数学@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1667228509005.jpg-(94327 B)
94327 B無題Name名無し22/11/01(火)00:01:49No.117539+ 23年10月頃消えます
数学の天才はたくさんいるはずなのにいつまでたってもワープやタイムトラベルや不老不死が実現されない。
これは人類自体の数学能力に一定の超えられない壁が存在するせいではないのか。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 22/11/01(火)05:40:17No.117540+
そらAIの解法みて、なぜそう解いたかが人間には理解できんくらいだからな
2無題Name名無し 22/11/01(火)06:15:09No.117541+
数原子の電子軌道をヒーコラいって近似計算しかできない時点でお察し
3無題Name名無し 22/11/01(火)21:38:45No.117543+
ワープやタイムトラベル→工学
不老不死→医学

抽象的な「数学」と、現物を扱う「工学」や「医学」

両者を橋渡しする“何か”を見つけ出し、その分野を
発展させる天才が増えれば実現するのではないか?
4無題Name名無し 22/11/01(火)22:06:27No.117544+
どちらかというとブッダも救済できないほどの酷い
エゴの肥大した俗物なだけだろ

スレ糞の類
5無題Name名無し 22/11/02(水)00:58:38No.117545+
ワープやタイムトラベルや不老不死みたいなのを実際実現しちゃうようなタイプは実際問題として人間やめちゃってでも達成すると思います

或る意味
数学者が人間やめちゃってるのにかなり肉薄してるってことですかね?
6無題Name名無し 22/11/03(木)08:52:25No.117546+
人類が見た事も無いような現象を発見するAIの登場に期待しよう
7無題Name名無し 22/11/03(木)16:45:50No.117547+
>ワープやタイムトラベルや不老不死みたいなのを実際実現しちゃうようなタイプは実際問題として人間やめちゃってでも達成すると思います
文学部学部卒みたいなダメな人文主義丸出しの連中が考えるような陳腐なヒューマニズムからは明らかに逸脱した形で
或る意味での実現を達成するようなのが
結局歴史に評価されうる
8無題Name名無し 22/11/03(木)20:42:56No.117549そうだねx4
数学者は数学に忙しいからな
目的は数学であってワープや不老不死じゃない
9無題Name名無し 22/11/03(木)23:03:39No.117551+
実はもう宇宙人の存在を確認してるけどアインシュタインが間違っていたのを認めたくなくて学会が必死とかない?
10無題Name名無し 22/11/04(金)04:36:59No.117552そうだねx5
宇宙人の存在とアインシュタインの誤りに関連性なくて草
11無題Name名無し 22/11/04(金)16:51:16No.117553+
アインシュタインの相対論が正しいなら、ワープによってタイムトラベルが実現できるから、容易に親殺しのパラドックスが発生する。
宇宙人が地球に来ているなら、ワープによるものだろう可能性が高いから、そうなると相対論のミスを突いて地球に来ているのではないだろうか…
的なコトか?
12無題Name名無し 22/11/23(水)08:01:23No.117593+
今だダークマターやダークエネルギーを解明していないのに、タイムマシンなんて無理だろ
13無題Name名無し 22/11/23(水)18:23:19No.117594+
>今だダークマターやダークエネルギーを解明していないのに
現代のフロギストンかも
14無題Name名無し 22/11/23(水)19:52:39No.117595+
>或る意味での実現を達成するようなのが
>結局歴史に評価されうる
歴史に残りやすいタイプと残りにくいタイプをどうやって比較するの?
原理的に可能なの?
それって思い込みじゃないの?
15無題Name名無し 22/11/24(木)18:54:04No.117596+
>>今だダークマターやダークエネルギーを解明していないのに
>現代のフロギストンかも

それってフロギストンみたいな眉唾もの?っていう意味?
それとも、まだ人類の英知が及ばない何らかの仕組み(現象)があるということ?
16無題Name名無し 22/11/24(木)19:14:47No.117597そうだねx1
大気の大部分を占める(?)成分だったか何かの仮想の物質って何だっけ
17無題Name名無し 22/11/25(金)00:37:07No.117598+
ダークマターは多分実在するだろう。
電子は性質は良くわかっているけど、結局誰も見たことがないが、その実在性を疑問に思う人は現代人では無いのと似たようなモンになるんじゃないの将来。
でも、粒子なのか何なのかさっぱり分かってないんだよね。
18無題Name名無し 22/11/25(金)23:42:10No.117601+
観測したら確定する
19無題Name名無し 22/11/28(月)03:27:55No.117616+
ダークマターなんか、今この瞬間にもここにあるんだろ?
もう三次元の物質じゃないじゃんね
20無題Name名無し 22/11/29(火)07:16:52No.117619+
もともと3次元だけじゃこの世は説明できないんで、4次元だとか10(11)次元だとか出てきたんだよね
21無題Name名無し 22/11/29(火)16:56:46No.117621+
>ダークマターなんか、今この瞬間にもここにあるんだろ?
>もう三次元の物質じゃないじゃんね

少なくとも、我々三次元世界に重力として影響を及ぼしている。仮に物理的高次元モデルが必要ならその数学的必然性もまた必要かと。
22無題Name名無し 22/12/01(木)19:44:15No.117625+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 22/12/01(木)19:45:34No.117626+
映画のインターステラーって重力(閉じた紐)は時空(時間)を超えられるっていう理論(超ひも理論)に基づいているんだよね
24無題Name名無し 22/12/28(水)20:49:49No.117671+
なんで超ひも理論だと、ブラックホールに吸い込まれても
都合よく自分の娘の部屋に帰ってくるの?
25無題Name名無し 22/12/29(木)12:35:43No.117672+
ブラックホールの中というよりも事象の地平線に限りなく近い近傍なんじゃないかな
ブラックホールの中は紐(弦)が絡み合ってブレーン(Dブレーン:膜)になっているが重力子(開弦)はそれに囚われず動くことができる
未知の高度知的生命体はその重力子を事象の地平線近傍で操作する術を得た
あの図書館みたいな正方形が何段にも重なった部屋は無数の4次元空間(今までの時空)の断面を意味しているのではないだろうか
26無題Name名無し 22/12/30(金)03:27:38No.117675+
自分の部屋に行って自分に教えればいいじゃん
27無題Name名無し 22/12/30(金)08:31:06No.117676そうだねx1
蟻の脳は数学を理解できません。
同じように人の脳は真理を理解できないかも知れません。
28無題Name名無し 23/01/11(水)21:12:29No.117703+
>なんで超ひも理論だと、ブラックホールに吸い込まれても
>都合よく自分の娘の部屋に帰ってくるの?
そうなるように「彼ら」がそうセッティングしたからどす
観てないだろ
29無題Name名無し 23/01/12(木)15:12:17No.117704+
書き込みをした人によって削除されました
30無題Name名無し 23/01/12(木)15:13:02No.117705+
自分の部屋に帰るようにセッティングして
自分に教えればいいだろ
31無題Name名無し 23/01/14(土)15:25:15No.117711+
クーパーは馬鹿なので
教えるだけ無駄
32無題Name名無し 23/01/17(火)00:28:33No.117712+
本棚くらい押せば倒れるだろ
33無題Name名無し 23/01/17(火)00:42:39No.117713+
仮に誰かが新しい発見をして発表しようとしても政治的に都合が悪くアメリカに暗殺されるからなあ
人類が停滞してる理由はこれ
34無題Name名無し 23/01/18(水)18:35:17No.117716+
親露派ですか?

- GazouBBS + futaba-