前のページ
米国の航空機メーカー”ボーイ
無題 名無し 04/30 195211
IP:220.100.*(bbexcite.jp)
>砲撃でも直撃なら壕の一つは吹きとばせるのでは?
掩蔽壕ってのは砲の直撃に耐えられるように構築するもんなんだが・・・
そして繰り返すけどウクライナ軍の前線指揮官たちが滑空爆弾の脅威を訴えているんだよ
数が多い砲撃の脅威よりもね
米国の支援が前線につくまでの数週間はロシア空軍のボーナスステージが続く
https://forbesjapan.com/articles/detai...
ロシア軍が見つけた勝ち方「滑空爆弾による猛爆」、防げる兵器は1つだけ

>一行にまとめると「F-16まだ!?」かな?
滑空爆弾の射程は50km前後らしいから射程100km以上のアムラームなら抑制はできるかな
無題 名無し 04/30 195212
IP:114.158.*(ocn.ne.jp)
>ウ露戦争見てると高性能な戦闘機よりも圧倒的に砲弾の数ほうが重要に思えてくる

ロシアが欧米の半導体その他に頼らず、自前で高性能の戦闘機を量産出来ていればこんな戦争の形態にはなっていなかったと思う
泥臭い砲撃戦や血みどろの地上戦ではなく、もっとスマートに空爆でウクライナ軍に大打撃を与えられていただろう
ロシアは資源輸出で儲けていた時にハイテク関係への投資と自立化を怠ったのが想定外の苦戦の要因かな
無題 名無し 04/30 195260
IP:121.105.*(dion.ne.jp)
155mm榴弾なら土と丸太で2mの厚みの天井の掩体構築してあればとりあえずは耐えれるでしょう
500ポンド以上の爆弾はコンクリで数メートルの厚みに固めないと耐えれないので促成の野戦陣地構築でなんとかなるものではないでしょう
無題 名無し 05/01 195268
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
そもそも、榴弾砲と精密爆撃は用途が違うのだから比べるのが無意味
また、CEP50m程度で5m程の目標を着発で撃つと仮定しても
20発では到底当たらないかと(10倍は射数が必要)

話戻してボーイングは一時期F-15EXとか推してたあたり、ラインの維持が厳しかったのかな
とはいえEXも納入遅れてた気がするが…
無題 名無し 05/01 195275
IP:133.218.*(bbexcite.jp)
F-15J能力向上って改修自体はいつもどおり小牧でやるんでいいんけ?
無題 名無し 05/01 195278
IP:113.154.*(dion.ne.jp)
アメリカにもやっぱり「いつまでも昔の値段で作らせやがってよ〜」的問題あるんだろうか
無題 名無し 05/01 195302
IP:133.106.*(ipv4)
>>>ウ露戦争見てると高性能な戦闘機よりも圧倒的に砲弾の数ほうが重要に思えてくる

むしろ陸軍の限界を感じるけどな。ソ連の末裔の世界一の陸軍大国が、冷戦の資産食いつぶしても隣国一つも落とせないのが現実。
無題 名無し 05/01 195311
IP:106.146.*(au-net.ne.jp)
一応補足しておくと、その隣国も隣国で旧ソ連の遺産をたっぷりと受継いた大の陸軍国家だからな。
ジョージアやらアルメニアやらあの辺りの小規模国家と比べちゃいかんよ。
無題 名無し 05/02 195357
IP:202.51.*(ogaki-tv.ne.jp)
どちらも大抵の国の陸軍が機能不全になるくらいの
人員と戦車、装甲車両の損害をだしても戦い続けてる。

無題 名無し 05/02 195388
IP:106.73.*(enabler.ne.jp)
ボーイング社の子会社スピリット・エアロシステムズ社で、組立作業の都合から737MAXの後部圧力隔壁に穴あけすることが多発していたと上司に報告すると懲罰解雇されたとかで、FAAに内部通報していた元技術者が、急な感染症で死亡したとのこと
さすがに暗殺ではないだろうけれど、ボーイング社に都合よく証言者が死ぬものだなぁと話題になっているそうな
ボーイングは恐ろしい会社だなあ

2nd Boeing-Linked Whistleblower Dies
https://www.zerohedge.com/political/it...
無題 名無し 05/02 195389
IP:49.251.*(zaq.ne.jp)
https://www.youtube.com/watch?v=4qF9zF...
無題 名無し 05/03 195400
IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
ウクライナは、死ぬほど援助されまくってようやく戦えてる状態だけどな
それが切れてきたからもうやべえ

恐ろしあ
無題 名無し 05/04 195456
IP:1.73.*(spmode.ne.jp)
死ぬほど長距離ミサイルあたりを供与してもらえるのと
死ぬほどドローンや榴弾砲、装甲車を供与してもらえるのじゃ
出来ることとその戦果は天と地ほどに違ってくる
ウクライナはロシアの軍事や経済を支える“元“を叩けないから
いつまでたっても非効率な戦争をせざるを得ない
ロシアが凄いというより供与元がその制限を課した結果かと
無題 名無し 05/04 195457
IP:106.158.*(dion.ne.jp)
すうぱぁーぷらすちっく、だとぉ
どーせ、金属メッシュで裏打ちしてるだけだろ圧縮に強く引っ張りにも強いたとかいう夢の素材風な
無題 名無し 05/05 195550
IP:61.27.*(home.ne.jp)
>ロシアが凄いというより供与元がその制限を課した結果かと
でも核保有国への戦争ってそういうことだよ結局
仮に当事者がウクライナでなくEUやアメリカでも撃てなかっただろロシア内部へは
壮大なもぐら叩き
無題 名無し [sage] 05/13 196228
IP:49.98.*(spmode.ne.jp)
元々ダグラスが開発生産していた物だから、ただ引き継いだだけの旅客機屋には無理。

ダクラス社の戦闘機、F-4、F-15、F/A-18
無題 名無し 05/14 196373
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.196228
ダグラスこそ旅客機屋だろう。
戦闘機メーカーはマクダネル。
無題 名無し 05/14 196377
IP:116.65.*(home.ne.jp)
>仮に当事者がウクライナでなくEUやアメリカでも撃てなかっただろロシア内部へは

さすがにそれはないんじゃ…
ロシアは NATO 諸国を攻撃し放題、NATO 側は
ロシア領土内攻撃できないなんてことになったら
NATO の意味ない

核報復合戦を避けるため、大都市攻撃は双方ともに
自粛はするかもしれんが
無題 名無し 05/14 196390
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.196377
当事者が米英仏なら反撃しただろうけど、他の同盟国ならなんだかんだ言って領内反撃はしなかっただろうね。
核の傘なんて幻。

無題 名無し 05/14 196402
IP:106.154.*(au-net.ne.jp)
ロシアの火事場の馬鹿力を甘く見て
ナチス・ドイツは大変な事になったからな
ドイツ戦車月産50両に対して戦車月産1000両は草
無題 名無し 05/14 196413
IP:49.251.*(zaq.ne.jp)
https://www.youtube.com/watch?v=H7m67R...
無題 名無し 05/15 196437
IP:220.106.*(ocn.ne.jp)
ポーランドはF-35Aに続いて、F-15EXを2個飛行隊32機の導入を検討しているとのこと。

https://www.armyrecognition.com/news/a...

数日前にはポーランド空軍のF-35Aの1号機(AZ-01)が生産ラインに乗ったばかり。

https://www.f35.com/f35/news-and-featu...
無題 名無し 05/15 196445
IP:118.156.*(dion.ne.jp)
スカンクワークスがステルスタンカーを発表
https://www.twz.com/air/new-skunk-work...

対中国のようなハイエンド戦闘を考慮すると、アメリカは生存性の高い空中給油機が不可欠で、ロッキード・マーチンは次世代空中給油システム(NGAS)のコンセプトを練っているとのこと。

KC-46で手間取ってるボーイングには痛いところ。
無題 名無し 05/15 196446
IP:106.72.*(enabler.ne.jp)
>スカンクワークスがステルスタンカーを発表

なんとなくスホーイ感あるデザインだな。
あと戦略爆撃機への派生とかありそう。
無題 名無し 05/15 196469
IP:121.105.*(dion.ne.jp)
>KC-46で手間取ってるボーイングには痛いところ。
イメージイラストだけだとあまり大きく無さそうで
1機で1個飛行隊支援できるほどの給油量はなさげですし
まだ研究段階ではあるんでしょうけど量を給油できる従来のタンカーと住み分けになるんじゃ
そういえばNGADは長距離飛べる大型機になりそうだとかB-21大量調達だとかありますけどアメリカは大型のKC-10の後継はKC-46でもう決まりなんでしょうかね
96トンの給油量でNGAD1個飛行隊の支援するのに2機とかそういう考えなんでしょうか
無題 名無し 05/15 196492
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>1715709730889.png
ステルスでも給油はフライングブームなんだ。
丸見えの予感。
無題 名無し 05/16 196600
IP:138.64.*(v6connect.net)
>ポーランドはF-35Aに続いて、F-15EXを2個飛行隊32機の導入を検討しているとのこと。

ポーランドって陸も含めてどんどん軍備強化してるな。そんな金どこにあるのか?
無題 名無し 05/16 196603
IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
機種が増えると色々と大変じゃないのかな?
F15は純増なのか社会主義時代の機体と入れ替えなのか気になる。
無題 名無し 05/16 196608
IP:119.26.*(zaq.ne.jp)
>No.196600
何としてでも金を工面しないと次に無くすのは命だからね。
文字通り必死だ。

無題 名無し 05/17 196635
IP:133.218.*(bbexcite.jp)
>機種が増えると色々と大変じゃないのかな?
>F15は純増なのか社会主義時代の機体と入れ替えなのか気になる。
ちらっとWikiを見てみたがMig-29とSu-22が約20機ずつ40機が現役でこれらは早期に置き換えが必要な状態
ほかにF-16が複座合わせて50機が稼働中
納入予定がFA50が50機とF-35が30機だからF-15は純増分とみていいだろうね

続きを見る20日10:08頃消えます









戻る

レス

おなまえメールコメント