までの4機体制じゃ全国12個飛行隊に対して1機稼働出来るかどうかって感じだったからねえ
極稀に給油体験ができるってんじゃなくまともに全パイロットに練度を与えたいなら最低限それくらいいるんじゃないかな
72無題Name名無し 24/09/17(火)11:04:55 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208442そうだねx2
今後は訓練等で作戦機の海外派遣が増えるだけでなく、有事の際の民間人輸送等汎用輸送機としてもC-2より便利なのかもしれないね。
73無題Name名無し 24/09/17(火)16:16:54 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.208451そうだねx1
KC-767を再生産するワケにはいかなかったのかな
74無題Name名無し 24/09/17(火)16:56:00 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.208452+
中国の弾道ミサイル攻撃で西日本の航空基地がやられることを考えれば、
空中給油機はさらに追加されてもおかしくない装備だからなぁ(米軍を見ながら)
75無題Name名無し 24/09/17(火)16:59:58 IP:217.178.*(transix.jp)No.208453そうだねx3
>KC-767を再生産するワケにはいかなかったのかな
そもそもこれがKC-767の米軍版なので
76無題Name名無し 24/09/17(火)19:12:35 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.208456そうだねx6
    1726567955675.jpg-(184729 B)
184729 B
本日出港したかがの甲板後部
よく見ると空自隊員も結構乗ってる
現地集合でなく日本から一緒に乗ってくのね
77無題Name名無し 24/09/17(火)20:59:43 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.208461そうだねx1
>しかしKC-767が4機に加えて
>KC-46が15機もいるのかね?
ブラックバック作戦が捗るな!
78無題Name名無し 24/09/17(火)21:57:48 IP:1.0.*(megaegg.ne.jp)No.208465そうだねx1
そもそもKC-767自体が当初は15機要求されてたし
79無題Name名無し 24/09/18(水)09:26:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.208496+
    1726619184632.png-(726164 B)
726164 B
かがの前部CIWSと航海灯マストとの間になんか箱状構造物が追加されてる
他の画像だと後部側は開放されてるっぽい
側面に窓状開口があるしキャットウォークの無い位置だから甲板要員の波浪・風除け退避場所かしら
80無題Name名無し 24/09/18(水)12:16:52 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.208506+
    1726629412816.png-(647795 B)
647795 B
>かがの前部CIWSと航海灯マストとの間になんか箱状構造物が追加されてる
7月20日頃に撮影された際には無いね
81無題Name名無し 24/09/18(水)13:39:39 IP:221.170.*(mesh.ad.jp)No.208515+
弾薬補給ってどうやってするんや
No.208496
82無題Name名無し 24/09/18(水)14:54:15 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.208523+
    1726638855611.jpg-(66539 B)
66539 B
邪魔そう。前部CIWSって左側だけ担当作動範囲なの?
360°旋回とかだと甲板員をなぎ払うか

艦橋位置は発射されないとかプログラムでインプットされた射角安全範囲装置はあるのだろうか
83無題Name名無し 24/09/18(水)15:20:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.208528+
    1726640455028.png-(756123 B)
756123 B
後方からのショット
サイズ感的にはCIWSの射界を邪魔するような感じはしない
けど中になんかリブ状の構造が入ってて退避スペースって感じでもない
器具類の棚にしては中途半端に高くて手が届かない場所がある
甲板方向に開放してるから何某かの甲板状況監視機材の架台か?
84無題Name名無し 24/09/18(水)15:35:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.208532+
    1726641325415.jpg-(165500 B)
165500 B
8月31日の写真
このときはまだ謎架台は搭載されてないものの
溶接準備のためか一部甲板塗装を剥いで養生してる
搭載工事はここ2週間程度だからかなり急ごしらえだね
85無題Name名無し 24/09/18(水)17:00:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.208547+
https://www.youtube.com/watch?v=7xhJx7lC5T8
86無題Name名無し 24/09/18(水)18:13:57 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.208559+
    1726650837518.jpg-(813156 B)
813156 B
9/9のかが
87無題Name名無し 24/09/18(水)18:15:15 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.208560+
    1726650915533.jpg-(1487302 B)
1487302 B
同日正面
88無題Name名無し 24/09/18(水)19:30:01 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.208572そうだねx4
アメリカ人と話していて、韓国がアメリカとの同盟を止めるという噂が出てきた時、そのアメリカ人は韓国を石器時代に戻してから撤退してやる、と言っていたので、それがアメリカ人の感覚なんだと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=MJhWmf9j_Ew
89無題Name名無し 24/09/18(水)19:43:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.208573+
今回の試験の米側担当はVX23との海幕の談
これで今回の試験は運用認証試験で確定かな
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/015b391b30569cf8e289e8b8a499f0a40da4181b
90無題Name名無し 24/09/18(水)20:51:23 IP:114.48.*(bbtec.net)No.208583そうだねx2
    1726660283529.jpg-(181886 B)
181886 B
>海自護衛艦「かが」のアメリカでの艦上運用試験は米海兵隊ではなく米海軍所属のF35Bが実施へ
加賀と聞いて我慢できずに駆け付けた米海軍とかだったりして
91無題Name名無し 24/09/18(水)22:50:30 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.208591+
>甲板方向に開放してるから何某かの甲板状況監視機材の架台か?
改造で前部マストの正面にCIWSを設置したから
CIWS後方の風の乱れがマストの共振を引き起こすとかかも
鉄板薄そうだしあくまでウィンドシールドのような気がする
92無題Name名無し 24/09/19(木)15:38:41 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.208661+
いずも型でよく出てくる、艦首甲板右のCIWSを邪魔だと思う人は何と干渉すると思ってるんやろ
少なくとも発艦に関しては、左舷側から中央付近までのラインまでしか使わないから、いずもでも問題無かったし。長方形に改修したかがなら尚のこと何も干渉しないのに
ヘリもあんな先っぽ使わん
93無題Name名無し 24/09/19(木)17:39:45 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.208678+
>いずも型でよく出てくる、艦首甲板右のCIWSを邪魔だと思う人は何と干渉すると思ってるんやろ
>少なくとも発艦に関しては、左舷側から中央付近までのラインまでしか使わないから、いずもでも問題無かったし。長方形に改修したかがなら尚のこと何も干渉しないのに
>ヘリもあんな先っぽ使わん
発艦時にめちゃめちゃ横風が吹いたときとか?
あと斜め向かい風のときに後方の気流が乱れてそれも発着艦に影響しそう
94無題Name名無し 24/09/19(木)19:43:13 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.208697+
空力の影響を軽視するわけじゃないけど、横風なら発艦途中の艦橋が無くなる場所の方がヤバそう
そもそも、横風なら進路変更すると思うが
米軍の強襲揚陸艦は横風制限とか決まってるんだろうか
95無題Name名無し 24/09/19(木)20:22:23 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.208705+
>No.208697
横風より乱流(渦流)が気になる。
96無題Name名無し 24/09/19(木)20:46:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.208714+
房総沖での家族向け展示訓練の空母に便乗させてもらった時は発着艦は風上に向かって最大戦速?て感じだった
97無題Name名無し 24/09/19(木)21:00:20 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.208717+
>No.208591
共振対策は固有周期をズラす事だから
こんな風除け付けずにブレース増やすか螺旋板追加するだけでいい
もっと違う目的の風除け波除けだと思うけど
にしては小さい気もする

- GazouBBS + futaba-