数学@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し22/07/22(金)19:19:23No.117161+ 7月10日頃消えます
サイン・コサイン・タンジェントが大事
1無題Name名無し 22/07/26(火)12:15:33No.117170+
家庭の事情などで勉強できなかった人が
大人になって勉強できる仕組みを作れば日本の知的レベルがぐっと上がると思う
2無題Name名無し 22/07/26(火)12:55:01No.117171そうだねx1
シン・コス・コス・シン
コス・コス・シン・シン
加法定理はリズムで覚えろ、と教わった
3無題Name名無し 22/07/26(火)18:14:39No.117172+
サインは 咲いたコスモス、コスモス咲いた
コサインは コスモスコスモス、咲いた咲いた
4無題Name名無し 22/07/27(水)05:14:08No.117173+
0,π/2の代表値を代入すれば必然的な組み合わせでsinとcosの位置と符合が決まるから
覚える必要はなかった
5無題Name名無し 22/07/27(水)09:16:55No.117174+
CとSを鉛筆(の握り部)に針で点々と刻んであったのは内緒だ
6無題Name名無し 22/07/29(金)03:08:34No.117177+
サインθがコサインのチャチャルートの三倍ちゃちゃちゃ
さんすうチャチャチャで解きましょう!ほらもうできた
7無題Nameベイズ厨 22/08/25(木)09:14:14No.117269+
117173氏みたいに自分で導ける人は安心なのですが
できない学生には無理やり暗記させるべきでしょうか
理解優先でしょうか
そこらへんが最近の政治家の三角関数いらない発言につながるかと
8無題Name名無し 22/08/25(木)15:35:57No.117270+
三角関数の加法定理は流石に覚えたなあ。
あとは2倍角と。基本で何度も使うからね。

3倍角と和差積商とかの他の公式は出てきた時に、一々公式を導き出していた。
sin0 sinπ/2 なんかは図形書けば直感的に出るようにしていた。
9無題Nameベイズ厨 22/08/25(木)17:23:19No.117271+
私は
S+=SC+CS
S-=CC+SS
と覚えてました

- GazouBBS + futaba-