レス送信モード |
---|
斜線部の面積の求め方削除された記事が1件あります.見る
色々やりようはあると思うけど
もっとも簡単な方法は?
… | 1無題Name名無し 22/10/14(金)21:25:23No.117472+田の形に分解して、等積変形で同じ面積のトコ考えると、斜線の部分は全体の2/4+1/8ってことがわかるから… |
… | 2無題Name名無し 22/10/15(土)03:25:31No.117473+こんな小学生がやるような問題 |
… | 3無題Name名無し 22/10/15(土)06:55:37No.117474+三角形の高さが2倍になると面積は2倍ですか? |
… | 4無題Name名無し 22/10/15(土)09:15:54No.117479+ 1665792954625.png-(36714 B) ![]() 大人ならこれで求めて小学生との知識の差を見せてやらないと |
… | 5無題Name名無し 22/10/15(土)12:27:19No.117480+>斜線の部分は全体の2/4+1/8 |
… | 6無題Name名無し 22/10/15(土)18:59:57No.117481+>斜線部の面積の求め方 |
… | 7無題Name名無し 22/10/15(土)22:59:26No.117482+左上の三角形は長方形全体の1/4 18c㎡ |
… | 8無題Name名無し 22/10/16(日)02:18:20No.117483+×斜線の部分は全体の2/4+1/8 |
… | 9無題Name名無し 22/10/16(日)19:17:24No.117484+おまえら、あたまいいな |
… | 10無題Name名無し 22/10/17(月)16:03:04No.117485+>おまえら、あたまいいな |
… | 11無題Name名無し 22/10/18(火)11:47:34No.117486+ 1666061254409.jpg-(122430 B) ![]() 本文無し |
… | 12無題Name名無し 22/10/18(火)14:55:11No.117487+78 |
… | 13無題Name名無し 22/10/18(火)17:03:37No.117488そうだねx372平方cmでは? |
… | 14無題Name名無し 22/10/19(水)22:23:16No.117490+白い三角を重ねるなよ |
… | 15無題Name名無し 22/10/20(木)14:03:12No.117491+書き込みをした人によって削除されました |
… | 16無題Name名無し 22/10/20(木)22:42:34No.117492そうだねx1>白い三角を重ねるなよ |
… | 17無題Name名無し 22/10/21(金)01:02:22No.117493+ 1666281742260.jpg-(127458 B) ![]() このへんに負からん? |
… | 18無題Name名無し 22/10/21(金)01:11:54No.117494+それの解き方は上で出てるだろう |
… | 19無題Name名無し 22/10/21(金)13:32:14No.117495+54だ |
… | 20無題Name名無し 22/10/21(金)17:36:52No.117496+意外と文系の俺でも解ける簡単な問題だった。 |
… | 21無題Name名無し 22/10/21(金)19:10:42No.117497+63ぐらい |
… | 22無題Name名無し 22/10/22(土)01:30:53No.117498+ 1666369853956.jpg-(93417 B) ![]() No.117486は三角形の相似に気付くとあっさり解ける |
… | 23無題Name名無し 22/10/22(土)21:45:41No.117504+直角三角形①4分の1②4分の1③4分の1の半分で8分の |
… | 24無題Name名無し 22/10/23(日)00:54:32No.117505+>No.117504 |
… | 25無題Name名無し 22/10/23(日)02:32:48No.117506+>78 |
… | 26無題Name名無し 22/10/24(月)23:35:55No.117513+正解は? |
… | 27無題Name名無し 22/10/25(火)03:39:18No.117514+何言ってんの? もう簡単な計算するだけだよ |
… | 28無題Name名無し 22/10/25(火)20:48:40No.117518+AからBOに垂線を引いたとき |
… | 29無題Name名無し 22/10/31(月)18:53:38No.117538+210*(1 - 1/10-1/5-1/2 + (1/5*5/7)) |
… | 30無題Name名無し 22/11/01(火)09:23:57No.117542+1問目は72から27 |
… | 31無題Name名無し 22/11/19(土)22:06:41No.117583+Suppose this rectangle has width 2a, height 2b. |