特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752675824442.png-(755915 B)
755915 B無題Name名無し25/07/16(水)23:23:44 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003109+ 25日04:00頃消えます
https://news.yahoo.co.jp/articles/44351d8bf26648d941d8e5f473ebc6969c10fe0d

東宝、中国本土で「ゴジラ」本格進出へ 現地企業と戦略提携 作品全体で「150億円投資」計画も

東宝は15日、中国本土における「ゴジラ」シリーズのライセンス事業推進に向けて、現地企業の上海新創華文化発展有限公司(SCLA)と戦略的パートナーシップを締結したと発表した。

今回の提携により、SCLAは中国本土市場において「ゴジラ」シリーズのキャラクター認知拡大、商品化、展示イベント、マーケティングキャンペーンなど、幅広いライセンス関連事業を担う。

「ゴジラ」は1954年の誕生以来、東宝を代表するIP(知的財産)の一つとして展開されており、観客動員数961万人という空前の大ヒットを記録した第1作以来、日本国内だけで30本以上の映画が製作され、シリーズ累計の観客動員数は1億人を突破している。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/16(水)23:24:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.3003110+
2024年にはシリーズ70周年を迎えた節目に合わせ、東宝はシンガポールに現地法人を設立し、アジア各国市場での事業展開の強化を進めている。これに続く今回のSCLAとの提携は、中国本土を重要拠点としてさらに深化させる一歩と位置付ける。

TOHO Global代表の植田浩史氏は「中国本土市場における『ゴジラ』の認知度や人気、さらにはハリウッド版『ゴジラ』映画の興行成績を見るに、『ゴジラ』IPのビジネス拡大ポテンシャルには大きな可能性があると強く感じております」とコメント。

また、「中国本土市場特有の特性を考慮すると、現地で確固たる基盤を持つ有力パートナーとの協力が不可欠」であるとし、「この度、SCLAという極めて強力なパートナーと共に中国本土市場での更なる拡大を進められることを、大変喜ばしく思っております」と述べた。

一方、提携するSCLAの孙剑CEOも「日中両国の文化産業交流における新たな象徴となると確信しています」と意気込んでいる。
2無題Name名無し 25/07/17(木)00:40:27 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3003133+
日本兵が活躍するマイナスワンとか自衛隊が活躍するシンゴジラとか中国じゃとても上映出来ないと思うんだがその辺どう展開するんだろ
3無題Name名無し 25/07/17(木)08:41:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003157そうだねx4
なんかゴジラっていつもウルトラマンの後追いしてるな…
4無題Name名無し 25/07/17(木)09:28:36 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003158そうだねx15
なんか IP:106.131.*(au-net.ne.jp)っていつも同じことしか言わないな……
5無題Name名無し 25/07/17(木)09:34:24 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.3003159+
いつか中国版ゴジラが作られたりするかも
中国の史跡や巨大ビルが破壊されまくったり中国版内閣総辞職ビームが撃たれたり
6無題Name名無し 25/07/17(木)09:38:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.3003160そうだねx5
政府批判絶許な中華人民共和国でシンゴジみたいなコンセプトの作品が作れるとは思えん
7無題Name名無し 25/07/17(木)10:57:30 IP:114.144.*(ocn.ne.jp)No.3003166そうだねx8
>なんか IP:106.131.*(au-net.ne.jp)っていつも同じことしか言わないな……
何がどう後追いなのか結局説明しないしな
いや出来ないのか
8無題Name名無し 25/07/17(木)11:48:56 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.3003168そうだねx11
>なんか IP:106.131.*(au-net.ne.jp)っていつも同じことしか言わないな……

なんか IP:106.131.*(au-net.ne.jp)っていつも悔しがってるか対立煽るような事しか言わないな
9無題Name名無し 25/07/17(木)12:40:36 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3003171そうだねx6
>政府批判絶許な中華人民共和国でシンゴジみたいなコンセプトの作品が作れるとは思えん

政府批判要素を抜いてもシンゴジのコンセプトは成立するでしょ
むしろ政府主導のもと官民一体となって国家の脅威に立ち向かうってプロットは、統制国家と相性がいいまである
10無題Name名無し 25/07/17(木)12:44:24 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3003172そうだねx2
>日本兵が活躍するマイナスワンとか自衛隊が活躍するシンゴジラとか中国じゃとても上映出来ないと思うんだがその辺どう展開するんだろ

マイゴジは「国に見捨てられた人たちが自分たちの力だけで戦争の悪夢と戦う」って話だからね
日本兵って部分を押し出さなきゃ大丈夫なんじゃないの?
アメリカが頼りにならないってのも中国的には都合がいいしな
11無題Name名無し 25/07/17(木)13:27:25 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.3003176+
スレッドを立てた人によって削除されました
ファイナルウォーズ路線を推し進めて人と怪獣のバランスが取れたアクション巨編を
12無題Name名無し 25/07/17(木)13:32:16 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003179+
>何がどう後追いなのか結局説明しないしな
本当のこと言われると怒るって言うよね
13無題Name名無し 25/07/17(木)13:58:05 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.3003182そうだねx2
>No.3003179
他人の感情を自在に読み取れる超能力者だ
14無題Name名無し 25/07/17(木)22:36:54 IP:124.99.*(ocn.ne.jp)No.3003281そうだねx1
>>何がどう後追いなのか結局説明しないしな
>本当のこと言われると怒るって言うよね
たいした根拠も出さず本当のこととか言われてもな
15無題Name名無し 25/07/17(木)22:46:27 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.3003283そうだねx1
>>何がどう後追いなのか結局説明しないしな
>本当のこと言われると怒るって言うよね
ほ、ほんとうだ……!
16無題Name名無し 25/07/17(木)22:52:30 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.3003285+
>「ゴジラ」は1954年の誕生以来、東宝を代表するIP(知的財産)の一つとして展開されており
一時期は東宝が所有していたゴジラ関係の資料なんかも
ごっそり処分の予定だったと聞くからシリーズが
振るわなかった時代はシビアな扱い受けていたよなぁと
17無題Name名無し 25/07/17(木)22:55:41 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.3003287そうだねx2
>>「ゴジラ」は1954年の誕生以来、東宝を代表するIP(知的財産)の一つとして展開されており
>一時期は東宝が所有していたゴジラ関係の資料なんかも
>ごっそり処分の予定だったと聞くから
これよく聴くけどソースあるの?
18無題Name名無し 25/07/18(金)00:02:38 IP:126.92.*(bbtec.net)No.3003297+
キングギドラの出番が増えそう
19無題Name名無し 25/07/18(金)01:03:17 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.3003301+
>政府批判要素を抜いてもシンゴジのコンセプトは成立するでしょ
>むしろ政府主導のもと官民一体となって国家の脅威に立ち向かうってプロットは、統制国家と相性がいいまである
そう言われると確かにシンゴジって中国っぽい映画だな
ゴジマイのほうが民間主導の話だから警戒されそう
20無題Name名無し 25/07/18(金)06:02:16 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003317そうだねx4
>政府批判絶許な中華人民共和国でシンゴジみたいなコンセプトの作品が作れるとは思えん

シンゴジって別に政府批判的な内容じゃないのでは
むしろ政府と民間が一丸となってゴジラという脅威に
立ち向かう展開でネット左派から非難されたくらいよ

大杉漣内閣も未曾有の事態に右往左往はしていたが
極端に無能って感じではなかったし
21無題Name名無し 25/07/18(金)08:10:59 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.3003327そうだねx3
    1752793859576.jpg-(12772 B)
12772 B
>>一時期は東宝が所有していたゴジラ関係の資料なんかも
>>ごっそり処分の予定だったと聞くから
>これよく聴くけどソースあるの?
この本の後書きには、亡くなった東宝の田中友幸会長の生前の資料が
2008年に処分予定になっている事が発覚、それを知ったこの本の編集者が
中身を見て、その貴重な資料を世に出すべく角川書店に話を持ち込み、
2010年に資料をまとめて書籍化が実現したという経緯が書かれている
22無題Name名無し 25/07/18(金)08:48:51 IP:126.36.*(bbtec.net)No.3003330+
Bloombergより、東宝がマイゴジ続編(すでに発表されてる山崎監督の新作のことかな)のほか、シンゴジ続編や東南アジア向けの新作も企画しているとの記事が出てた
https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-07-17/godzilla-studio-toho-plans-more-films-sequels-anime-and-jujutsu-kaisen
23無題Name名無し 25/07/18(金)10:03:25 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.3003332そうだねx8
シンゴジを政府批判ジャンル扱いはちょっと分からない
あの映画公的ポジの権威者は基本的に善人か有能キャラで
批判的な市民はなんかうるさいデモ隊くらいしか出てこないだろ
好きな映画だけど公官庁を持ち上げすぎとは思ったよ
24無題Name名無し 25/07/18(金)12:46:51 IP:126.40.*(bbtec.net)No.3003344そうだねx1
スタジオカラースタッフのXや最近炎上してたすしお辺りの発言を見るにあそこら辺の業界はどっちかと言えば右寄りの人がおおいだろうなって思うよ
25無題Name名無し 25/07/18(金)13:53:59 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3003348+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/07/18(金)13:55:47 IP:60.94.*(bbtec.net)No.3003349そうだねx1
まさか仮面ライダー(それも初代)を大勢側として描くとはな…と驚かせてくれたしね
>シン仮面ライダー
27無題Name名無し 25/07/18(金)14:37:00 IP:106.154.*(kddi.com)No.3003353そうだねx4
>スタジオカラースタッフのXや最近炎上してたすしお辺りの発言を見るにあそこら辺の業界はどっちかと言えば右寄りの人がおおいだろうなって思うよ
いやすしおは参政党推しで右寄りどころか、単なる差別主義者でしょ
アニメってかなり外国人スタッフありきで制作してるはずなのにそういう発想になるのがまじで意味わからん
28無題Name名無し 25/07/18(金)22:03:00 IP:220.208.*(tcnet.ne.jp)No.3003400+
シン・ゴジラの続編とか想像できんないっそのことモキュメンタリーでも良さそう
29無題Name名無し 25/07/18(金)22:16:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.3003407そうだねx1
続編じゃなくて一市民の視点からみたシンゴジラみたいなスピンオフなら観たい
30無題Name名無し 25/07/18(金)22:47:31 IP:153.170.*(ocn.ne.jp)No.3003412そうだねx6
    1752846451753.jpg-(48125 B)
48125 B
>シンゴジを政府批判ジャンル扱いはちょっと分からない

シンゴジって右左とかその辺のバランスにはかなり気を使ったシナリオになってるのよ
政府の対応も最初はそんな事やってる場合かみたいなトンチキだしでもその後は適切対応になるし
あとたとえばアメリカもゴジラの原因作ったようなだったり東京への核攻撃を率先して決めてたり悪いイメージに描かれてて
かと思うとこれがNYでも同じ決断だとか言わせたり決死の作戦に多くの米兵が志願してきて日本が愛されてるって言わせてたり
で、客観的に見れる人はいいんだけど
バイアスの強い人は片方(自分の気になる方)だけをやたら強く受け止めて
結果感想や印象が分かれちゃうんだろうね
こじんてきいけんです(画像は適当)
31無題Name名無し 25/07/19(土)03:28:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.3003450そうだねx2
そう言えば、仙台のトークイベントで樋口監督が言ってたけど、ネトフリ版『新幹線大爆破』は当初はシンゴジラの無人在来線爆弾を整備した人達のスピンオフ映画を創ると言う企画から始まり、新幹線大爆破のリメイクへと昇華していったらしい。
32無題Name名無し 25/07/19(土)07:22:33 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003456そうだねx1
>まさか仮面ライダー(それも初代)を大勢側として描くとはな…と驚かせてくれたしね

コナンくんでも、公安の安室が大活躍してるように
日本で陰謀劇描くと公安出したくなっちゃうんかねぇ
現実はともかくフィクションの世界では CIA みたいな
存在にできるから

普通の刑事ドラマだと、逆に外交や政治色の強い圧力
や横槍入れてくる存在で半ば悪役みたいなんだがw
33無題Name名無し 25/07/19(土)10:21:08 IP:175.104.*(yournet.ne.jp)No.3003492そうだねx3
>まさか仮面ライダー(それも初代)を大勢側として描くとはな…と驚かせてくれたしね
個人的には石森ヒーローは権力に追われる存在であってほしかった…
34無題Name名無し 25/07/19(土)10:31:25 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.3003495そうだねx5
>個人的には石森ヒーローは権力に追われる存在であってほしかった…

警察と協力、本人が警察官ってライダー他にもいるからなぁ
35無題Name名無し 25/07/19(土)19:47:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.3003645そうだねx3
シン・ゴジラの続編って…続シン・ウルトラマンのパクりじゃん…
ゴジラって本当にウルトラマンの後追いばっかりしてんな…
36無題Name名無し 25/07/19(土)21:34:00 IP:165.76.*(ipv4)No.3003670そうだねx4
>シン・ゴジラの続編って…続シン・ウルトラマンのパクりじゃん…
>ゴジラって本当にウルトラマンの後追いばっかりしてんな…
お前さそうやってウルトラファンの印象操作やるのやめろよ
37無題Name名無し 25/07/19(土)22:45:56 IP:138.64.*(v6connect.net)No.3003682そうだねx7
つか仮面ライダーの時点でFBI捜査官の滝と常に協力して行動してるんよな
38無題Name名無し 25/07/20(日)04:25:59 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.3003727+
滝のFBI設定ってその辺ちゃんと考えてなくて、警察よりもっと凄い組織っぽいって印象だけで
使ってる気がする

- GazouBBS + futaba-