特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755058935546.jpg-(21303 B)
21303 B無題Name名無し25/08/13(水)13:22:15 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010390+ 20日04:57頃消えます[返信]
最新作の近畿地方のある場所についてが大ヒット発進なので白石晃士監督スレ

一度ウルトラを撮ってみて欲しい
1無題Name名無し 25/08/13(水)13:25:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010392+
田口清隆監督とは親交あるんだよね
2無題Name名無し 25/08/13(水)14:06:38 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.3010399+
    1755061598358.jpg-(28909 B)
28909 B
確かに特撮凄い向いてそうなんだよなこの人
撮ってるホラーのほとんどが半分特撮みたいなもんだし
3無題Name名無し 25/08/13(水)14:18:20 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3010400+
映画観てきたけど面白かった。
ウルトラマンネクサス方式なので
繰り返し見るとより面白いかなっておもった。
白石監督の作品ば全般的に面白いけどたまに
手ブレが酷くて酔う事もあるのがキツいかな。
(オカルトの森とか)
4無題Name名無し 25/08/13(水)15:30:57 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3010415+
白石作品として観ればまぁまぁだけど原作の映像化としてはどうなんだろうなって感じだった。

この人クトゥルフ好きらしく作品のほとんどで取り入れて来るけど
えっこの呪いの元凶クトゥルフなん?前作だけどサユリってクトゥルフに関係あんの?ってなってノイズでしか無い

で、毎回やってる割には触手(?)のクオリティは上がらんし

画像ファイル名:1755045788354.webp-(141712 B)
141712 B無題Name名無し25/08/13(水)09:43:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010349+ 20日01:18頃消えます[返信]
一度は公開されたけど今では見る手段がない(または困難な)映像作品を挙げるスレ。

シンケンジャーのころに「なりきりムービー」という子供の顔を映像に合成してくれるサービスがあって、専用の動画も用意されていたようだけど、今では見る方法なし。
検索すると子育て系のブログで取り上げてくれたのが残っているくらい
個人の顔が映っているので、フリマサイトとかに出品されることもないだろう


(スペル星人のように意図的に見られないようにしているものではなく、再公開する機会がなかったり、媒体の都合で配信できないなどのもので)
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/08/13(水)11:51:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010372そうだねx1
ウルトラマン列伝のネクサスを纏めた奴は子供向けにエグい部分を隠しつつ大体のあらすじを網羅した上でリアルタイムで追ってた時の最終回の盛り上がりを疑似体験出来る内容で秀逸だったな
8無題Name名無し 25/08/13(水)12:24:19 IP:219.120.*(ucom.ne.jp)No.3010377そうだねx2
>ウルトラの列伝や総集編番組関連の過去作は違法アップロードされてるの以外に公的に視聴する手段はないな
>ブースカ劇場の奴なんかは愛染社長とかゲストも豪華だったので幕間部分だけでも公式でピックアップしてくれないかなと思う
そういうのサブスクの出番だと思うんだけどな
9無題Name名無し 25/08/13(水)14:30:00 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3010403+
>電キバ上映後に流れたという
>幻の魔界城の王の予告
瀬戸くんが裸のやつ?
10無題Name名無し 25/08/13(水)14:32:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3010404+
アバター以降の立体映画って
未だに劇場でしか見られないのかな?
11無題Name名無し 25/08/13(水)14:32:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010405+
    1755063124500.jpg-(17170 B)
17170 B
ウルトラマンマックスの幻のシーン
多分BDにも未収録なんだろうな
12無題Name名無し 25/08/13(水)14:39:06 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.3010406+
>ウルトラマンマックスの幻のシーン
>多分BDにも未収録なんだろうな
オンエアのみでソフトには収録しないという前提で入れたシーンだからね
13無題Name名無し 25/08/13(水)15:03:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3010410+
    1755065005875.jpg-(1044849 B)
1044849 B
海外で公開されたゼロとゼットのショーはライブステージパートと映像パートに分けられてて映像パートは新規撮影でマックスやリブットも出てくるそうだけど日本ではどっちも未公開だから映像パートの視聴手段が無い
14無題Name名無し 25/08/13(水)15:25:19 IP:106.157.*(dion.ne.jp)No.3010412+
    1755066319588.jpg-(130620 B)
130620 B
ウルトラマンの防衛チーム紹介が
ビデオでは当時最新のGまで全てあったが
後年、レオのMACだけ削られていた。

今は、どうかは調べてないが・・・
15無題Name名無し 25/08/13(水)15:25:22 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3010413+
>No.3010404
東映チャンネルで「イナズマン」が飛び出る映画が放送されてたけど、赤と青のメガネが無いと一部のシーンが楽しめない仕様。
16無題Name名無し 25/08/13(水)15:30:07 IP:193.114.*(nct9.ne.jp)No.3010414+
    1755066607177.jpg-(51198 B)
51198 B
『怒り新党』に『タイガーセブン』の映像が流れたのが2012年
ああして放送もできるし商品化も色々したのにのに
なぜこう頑なに配信も再販もできないの?

画像ファイル名:1754707472879.jpg-(79584 B)
79584 B無題Name名無し25/08/09(土)11:44:32 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3009034そうだねx7 16日03:19頃消えます[返信]
SF特撮系ライターの聖咲奇氏が亡くなられました。

氏が創刊に大きく関与し、長年に渡って企画・構成を担当された“21世紀をめざすビジュアルSF世代の雑誌!!”「宇宙船」を振り返りたいと思います。

ジジババども集まれ!!
レス59件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
60無題Name名無し 25/08/12(火)08:10:17 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3010025そうだねx4
    1754953817603.jpg-(127883 B)
127883 B
これがファンコレだったとは、当時でも気づかなかったですよ。
61無題Name名無し 25/08/12(火)08:22:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.3010026そうだねx3
最終ページで映画写真に漫画の吹き出し付けて
なんて言ってるか読者募集してたの
地味好きだった
62無題Name名無し 25/08/12(火)21:02:02 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3010196そうだねx2
    1755000122039.jpg-(33540 B)
33540 B
マイケル・ジャクソンの「スリラー」のヒットのおかげで、
80年代中期はSFやホラー要素を含んだMVが急に増えた。

そんな時代の機微に合わせたのか、20号で組まれたMV特集は、深夜のMTV系番組を見るようになってた背伸びしたい盛りの自分にはジャストミートした企画だった。

有名なところだと、オジー・オズボーンの「月に吠える」、シーナ・イーストンの「テレフォン」、クィーンの「ラジオ ガ ガ」を取り上げていたな。
63無題Name名無し 25/08/13(水)08:01:48 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3010331そうだねx4
    1755039708878.jpg-(6299 B)
6299 B
「宇宙船」といえば、読者欄の下に掲載されてた『米田仁士のお子様ランド』

めちゃくちゃ面白いというわけでもないが、つまらなくもない。巻末に居座り続けたが、この緩さが「宇宙船」の雰囲気に貢献していたと思う。

「少年キャプテン」で 『われはロボットくん』を見たとき、「宇宙船」以外でこんな漫画載せていいのか?と余計な心配をした程だぞ(失礼)
64無題Name名無し 25/08/13(水)08:21:48 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.3010333そうだねx1
    1755040908251.jpg-(200787 B)
200787 B
昔の「宇宙船」をパラパラとめくっていて思い出したんだけど、80年代の朝日ソノラマは「宇宙船」以外にもサンワイド・コミックスで数々の名作漫画(貸本時代の水木しげるとか)の再販があったり、ソノラマ文庫では『吸血鬼ハンターD』やキマイラなどが人気シリーズに成長しつつあった。そんな広告の数々と宇宙船の特集や記事がリンクしてたりも。

漫画雑誌「デュオ」もあったし、当時の朝日ソノラマにはお世話になったもんだ。全体的に活況があったね。
65無題Name名無し 25/08/13(水)08:43:59 IP:60.108.*(bbtec.net)No.3010337そうだねx3
    1755042239633.jpg-(117818 B)
117818 B
ファンコレコンプリートしようとすると最大の難関がコレになるという
66無題Name名無し 25/08/13(水)12:32:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010383そうだねx2
    1755055920683.jpg-(20439 B)
20439 B
宇宙船とスターログは毎回買ってたなあ
あと、表紙が気に入った時だけSFマガジン
67無題Name名無し 25/08/13(水)12:48:20 IP:133.186.*(winde.jp)No.3010386そうだねx1
巻末の売ります買いますやビデオ貸してとかは フルネームと住所(番地まで)が掲載されていて大らかな時代だったな
ファンジンの紹介やサークルの参加募集とかも多くて、本当にマニア向け雑誌だったんだなと感じた
68無題Name名無し 25/08/13(水)13:43:58 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3010394+
アニメ雑誌とかの一般誌の文通希望コーナーとかも住所氏名が堂々と掲載されてたね
80年代までは大抵がそうだったと思う
69無題Name名無し 25/08/13(水)15:14:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010411+
    1755065694945.jpg-(55073 B)
55073 B
初期はクリプトナイトおむすびの作り方とかくだらない事やってて
面白かったスターログ
作品をとことん楽しむ雰囲気が好きだったんだけど
だんだん映画批評中心なって買わなくなった

画像ファイル名:1754968223087.jpg-(68959 B)
68959 B無題Name名無し25/08/12(火)12:10:23 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3010062そうだねx3 19日03:45頃消えます[返信]
お前らこれ見ろ
https://x.com/senkosha_Inc/status/1955071740100399569
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:15:51 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010305+
スレッドを立てた人によって削除されました
アイアンキングは、負けるのは、ヒトデモズーだ、
13無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:16:46 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010307+
スレッドを立てた人によって削除されました
名無し、キン肉マンVSヒゲダルマ先生が、始まるぜ、
14無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:20:16 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010308+
スレッドを立てた人によって削除されました
日航機墜落事故で、40周年だ、
名無し、3人の幽霊が、来るぞ、
タイムスリップして、名無しを飛行機事故に、墜落して、名無しは、飛行機と一緒に、死ね、
3人を殺した奴は、罰だ、
名無し、3人を殺した奴は、名無し、飛行機事故に、墜落して、
死ぬんだよ、
15無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:21:10 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010309+
スレッドを立てた人によって削除されました
善は、アイアンキングは、助けられないよ、
名無し、そのつもりな、
16無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:23:48 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010310+
スレッドを立てた人によって削除されました
名無し、みーやの裸だ、
名無し、みーやとセックスとオナニーが、したいのか、
みーやの裸は、名無しとセックスとオナニーをするんだ、
17無題Name善(ぜんorよし) 25/08/13(水)00:24:39 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.3010311+
スレッドを立てた人によって削除されました
名無し、ヒゲダルマ先生の裸だ、
3人トリオだ、
18無題Name名無し 25/08/13(水)07:40:41 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.3010329そうだねx7
    1755038441238.jpg-(16498 B)
16498 B
返せよ
19無題Name名無し 25/08/13(水)09:36:41 IP:27.98.*(thn.ne.jp)No.3010348+
>原盤素材が全部揃ったってことはHDリマスター化可能ってことか
DVD版の時は別の素材だったのか?
20無題Name名無し 25/08/13(水)12:05:45 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.3010374そうだねx2
>>DVD版の時は別の素材だったのか?
ブルーレイの紹介では
第4話・5話・6話におきましては、フィルム原版不明のため現存するテープ素材を元に画質補正を施しております
とあるね
https://www.bestfield.com/8j0uu5e_0re/
21無題Name名無し 25/08/13(水)15:03:09 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3010409+
欲を言えばシネテープとかも出てきて欲しいな

画像ファイル名:1754990862117.jpg-(2767721 B)
2767721 B無題Name名無し25/08/12(火)18:27:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3010142+ 19日10:02頃消えます[返信]
内容は二の次で玩具売上が高ければ大正義の時代はいつまで続くのか?
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/08/13(水)03:56:35 IP:111.216.*(nuro.jp)No.3010321+
石油王にでもなって億単位で支援すればいい
27無題Name名無し 25/08/13(水)07:54:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3010330+
マックのちいかわやポケモン
見ると子どもたちに行き渡らなくて
本末転倒なんだが
28無題Name名無し 25/08/13(水)08:47:49 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3010339そうだねx2
特撮ファンはかつてオーメダルでテンバイヤーと対峙したから、
今の時代また発生したところで大して驚かないかと
29無題Name名無し 25/08/13(水)09:26:52 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.3010346そうだねx2
成功作と名作は別物という認識は常に持っておきたいと思ってる
30無題Name名無し 25/08/13(水)11:37:28 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3010364そうだねx4
売上は大事だけど決算の数字だけで全てを語ろうとするのは無理があると思う
31無題Name名無し 25/08/13(水)13:13:24 IP:114.48.*(bbtec.net)No.3010389+
トリガーは子供に刺さった以上に、親がティガ世代だから財布の紐緩んだんだろうなと思う
32無題Name名無し 25/08/13(水)13:45:10 IP:217.178.*(transix.jp)No.3010395そうだねx1
>スレ画右の前作なんてオタ人気凄かったけど売上歴代ワーストでちびっ子から総スカンだったわけだしメインターゲットのおこぼれに与ってる俺らが我が物顔で内容語る事自体が無価値で二の次じゃ
歴代戦隊使ってるのになんでゴーカイレベルとはいかなくても大幅に回復できなかったんだろうか

>キラメイもな
>「個性の尊重」だの「好きなことを信じるチカラ」だのヨドンナ様ハァハァだのでごまかしてるけど
>リュウソウで捌けた棚を余計増やしてたんだから
そもそもキラメイの玩具に関しては担当がやる気なかっただけだし(記念作の前の戦隊だからあんま売れんと判断したかもしれん)

>トリガーは子供に刺さった以上に、親がティガ世代だから財布の紐緩んだんだろうなと思う
じゃあなんだ?
Q〜80までのウルトラ作品の続きであるメビウスは、トリガーほど売れなかったんだ?
33無題Name名無し 25/08/13(水)14:06:07 IP:92.202.*(nuro.jp)No.3010398そうだねx3
だってギーツの玩具ってふつうに魅力的じゃん
34無題Name名無し 25/08/13(水)14:21:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010401そうだねx10
>>内容は二の次で玩具売上が高ければ大正義
>ウルトラが今まさに、売上は二の次で作り手がやりたいことをやってるんじゃ?
少なくともここの視聴者は作品の内容についての批判よりも玩具売上が下がり続けてることや玩具販促のことばかり批判してるイメージがある
35無題Name名無し 25/08/13(水)14:59:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3010408+
トリガーに関してはファンもアンチも話題の中心になるような求心力が未だにあると痛感する

画像ファイル名:1755039963856.jpg-(55653 B)
55653 B無題Name名無し25/08/13(水)08:06:03 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.3010332そうだねx2 19日23:41頃消えます[返信]
ウルトラマンも、ライダーや戦隊みたいに動物や恐竜をモチーフ(動物や恐竜のデザインを模したデザイン)にしたウルトラマンを出して欲しいな?
宇宙人や怪獣たちを相手に地球の生物のパワーで対抗するウルトラマンというのもなかなかいいものだと思うけど?
1無題Name名無し 25/08/13(水)08:55:04 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3010341そうだねx8
動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
2無題Name名無し 25/08/13(水)12:25:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3010379+
>動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
ウルトラマンだっつってんだろ
3無題Name名無し 25/08/13(水)12:29:25 IP:133.186.*(winde.jp)No.3010381+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/08/13(水)12:31:40 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.3010382そうだねx1
ウルトラマンのモチーフは常にウルトラマンだからな。たまにセブン。
5無題Name名無し 25/08/13(水)12:32:14 IP:133.186.*(winde.jp)No.3010384+
ウルトラマンレオ・・・
6無題Name名無し 25/08/13(水)12:47:06 IP:131.129.*(v6connect.net)No.3010385+
ウルトラマンにもいなくはないけど
動物や恐竜をモチーフにする必要性を感じない
7無題Name名無し 25/08/13(水)13:13:11 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.3010388そうだねx1
    1755058391978.jpg-(127489 B)
127489 B
Gガンダム〜ガンダムXがBB戦士をリアル化したようなデザイン(SD化がハマる)っていわれてたように、これをリアルデザインにしたらウルトラマンのデザインの幅も広がると思うのに
8無題Name名無し 25/08/13(水)13:51:17 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.3010396+
>Gガンダム〜ガンダムXがBB戦士をリアル化したようなデザイン(SD化がハマる)っていわれてたように、これをリアルデザインにしたらウルトラマンのデザインの幅も広がると思うのに
そういうデザインの方向性はオーブ〜Zの時期にフュージョンファイト限定フォームも含めて色々模索してたと思う
結局トリガー以降はシンプル路線に戻していったけど
9無題Name名無し 25/08/13(水)14:24:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3010402そうだねx1
>>動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣だろ
>ウルトラマンだっつってんだろ
動物や恐竜をモチーフにしたのが怪獣

その怪獣の力を使って戦うウルトラマン

間接的に動物や恐竜をモチーフにして戦うウルトラマン

こういうことを言いたいのでは?

画像ファイル名:1754935900778.jpg-(105053 B)
105053 B無題Name名無し25/08/12(火)03:11:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009994+ 18日18:46頃消えます[返信]
転売ヤースレ
最近では子供向け作品でもわかりやすい悪者として扱われるようになったよね
レス65件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
66無題Name名無し 25/08/13(水)10:41:42 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3010358そうだねx1
結果依頼主が余分に払うんだし一緒じゃん
67無題Name名無し 25/08/13(水)10:45:20 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.3010359+
余分ってなんだよ。アンタの言う余分を無くすって商品の代金踏み倒すかタダ働きにさせるかになるだろそれ
68無題Name名無し 25/08/13(水)11:16:52 IP:1.112.*(bbtec.net)No.3010361そうだねx1
>依頼料+(商品代金+謎の上乗せ)=依頼主の支払い
>にならない限り釣り上げだの定価じゃないにはならないだろ
依頼料が乗ってるだけでそれはもう定価じゃねえよアホ
あと今は定価って概念はなくて希望小売価格な
69無題Name名無し 25/08/13(水)11:20:15 IP:126.53.*(bbtec.net)No.3010362そうだねx1
>余分ってなんだよ。アンタの言う余分を無くすって商品の代金踏み倒すかタダ働きにさせるかになるだろそれ
だからそこも含めた価格をメーカーと問屋で設定して消費者に届けているのであって、間に転売屋が挟まるのは完全に余分
70無題Name名無し 25/08/13(水)11:29:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010363そうだねx3
リアルでも知り合いなんだからタダでやってもらって当然とかやってそうだな、この人
71無題Name名無し 25/08/13(水)11:37:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010365そうだねx2
正直転売ヤーを購入代行として使ってる人ザラよな

地方民だと都心イベントのグッズとか転売価格でも
「往復料金+ホテル代+食事代等諸経費+休日1日以上消化」と比較するとめっちゃ良心的に思えるからね
72無題Name名無し 25/08/13(水)11:38:59 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.3010366そうだねx1
世の転売ヤーも、事前に依頼を受けてその分だけ購入してるなら大して文句言われないだろう
とりあえず大量に買い占めて値段を釣り上げ、メルカリで不特定多数相手に出品する手法がクソ
73無題Name名無し 25/08/13(水)11:39:20 IP:1.113.*(bbtec.net)No.3010367+
>リアルでも知り合いなんだからタダでやってもらって当然とかやってそうだな、この人

>はぴぱれの件は転売であること以上にそれを仕事にしてるのが問題なわけで
>>親や知り合いがあなたが食べたがっていたからと遊びに来る道中買いましたも転売になる言い方
>なんかは本質を外した揚げ足取りでしかない
74無題Name名無し 25/08/13(水)11:51:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010371そうだねx2
>とりあえず大量に買い占めて値段を釣り上げ、
>メルカリで不特定多数相手に出品する手法がクソ
前者はともかく後者はただ普通にフリマサイト使ってるだけで草
75無題Name名無し 25/08/13(水)14:04:07 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.3010397+
>わざわざカタカナにする意味がわからないけど幸果さんはこの場合ケーキの転売屋です…
>あと今は定価って概念はなくて希望小売価格な
>>なんかは本質を外した揚げ足取りでしかない

画像ファイル名:1755054103028.jpg-(323576 B)
323576 B無題Name名無し25/08/13(水)12:01:43 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.3010373+ 20日03:36頃消えます[返信]
売上大赤字で信者が言うほど傑作でもないウンコガメスレ
1無題Name名無し 25/08/13(水)12:26:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3010380そうだねx6
    1755055573515.jpg-(56737 B)
56737 B
「またお前か、逝けー」

画像ファイル名:1754732098657.jpg-(1619728 B)
1619728 B無題Name名無し25/08/09(土)18:34:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009207そうだねx1 16日10:10頃消えます[返信]
特撮なんでも撮影会スレ

超限定ウルトラショット行ったった
レス42件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
43無題Name名無し 25/08/12(火)22:15:17 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010229+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アニメのレインボーマンは82〜83年の放送だからシャリバンと一緒に映るのは分かるんだけど
>なんでダイナレッドじゃなくてバルイーグルなんだろうというのはちょっとある
内ゲバだが文化大革命
あとシナが主張するところの南京大虐殺はウソです
44無題Name名無し 25/08/12(火)22:15:35 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010230+
スレッドを立てた人によって削除されました
大躍進
大粛清
カンボジア大虐殺
45無題Name名無し 25/08/12(火)22:15:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010231+
スレッドを立てた人によって削除されました
戦闘詳報に1日弾薬7000発使ったから1日7000人殺したとか主張するのを見た時は頭がくらくらした
46無題Name名無し 25/08/12(火)22:16:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010232そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>3大人類史に残る大量虐殺「ホロコースト」「南京大虐殺」あと一つは?
47無題Name名無し 25/08/12(火)22:16:14 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010233+
スレッドを立てた人によって削除されました
>クライマックスに
>レインボーマンが、7体分身して
>巨大ロボ「レインボーセブン」に合体して
>敵の巨大ロボと戦うなんて
>実写に戻したら東映スパイダー・スーパー戦隊だな・・
戦争は競争の究極だと思うから、戦争は捨てれないと思う
寧ろ、世界の目を何処かに向けるのが戦争しない世界になるかな
新天地の開拓で沸くとか、技術革新で投資しまくるとか
アメリカ、ヨーロッパが国内で纏まらず、ポリコレやLGBTに傾倒、外部からの一部宗教信者受け入れで混乱を極め
もはや戦争捨てれない所に来てる
48無題Name名無し 25/08/12(火)22:16:50 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010234+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんかヒカリさんの目線が「何このオッさん・・キモい」という感じに見える
有名だってだけで大したことないだろ
あと死者数に利息みたいなもん付けて毎年増やすのヤメロ
15年で倍になってるぞ
49無題Name名無し 25/08/12(火)22:17:31 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010235+
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 25/08/12(火)22:17:49 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010236+
スレッドを立てた人によって削除されました
南京大虐殺の話を聞かされた西洋人が
中国軍は何してたの?って聞いたら
中国人が絶句してた
51無題Name名無し 25/08/13(水)08:44:51 IP:182.20.*(t-com.ne.jp)No.3010338+
まずは立膝で太ももになる肉をどうにかしてからグッズつけて写真撮りなさい。
52無題Name名無し 25/08/13(水)11:40:51 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.3010368+
>まずは立膝で太ももになる肉をどうにかしてからグッズつけて写真撮りなさい。
両腕の脱毛処理もね

画像ファイル名:1754882876709.jpg-(224354 B)
224354 B無題Name名無し25/08/11(月)12:27:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.3009815そうだねx1 18日04:03頃消えます[返信]
『ジュラシック・ワールド/復活の大地』感想スレ
題名はジュラシックワールドなものの前3作とは登場人物一新
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/08/11(月)21:57:02 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.3009945そうだねx3
時間合うのが吹き替え版しかなかったから吹き替えで観たんだがびっくりするくらい酷かった
4無題Name名無し 25/08/11(月)21:58:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3009947そうだねx3
話的には、まぁまぁ面白かったし懸念してたミュータント恐竜も悪くはなかった
ただ吹替が酷い 
芸能人枠の2人がほぼ棒読み プロの声優の方々もキャラと声があってない
近年稀に見る吹替キャスト失敗映画 一度気になると最後まで違和感
コレから見る人は字幕で見ることオススメします
5無題Name名無し 25/08/11(月)22:17:14 IP:126.111.*(bbtec.net)No.3009956そうだねx2
バトル期待してたから肩透かし喰らったけど
監督は最初、TレックスがDレックスを倒すラスト入れるつもりだったらしいな
6無題Name名無し 25/08/11(月)22:48:17 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.3009965そうだねx4
ジュラシックパークを見に来てるんだし、やっぱ恐竜は恐竜の形してて欲しいわ
7無題Name名無し 25/08/11(月)22:49:15 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3009966そうだねx6
>監督は最初、TレックスがDレックスを倒すラスト入れるつもりだったらしいな

なんで止めちゃったんだろう?
それがあると無いとじゃ満足度が段違いなんだが
8無題Name名無し 25/08/11(月)22:54:24 IP:221.133.*(spacelan.ne.jp)No.3009967そうだねx2
ティラノはまだ多少活躍してたからいいけど(個人的にはまだ物足りないけど)、
ヴェロキラプトルがあれだけなのは納得いかん。あんな出番なら一切カットしてほしかった。
9無題Name名無し 25/08/11(月)22:57:49 IP:180.197.*(commufa.jp)No.3009968+
犠牲者4人はシリーズ最少?
パニック物でも無いしほっこりさせるものでもないし色々と中途半端な印象
ティタノサウルス周りの映像は良かった
10無題Name名無し 25/08/12(火)10:04:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3010035そうだねx2
>監督は最初、TレックスがDレックスを倒すラスト入れるつもりだったらしいな
>なんで止めちゃったんだろう?
>それがあると無いとじゃ満足度が段違いなんだが
やるかどうかは決定してないだろうけど続編があったら、そっちにも出そうということになったからじゃない?
あんなもん何体も作ったとはならんだろうからね 
一応まだ全世界に恐竜いるわけだから続編で別の島に行った時にDレックス現れ、火傷の後とかあり今作の奴が海渡ってきたと特定するとかありそうな予感
11無題Name名無し 25/08/13(水)00:16:08 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.3010306+
やっと観てきた。全体的に面白かったけどドラマパートと恐竜とのアクションパートの温度差が激しく感じた。
個人的意見だけどドラマちょっとダルかった。
それと声優スカーレットヨハンソンの吹き替えが米倉涼子に似てるから変えた意味あるのかって気がした。これならまんま米倉でも良かったんじゃないかと。
スピノやケツアルに喰われるシーンが生々しくてこんな死に方は嫌だみたいな映像で迫力あった。
12無題Name名無し 25/08/13(水)09:47:30 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.3010350そうだねx3
今回は松本若菜が槍玉に挙げられてるけど
そもそも米倉涼子の吹き替えがね…
せっかく元女優に声質似てたのにド下手くそでノイズ

ジブリみたいに抑揚ない喋りの俳優たちで固めてたら全然気にならんけど
竹中直人も宮迫もバリバリに声優演技してるし、他も有名声優ばかりなので
そんな中でアレなんで悪目立ちして仕方なかった

最初のページ[0] [1] [2

- GazouBBS + futaba-