| レス送信モード |
|---|
海上自衛隊の新しい艦種となる「哨戒艦」の1、2番艦の命名・進水式が11月13日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)横浜事業所磯子工場で行われた。「さくら」「たちばな」とそれぞれ名付けられた。海上幕僚監部広報室によると、艤装(ぎそう)やさまざまな性能試験を経て、「さくら」は2027年1月、「たちばな」は同年2月にそれぞれ就役する予定だ。削除された記事が3件あります.見る
| … | 1無題Name名無し 25/11/13(木)14:39:40 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.249323+ちなみに2艦とも旧海軍駆逐艦の名を継承 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/13(木)14:50:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.249325そうだねx6雑木林復活か |
| … | 3無題Name名無し 25/11/13(木)14:55:16 IP:133.106.*(ipv4)No.249326そうだねx1花シリーズじゃね? |
| … | 4無題Name名無し 25/11/13(木)15:01:14 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.249328そうだねx2 1763013674167.jpg-(407731 B) 艤装やらマストやら各部マウントなんかを見ると |
| … | 5無題Name名無し 25/11/13(木)17:00:07 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.249334そうだねx1窓が塞がってるけど養生シートのようなものを張ってあるだけなのかカバーがついてるのか |
| … | 6無題Name名無し 25/11/13(木)17:01:14 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.249335そうだねx7>花シリーズじゃね? |
| … | 7無題Name名無し 25/11/13(木)17:10:59 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.249336そうだねx2花シリーズと言われるとフラワー級コルベットを連想してしまう |
| … | 8無題Name名無し 25/11/13(木)17:28:34 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.249338そうだねx2 1763022514826.jpg-(241477 B) さくらを右舷から |
| … | 9無題Name名無し 25/11/13(木)17:56:25 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.249340そうだねx1「海自の新艦種「哨戒艦」の1、2番艦が進水 艦名は「さくら」と「たちばな」 旧海軍駆逐艦の名を継承」 |
| … | 10無題Name名無し 25/11/13(木)17:57:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.249341+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 11無題Name名無し 25/11/13(木)18:13:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.249342そうだねx4これが将来的には無人化されるの凄い時代になったなぁって |
| … | 12無題Name名無し 25/11/13(木)18:19:02 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.249343+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 13無題Name名無し 25/11/13(木)18:23:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.249344そうだねx7 1763025834093.jpg-(110960 B) 左近の桜と右近の橘なんだな |
| … | 14無題Name名無し 25/11/13(木)18:38:50 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.249345そうだねx2>従来発表されていた資料等では「最大20ノット以上」とされていたので当初の計画より速度性能を |
| … | 15無題Name名無し 25/11/13(木)19:49:18 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.249351+ 1763030958193.jpg-(1176319 B) >窓が塞がってるけど養生シートのようなものを張ってあるだけなのかカバーがついてるのか |
| … | 16無題Name名無し 25/11/13(木)20:27:39 IP:58.145.*(katch.ne.jp)No.249354そうだねx4やっぱりこのサイズだと76㍉砲と副砲の30㍉砲2門くらい欲しいな |
| … | 17無題Name名無し 25/11/13(木)20:44:07 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.249355+もがみ型の様に艦上構造物側面の斜面と舷側の斜面を同一角にはしていないのですね。 |
| … | 18無題Name名無し 25/11/13(木)21:27:59 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.249359そうだねx3>やっぱりこのサイズだと76㍉砲と副砲の30㍉砲2門くらい欲しいな |
| … | 19無題Name名無し 25/11/13(木)21:44:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.249360そうだねx1 1763037883843.jpg-(247888 B) フィリピン海軍のHDP-2200+型ラジャ・ソリマン級哨戒艦が基準2400トン(2200トン型とは…) |
| … | 20無題Name名無し 25/11/13(木)21:46:46 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.249361そうだねx1>で72人乗りなので |
| … | 21無題Name名無し 25/11/13(木)22:01:08 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.249363そうだねx2曳航ソナーと76ミリ砲取っ払えば乗員はもっと少なくなりそう |
| … | 22無題Name名無し 25/11/13(木)22:02:00 IP:217.178.*(transix.jp)No.249364そうだねx4 1763038920650.webp-(48070 B) >多目的格納庫はヘリ収容不可だそうだけど確かに開口サイズはヘリが入る感じではない |
| … | 23無題Name名無し 25/11/13(木)22:06:30 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.249365そうだねx4>>で72人乗りなので |
| … | 24無題Name名無し 25/11/13(木)22:11:12 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.249366そうだねx3大きさが近い英海軍のリバー級哨戒艦バッチ2が30mm機関砲を備えて乗員34名との事なので |
| … | 25無題Name名無し 25/11/13(木)22:25:02 IP:124.209.*(au-net.ne.jp)No.249368+スルーしてたけどフィリピンはなんでOPVに曳航ソナーを? |
| … | 26無題Name名無し 25/11/13(木)22:25:42 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.249369そうだねx1ポンチ絵の時はFFMと違って野暮ったいデザインでダセェと思ってたが |
| … | 27無題Name名無し 25/11/13(木)23:07:15 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.249373そうだねx2 1763042835045.jpg-(339985 B) >もがみ型の様に艦上構造物側面の斜面と舷側の斜面を同一角にはしていないのですね。 |
| … | 28無題Name名無し 25/11/13(木)23:14:02 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.249374そうだねx2将来的に無人化する鳴子だから徹底的に割り切ってるな |
| … | 29無題Name名無し 25/11/13(木)23:19:39 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.249375+ 1763043579517.jpg-(411610 B) 艦名表記が船体後部両舷になってるね |
| … | 30無題Name名無し 25/11/13(木)23:26:07 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.249376+ 1763043967891.jpg-(57876 B) 個人的にはぶっちゃけくにがみ型でよくない?って思っていたが |
| … | 31無題Name名無し 25/11/14(金)03:24:20 IP:217.178.*(transix.jp)No.249392そうだねx3>個人的にはぶっちゃけくにがみ型でよくない?って思っていたが |
| … | 32無題Name名無し 25/11/14(金)06:00:34 IP:114.159.*(ocn.ne.jp)No.249398そうだねx3>クレーンはSWL25.4t?で20ftコンテナがギリ対応できる程度だね |
| … | 33無題Name名無し 25/11/14(金)08:10:49 IP:61.213.*(dsnw.ne.jp)No.249410そうだねx1UUVとか載せて機雷掃討等もできるんだろうか |
| … | 34無題Name名無し 25/11/14(金)11:46:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.249416そうだねx4FMMといいこれといい |
| … | 35無題Name名無し 25/11/14(金)16:35:56 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.249424+>クレーンはSWL25.4t?で20ftコンテナがギリ対応できる程度だね |
| … | 36無題Name名無し 25/11/14(金)16:39:33 IP:217.178.*(transix.jp)No.249425+アンテナでユニコーン使わなかったのは、そこまで電波のやり取りをする艦じゃないので既存のアンテナとマストで充分って事なのかね |
| … | 37無題Name名無し 25/11/14(金)17:15:24 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.249426+ 1763108124593.jpg-(180037 B) 削除依頼によって隔離されました |
| … | 38無題Name名無し 25/11/14(金)18:11:39 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.249427そうだねx4そもそも哨戒艦って「お前のことを見ているぞ」って相手にアピールすることも仕事だから、コストをかけてまでステルス化する必要性ないのよな |
| … | 39無題Name名無し 25/11/14(金)19:38:25 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.249431+mk44機関砲も将来的には57mm辺りに換装されそうな気はする |
| … | 40無題Name名無し 25/11/14(金)21:10:50 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.249437+>クレーンはSWL25.4t?で20ftコンテナがギリ対応できる程度だね |
| … | 41無題Name名無し 25/11/14(金)21:57:36 IP:92.202.*(nuro.jp)No.249442+ 1763125056382.jpg-(1231017 B) >No.249437 |