特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763682948630.jpg-(137329 B)
137329 B無題Name名無し25/11/21(金)08:55:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040138+ 27日05:36頃消えます[返信]
SMPキングジョーブラックが出る記念にキングジョースレ(派生形態含む)

近年でも攻防とも優秀な強敵として登場する印象。
エヴァ弐号機が船を持ち上げるシーンはキングジョーのオマージュという話を聞くけど、公式に言われたことあるんだっけ?
1無題Name名無し 25/11/21(金)09:05:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040139そうだねx2
ほどよい苦戦を提供してくれる適度な強敵って感じ
濫用されてももゼットンほど台無し感がないのはすでに量産兵器であることが示されているからなのか
2無題Name名無し 25/11/21(金)09:26:32 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3040146そうだねx3
下手なメジャー怪獣押しのけてキングジョーカスタムのソフビがまだ定番に残ってるのがすげえわ
ブラックの500ソフビも出してほしい(スカーレットは出しても限定品か)
3無題Name名無し 25/11/21(金)12:03:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3040155そうだねx3
ジェネスタで大怪獣バトルを取り上げないせいでなかなかソフビにならんよねブラック
いっそのこと再登場させて欲しい
4無題Name名無し 25/11/21(金)13:33:45 IP:133.186.*(winde.jp)No.3040168+
    1763699625366.jpg-(1922737 B)
1922737 B
みんな大好きキングジョー
玩具でも恵まれていますね
5無題Name名無し 25/11/21(金)13:40:04 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3040169+
先にブラックの活躍を見てしまうと後のカスタムはどうしても型落ち感が拭えない
6無題Name名無し 25/11/21(金)14:04:53 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3040175+
    1763701493046.jpg-(229404 B)
229404 B
ストレイジカスタムの眼
黒い面に白い点が左右2つずつ並んでるんだけど、遠目に見たらこんな眼に見える
【 ● 】【 ● 】

画像ファイル名:1763569073535.jpg-(54242 B)
54242 B無題Name名無し25/11/20(木)01:17:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3039850そうだねx4 25日21:58頃消えます[返信]
アンパンマンショーの喧嘩が話題なので特撮ショーのアクシデントスレ
画像は中国人に襲われるギンガ
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
29無題Name名無し 25/11/20(木)23:59:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3040070そうだねx3
    1763650776724.jpg-(1330763 B)
1330763 B
すいません引き取って貰えませんかこいつ
30無題Name名無し 25/11/21(金)00:42:06 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3040075そうだねx4
>つるの剛士とか特撮作品を政治利用するネトウヨレイシストタレントやん
>特撮作品どころか子供向け作品にすら相応しくないよ
>てかなんでこんな奴を主演にしたんだ?
>やっぱ平成三部作のスタッフって無能な害悪三流スタッフの集まりだったんだな


つるのがネトウヨやってるのは特オタがネトウヨだらけだから?
31無題Name名無し 25/11/21(金)00:45:25 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3040077そうだねx2
>No.3040075
て言うかウルトラマンオタがネトウヨの集まり
32無題Name名無し 25/11/21(金)00:54:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3040078そうだねx9
しばらくこういうスレ立てや書き込みが増えるだろうな。
そしてこの手のタイプは、特定の人間やカテゴライズされた名称は言うし煽るけど、何が問題かは絶対言わないのよね。
言ったら不利になるからね。
33無題Name名無し 25/11/21(金)01:13:21 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3040079+
>すいません引き取って貰えませんかこいつ
とっくにスリーアウトしちゃった
34無題Name名無し 25/11/21(金)02:13:55 IP:163.43.*(ipv4)No.3040095そうだねx1
当時ガキでまだトーキョードームシティが後楽園ゆうえんちって名前で屋外でヒーローショーやる時代だったんだがアクターが熱中症(当時は日射病呼び)で倒れたらしく救急車来てた
35無題Name名無し 25/11/21(金)02:48:06 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3040109そうだねx5
>>No.3040075
>て言うかウルトラマンオタがネトウヨの集まり

ウルオタに限らず戦隊ライダーオタもネトウヨばかりじゃね?
36無題Name名無し 25/11/21(金)02:48:55 IP:60.87.*(ipv4)No.3040110そうだねx1
>>>No.3040075
>>て言うかウルトラマンオタがネトウヨの集まり
>ウルオタに限らず戦隊ライダーオタもネトウヨばかりじゃね?
一緒にすんな
37無題Name名無し 25/11/21(金)09:51:36 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3040151+
こりゃしばらくの間尖閣諸島はどこの国の領土か宣言してから書き込みしないといけなくなるかな
38無題Name名無し 25/11/21(金)14:00:42 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3040174+
>高市称賛してたどこかの三部作の真ん中の人は今どんな気持ちでいるんですかね
俳優が政治家寄りの発言をしちゃいけんよ
80の役者にもあてはまるけど

画像ファイル名:1763472997753.jpg-(14804 B)
14804 B無題Name名無し25/11/18(火)22:36:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3039390そうだねx2 24日19:16頃消えます[返信]
東映YouTubeでダイナマンの配信がスタート
キャラデザインに出渕裕を起用
スーツの素材変更
後半のゼノビア登場からダークナイトの展開など
戦隊の改革はここから始まった
レス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
34無題Name名無し 25/11/20(木)17:19:14 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3039953そうだねx1
音楽がゴレンジャーから6作続いた渡辺宙明から、ズバットの京建輔に交代
和風の音楽になって、ズバットから流用のBGMが多くなった
ここの3分頃からの劇場版の予告は、ズバットの戦闘シーンのBGM
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9090696
35無題Name名無し 25/11/20(木)18:02:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3039962+
>ここの3分頃からの劇場版の予告は、ズバットの戦闘シーンのBGM
曲はズバットだしナレーションは依田英助(だよね?)だしでまるで別の作品のようだ
36無題Name名無し 25/11/21(金)00:11:57 IP:119.63.*(tees.ne.jp)No.3040072+
メギド王子役の役者さん馬術も役作りの為に習ったのかな?って思った。
37無題Name名無し 25/11/21(金)01:43:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3040085+
メギド王子いきなりしっぽ切られてかわいそう
38無題Name名無し 25/11/21(金)03:32:40 IP:101.111.*(itscom.jp)No.3040113+
    1763663560774.jpg-(932754 B)
932754 B
>この当時はジャッカーは戦隊として見られてなかったんだろうか

1979年のテレ東とテレビ朝日の枠交代からスタートしたのが
「バトルフィーバーJ」で
体制的にゴレン・ジャッカーと繋がっていないのです。
また原作が「八手三郎」で単独表記できるのも一つの要因

ターボレンジャー第1話でもわかる様にスーパー戦隊は
「バトルフィーバーJ」起点というのはかなり長い間継続しました。
39無題Name名無し 25/11/21(金)04:33:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040116+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/11/21(金)07:16:13 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3040122そうだねx7
だからなんでゴレンがいるのにジャッカーが居ないんだって聞いてんだよ
41無題Name名無し 25/11/21(金)12:52:30 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040162+
>No.3040113
日本語もマトモに理解できないゴミ
42無題Name名無し 25/11/21(金)13:03:35 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3040165+
>メギド王子役の役者さん馬術も役作りの為に習ったのかな?って思った。
メギド役の林健樹は前から乗馬が出来て、それで役に決まったそうだ
当時は週に何本も時代劇があって、乗馬のシーンが多いから
時代劇に出る役者は馬に乗れる人が多かった
43無題Name名無し 25/11/21(金)13:57:32 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.3040173+
>No.3040113
さすがにこの板に来ててそのへんの経緯をまったく知らない人はまずいないと思うよ

画像ファイル名:1763643398886.jpg-(161593 B)
161593 B無題Name名無し25/11/20(木)21:56:38 IP:126.8.*(bbtec.net)No.3040048そうだねx1 26日18:36頃消えます[返信]
牙狼シリーズ総合スレ
ゴジュウジャー最新話は牙狼ネタ満載でしたね
1無題Name名無し 25/11/20(木)22:31:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040053そうだねx1
とりあえず1期の一挙公開つべで見てくる
2無題Name名無し 25/11/21(金)02:47:45 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040108+
>ゴジュウジャー最新話は牙狼ネタ満載

鋼牙に世話の焼ける息子が2人もできたかのようだった
雷牙とは親子らしい事何もできなかったからな
スレ画はちょっと違うし…
3無題Name名無し 25/11/21(金)08:22:41 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3040134+
伝説の○○の封印を解いてその力を悪用しているのは、なんと!
闇に堕ちた守りし者だった!
そろそろこのワンパターンから脱却してほしい
4無題Name名無し 25/11/21(金)12:28:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3040159+
>No.3040134
気持ちはわかるけど世界観的にそのパターンしかないのよね
一般人の大半はホラーの存在すら知らんし、知ったとしたらそれは取り憑かれた時
基本的に封印されてるヤバいホラーを知ってる存在がホラーと魔界騎士・法師の関係者に限られてくるからね・・後はホラー本人くらい?
5無題Name名無し 25/11/21(金)13:52:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040171+
鋼牙達が所属する団体の名称って何だろう?
「魔戒騎士団」みたいな言葉を聞いた覚えがない

画像ファイル名:1763458656316.png-(344504 B)
344504 B無題Name名無し25/11/18(火)18:37:36 IP:202.248.*(ipv4)No.3039240+ 24日15:17頃消えます[返信]
ターミネーターシリーズについて語りたい
3が1番好き
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/11/19(水)21:23:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3039807そうだねx2
>ガス人間第一号のそっくりシーン比較
へえ〜
キャメロンやっぱ知っててやったのかなコレ
そうだとしても「ハンドガンがひっかかる」って
一捻り入れてT-1000の能力見せるのはさすがだけど
31無題Name名無し 25/11/19(水)21:55:52 IP:219.104.*(nuro.jp)No.3039818そうだねx3
1と2にあった黙示録っぽさや神秘性が3以降には欠けてるのがなぁ
1は受胎告知、2は聖家族の逃走っていうキリスト教
モチーフが効いてるし
32無題Name名無し 25/11/19(水)22:10:52 IP:180.196.*(commufa.jp)No.3039822そうだねx1
時間遡行モノなんで、いくらでも作は積重ねられるが
あまりに駄作が多いのが難点
33無題Name名無し 25/11/19(水)22:40:40 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3039825+
>ニューフェイトは2の命がけの戦いは結局無駄だったってのが受け付けなかった

続編ってそういうことあるからねぇ
エイリアン2→3 もそうだし

こういうのは続編なかったことに割り切るのが健全なんだろうか
34無題Name名無し 25/11/20(木)06:46:33 IP:123.198.*(nuro.jp)No.3039860+
書き込みをした人によって削除されました
35無題Name名無し 25/11/20(木)06:51:25 IP:123.198.*(nuro.jp)No.3039862+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/11/20(木)20:30:20 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3040005+
    1763638220006.jpg-(233615 B)
233615 B
1で冒頭おもちゃのトラックを車で潰すシーンがあるけど
終盤でT800がサラ達を追いかけるのに使ったトラックが
爆破されるという前振りだったのが面白かった。
それと今ではシュワちゃん=玄田哲章だけど1と2の
一番最初の大友龍三郎版もターミネーターとしては
合っていたのでそっちも好き。
37無題Name名無し 25/11/20(木)23:52:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040068+
    1763650328508.jpg-(96570 B)
96570 B
>本来こんなの人間には出来ないイコールコイツは人間じゃないという演出

全く同じ演出意図で登場したコイツ
実在すると思ってる人たまにいるけど勿論これは映画の小道具
モデルになったM134はカタログスペック通りだとしても1秒で100発弾が出る代物で例えターミネーターでも歩兵が装備する意味は無い
だけどやっぱり大人気、プレデターやエイリアンでもシリーズ通してお馴染みとなった
38無題Name名無し 25/11/21(金)12:17:31 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3040158+
3のジョンが浪川吹替えボイスなのを見れるのは金曜ロードショーだけなのが辛い

3の好きな理由は2と同じ浪川ボイスだからだ
39無題Name名無し 25/11/21(金)13:50:20 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3040170+
続編で前作キャラを殺すハリウッドの風潮は嫌い

画像ファイル名:1763536350512.jpg-(68702 B)
68702 BXで某キャラのイラストが話題なので…Name名無し25/11/19(水)16:12:30 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.3039727+ 25日12:52頃消えます[返信]
特撮の煽りアングルスレ

巨大ヒーローや怪獣などでは大きさを表すための王道の構図と言えるが
問答無用の迫力が出せるので等身大キャラに使われる事も多いね
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/11/19(水)22:31:31 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3039824+
なのでスレ
12無題Name名無し 25/11/19(水)23:25:17 IP:126.8.*(bbtec.net)No.3039838そうだねx4
    1763562317818.gif-(786771 B)
786771 B
本文無し
13無題Name名無し 25/11/19(水)23:42:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.3039839そうだねx8
    1763563365145.gif-(2835598 B)
2835598 B
煽りアングルでのアクションだとゼットとトリガーのは何度見ても撮影方法自体はシンプルなのにあそこまで巨大感ある映像をアクションの素早さと両立して描いてるのが凄い
14無題Name名無し 25/11/20(木)00:17:48 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3039840そうだねx3
    1763565468972.jpg-(154982 B)
154982 B
本文無し
15無題Name名無し 25/11/20(木)10:06:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3039892そうだねx7
    1763600795752.webp-(63922 B)
63922 B
実は真横から撮った煽りカット
16無題Name名無し 25/11/20(木)11:36:29 IP:114.17.*(dion.ne.jp)No.3039898そうだねx4
    1763606189859.jpg-(93451 B)
93451 B
うにょーーーーん
17無題Name名無し 25/11/20(木)19:50:59 IP:123.48.*(commufa.jp)No.3039992そうだねx4
    1763635859135.jpg-(51761 B)
51761 B
煽りアングルからのOP
18無題Name名無し 25/11/21(金)09:20:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040145そうだねx5
>1763635859135.jpg
ちゃんと一旦横向いて
背中の推進装置見せて飛び立つのが親切だと思った
19無題Name名無し 25/11/21(金)12:59:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040163そうだねx2
    1763697574255.jpg-(77518 B)
77518 B
ギンガSの一話は煽りカットがとにかくすごかった印象がある
20無題Name名無し 25/11/21(金)13:19:43 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.3040166そうだねx2
    1763698783687.jpg-(16617 B)
16617 B
この2人の蹴りのぶつけ合いは、カメラワーク含めてかなり好き

画像ファイル名:1763290304347.png-(503310 B)
503310 B無題Name名無し25/11/16(日)19:51:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3038736そうだねx5 22日16:31頃消えます[返信]
あまり印象に残らなかった監督、脚本家スレ

ウルトラマンZの尾上克郎監督は言われないと
そう言えば参加してたなってなるくらいに
特技演出の印象薄かった
レス55件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
56無題Name名無し 25/11/20(木)17:30:25 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.3039957そうだねx3
>伊上勝ってまず脚本のテンプレートを用意してあとからそれにキャラを当てはめるみたいな
>量産前提のかなり独特なシナリオ作りしていたらしいからな

大昔の特撮ファンダムでは
「伊上勝の原稿用紙は、固有名詞以外が印刷されている」
というのがお約束の冗談のひとつだったんです
57無題Name名無し 25/11/20(木)21:33:21 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3040038そうだねx6
    1763642001442.jpg-(29412 B)
29412 B
>呼び戻される老忍者(または抜け忍)とか
>創作者としての持ちネタの記号的な分かりやすさは、昭和の脚本家の中でも筆頭クラスだと思うが……

隠棲していた熟練の戦士が娘を人質にとられて、やむなく主人公と戦う宿命となるって展開は、『仮面の忍者 赤影』の黒蝙蝠、『闘え!ドラゴン』の黄色の海蛇、『アクマイザー3』のキリンダーでも使用されたプロットだけど、「宇宙の戦士その名はMAT」はしっかり『帰ってきたウルトラマン』の世界観に融合している。この職人芸は、はっきり脚本家の個性と言えるものだと思う。

最終回への布石にも見えんこともないところは、プロデューサーのシリーズ構成の手腕と思うが。

更にミステラー星人(善)を演じてるのが、伊上勝のデビュー作である『遊星王子』で主役を張った村上不二夫で、当時は新旧の宇宙ヒーロー共演のような感覚だったのかもしれない。
58無題Name名無し 25/11/20(木)22:01:21 IP:126.8.*(bbtec.net)No.3040049そうだねx4
ニュージェネ常連脚本家、デッカー・オメガではシリーズ構成の根元さん
安定感のある良い脚本書いてくれる人だと思いつつ、特徴を挙げろと言われると自分は出せないかも…
59無題Name名無し 25/11/21(金)00:12:05 IP:113.197.*(kitanet.ne.jp)No.3040073そうだねx2
>伊上勝ってまず脚本のテンプレートを用意してあとからそれにキャラを当てはめるみたいな
ぶっちゃけ子も孫もそういう作り方が一番合ってる
60無題Name名無し 25/11/21(金)00:43:02 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3040076そうだねx1
    1763653382455.png-(942534 B)
942534 B
70年代でギャラ高そうだけど内容は…な脚本家二人
ライダーの4クール目で参加した長谷川公之と石森史郎

前者は元警視庁の鑑識という経歴を持っていて、「相棒」に連なる
東映刑事ドラマの祖になった映画「警視庁物語」シリーズが代表作

後者は72年のキネマ旬報ベストテンにも入った「約束」の脚本家
その作風が生かされたのはウルトラマンAのマッハレス回くらいか
他にもゾーンや西遊記、何故かカゲスターではメインライターも
なおピンク映画の脚本の時の石森は中原朗名義で執筆しているが、
ビビューンやメタルダーやジライヤの脚本を執筆した中原朗は
その名を拝借した石森の弟子なので別人
61無題Name名無し 25/11/21(金)02:41:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040103そうだねx1
ギンガSは坂本監督と田口監督のインパクトが強すぎたせいで石井監督と小中監督は正直全然印象に残ってないな...
62無題Name名無し 25/11/21(金)08:31:28 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3040135そうだねx1
    1763681488538.jpg-(17923 B)
17923 B
>ライダーの4クール目で参加した石森史郎
>72年のキネマ旬報ベストテンにも入った「約束」の脚本家
>その作風が生かされたのはウルトラマンAのマッハレス回くらいか

カメストーン回は真夜中の秘密特訓で一文字の性格を掘り下げているので、若者の心情を描き込む石森史郎らしい作風だと思うよ。

『仮面ライダー』や『カゲスター』への参加は、『江戸川乱歩シリーズ 明智小五郎』の黄金仮面三部作での資質を買われての事だと思う(演出は盟友の田口勝彦)
63無題Name名無し 25/11/21(金)09:11:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040142そうだねx2
>伊上勝
ご本人も「書いていて一番楽しかった」とおっしゃっていたそうだが
仮面ライダーV3は一話二話が一番面白くて
あとの話はどこか物足りなく感じてしまう
慟哭しながら風見に反発する結城のくだりとか好きは好きだけど
64無題Name名無し 25/11/21(金)09:14:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040143そうだねx2
>メタルダーやジライヤの脚本を執筆した中原朗
ピンからキリの大運動会回好きです
65無題Name名無し 25/11/21(金)13:02:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040164+
>ギンガSは坂本監督と田口監督のインパクトが強すぎたせいで石井監督と小中監督は正直全然印象に残ってないな...
無印ギンガはアベ監督
ギンガSは坂本田口監督
この人たちはX、オーブとその後のニュージェネでも活躍してるから印象に残ってるんだけど、それ以外の監督はその後参加してないから全然覚えてないなぁ
名前出せって言われても出てこない

画像ファイル名:1763567545957.png-(361037 B)
361037 B無題Name名無し25/11/20(木)00:52:25 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3039846そうだねx7 25日21:32頃消えます[返信]
4月から海外展開に力を入れるみたいだけど日本人から見ても虚無なゼッツが世界に通用するの?
それともゼッツ以外に何か大きい企画でもあるのか?
レス41件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
42無題Name名無し 25/11/21(金)02:18:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040097そうだねx2
露骨に中国ウケ狙って真っ赤な色にしたのに
人気ないんだなオメガ
43無題Name名無し 25/11/21(金)02:36:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040101+
>低評価なオメガより上なのはまぁ当たり前としてもスパイファミリーより上なのは誇って良いと思う
これどういうランキングなんだ
ハートの数は圧倒的にスパイファミリーの方が上なのに
44無題Name名無し 25/11/21(金)02:37:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040102そうだねx7
>とはいえbilibili動画だとウルトラマンオメガ以上に高評価でかつランキング入り上位だから結果は出してるんじゃない?
bilibiliだけで判断するってのもなぁ
45無題Name名無し 25/11/21(金)02:42:25 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.3040104+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>とはいえbilibili動画だとウルトラマンオメガ以上に高評価でかつランキング入り上位だから結果は出してるんじゃない?
>bilibiliだけで判断するってのもなぁ
負け犬
46無題Name名無し 25/11/21(金)03:02:12 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3040112+
>>低評価なオメガより上なのはまぁ当たり前としてもスパイファミリーより上なのは誇って良いと思う
>これどういうランキングなんだ
>ハートの数は圧倒的にスパイファミリーの方が上なのに
勢いランキング
なんでスパイファミリーのが視聴回数自体は多い
47無題Name名無し 25/11/21(金)07:06:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040121+
そのランキングに戦隊がランクインしてないのが色々虚罪深い
もしかして戦隊て元からbilibiliで配信でしてなかったけ?
48無題Name名無し 25/11/21(金)07:21:07 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040125そうだねx1
>スーツの見た目がよくても
中途半端にアメコミヒーローみたいなボディコンシャス気味なスーツで
良くも悪くも最近の日本のヒーローのゴチャゴチャ感ガジェット感が好きだったような海外の人はどう思ってるんだろうか
海外オタクの知り合いなんていないから実は好評かもしれんしリアルな声は聴いてないけどさ
49無題Name名無し 25/11/21(金)07:29:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3040127+
スレッドを立てた人によって削除されました
ここまで荒らしの自演
50無題Name名無し 25/11/21(金)12:29:30 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3040160そうだねx1
bilibili以外に叩く指標ないんか

中国でのオメガ人気は前半(というか市野監督回が主)は低調だったのは確かだが、エルドギメラ回から評価がブレーザー、アーク以上に上がってるのは確かよ
中国の有名な某映画サイトでもここ数回は歴代でも上位の評価だったし
51無題Name名無し 25/11/21(金)12:45:55 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3040161そうだねx3
いやソース貼れや

画像ファイル名:1763635699631.jpg-(206097 B)
206097 B無題Name名無し25/11/20(木)19:48:19 IP:202.248.*(ipv4)No.3039991そうだねx2 26日16:28頃消えます[返信]
昔の戦隊とかにも今でも通じる美人多いよね
1無題Name名無し 25/11/20(木)19:54:09 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3039993そうだねx4
スレ主の好みの問題じゃね?
2無題Name名無し 25/11/20(木)20:14:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3039999そうだねx12
> IP:202.248.*(ipv4)
>ってチン騎士で通じる人多いよね
3無題Name名無し 25/11/20(木)20:50:07 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3040010そうだねx3
> IP:202.248.*(ipv4)
> って多分死んだ方がいいよね
4無題Name名無し 25/11/21(金)02:49:01 IP:223.133.*(so-net.ne.jp)No.3040111そうだねx2
>> IP:202.248.*(ipv4)
>> って多分死んだ方がいいよね

そんなん言わんでも人間必ず死ぬわ
5無題Name名無し 25/11/21(金)07:45:38 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.3040132そうだねx1
>No.3040111
いや悠長に待ってる場合じゃないでしょ
二言目にはメスの話しかしない気持ち悪い生物にはさっさと退場してもらわないとダメだと思う
6無題Name名無し 25/11/21(金)09:39:19 IP:126.133.*(bbtec.net)No.3040147そうだねx1
二言目にはオスの俳優の話始める奴もどうにかして欲しいけどな
7無題Name名無し 25/11/21(金)09:44:32 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040148+
逆張りすら下手な奴は何をやってもダメ
8無題Name名無し 25/11/21(金)09:46:35 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040150+
また独り言?
9無題Name名無し 25/11/21(金)12:14:03 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.3040157+
    1763694843927.jpg-(146602 B)
146602 B
今で言えば誰位の知名度なのさ?

画像ファイル名:1763388151106.jpg-(37682 B)
37682 B無題Name名無し25/11/17(月)23:02:31 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3039006+ 23日19:42頃消えます[返信]
戦隊終了の主な要因は、「玩具が売れなくなったから」と言う事だったそうなので。

諸事情で打ち切られた作品、またはシリーズのスレ
レス31件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
32無題Name名無し 25/11/19(水)20:19:36 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.3039785そうだねx9
皐にヘンな契約辞めとけとか
33無題Name名無し 25/11/19(水)20:59:40 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3039799そうだねx4
今森は採用するなとか
34無題Name名無し 25/11/19(水)23:21:35 IP:210.232.*(ipv4)No.3039836+
>当時は妖怪は縁起が悪いとして固定のスポンサーがつかず
>毎回、違うスポンサーで放送していた
縁起が重視されてるのは時代を感じるというか、当時ってまだそういうのを気にしてたんだってジェネレーションギャップを感じる
今でも業界内でそういうのあるのかもだけど
35無題Name名無し 25/11/19(水)23:24:06 IP:60.109.*(bbtec.net)No.3039837そうだねx5
今でもホラー系作る時はお祓いしてんじゃないの
36無題Name名無し 25/11/20(木)17:40:25 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3039960そうだねx5
    1763628025521.jpg-(112669 B)
112669 B
ネムリン人形の玩具が大ヒットして
スポンサーのタカラが人形の増産に乗り出したけど
工場の手配ができずに計画が頓挫して
利益を見込めない番組の継続は難しいと7ヶ月、31話で打ち切り
37無題Name名無し 25/11/20(木)18:39:02 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3039978そうだねx4
    1763631542479.png-(1169421 B)
1169421 B
視聴率が悪くて1クールで打ち切られた代表例

多分みんな赤影みたいなのを期待してたんだろうけど
主人公が特殊能力を持たないただの剣士で地味だし
何より前番組が怪奇大作戦だったとはいえ、第一話冒頭から
人間がバラバラになるシーンにドン引きしてしまったのかも
38無題Name名無し 25/11/20(木)21:00:39 IP:14.132.*(commufa.jp)No.3040016そうだねx3
>工場の手配ができずに計画が頓挫して
番組側に原因がない打ち切りは辛いよね

玩具メーカーならともかく、
スポンサーの空調メーカーが倒産して打ち切りになったレッドバロンとか
39無題Name名無し 25/11/20(木)23:18:55 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3040062そうだねx2
    1763648335993.jpg-(125410 B)
125410 B
全てが最高で大好きなんだが
「宇宙からのメッセージ」と制作時期が丸被りして人手も機材もスタジオも予算も取られてしまって苦しかったらしい
それを除いても特撮の予算と視聴率が伸びず構想の半分くらいの話数で打切り
40無題Name名無し 25/11/21(金)10:58:27 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3040152+
>>工場の手配ができずに計画が頓挫して
>番組側に原因がない打ち切りは辛いよね

特撮じゃないくて悪いが
ダンクーガは玩具の在庫を海外へ輸出して国内で売るものが無くなったから、なんて
むちゃくちゃな理由で打ち切りにされたらしい
スポンサーの勝手な事情で作品(ひいてはファン)が振り回されてはたまらないな
41無題Name名無し 25/11/21(金)12:12:42 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3040156+
>全てが最高で大好きなんだが
裏番組は松本零士原作の「スタージンガー」
同じ78年4月に始まって、こっちは視聴率が高くて玩具も売れて1年半続いた
当時はヤマトから始まった松本アニメブームで、キャプテンハーロックや999などが放送
あの話で、大人気の松本アニメに対抗するのは無理だった
https://www.youtube.com/watch?v=PdVNENjnETk

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-