軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1733808907239.jpg-(199361 B)
199361 B自衛隊最大の「やっちまった」案件か? 効果的な対空兵器なぜ退役 ウクライナ戦争で脚光も“後の祭り”Name名無し24/12/10(火)14:35:07 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.217361そうだねx1 24日20:11頃消えます
ウクライナとロシアの戦況は、日々刻々と変化し、世界の注目を集めています。そのなかで特に関心が高いのが、大小様々なドローンによる戦果でしょう。偵察、攻撃、そして自爆と、その用途は多岐にわたります。これら目まぐるしく進化するドローンに対し、ウクライナ・ロシアといった当事者だけではなく、世界各国とも必死に防御手段を模索している状況です。

 そうしたなか、ウクライナの戦場で意外な復活を遂げているのが、対空機関砲です。特に、安価な小型ドローンに対しては、高価な地対空ミサイルを用いるのは費用対効果、すなわちコスパ(コストパフォーマンス)の面から割に合わないとされ、単純な機関砲の方が効果的と判断されるようになっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f03729523001c5a205e2964cb7bb7b3d4c542725
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 24/12/10(火)14:44:20 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.217362そうだねx4
    1733809460505.jpg-(157079 B)
157079 B
もう廃止しちゃったから仕方ないな
開発中のレーザーや高出力マイクロ波に期待したい
2無題Name名無し 24/12/10(火)14:45:13 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.217363+
    1733809513842.jpg-(184660 B)
184660 B
本文無し
3無題Name名無し 24/12/10(火)15:04:39 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217364そうだねx24
飛行場みたいな重要施設までの間にひろーい土地がある場合の話なんだろうか…
目標が低空でレーダーに引っかからないのに機関砲だけあっても効果は限定的だし
正直そういうところあんまり考えてなくてレビュー数稼ぎのクソ記事では?って感じがするんだが
4無題Name名無し 24/12/10(火)15:14:21 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.217367そうだねx4
百里基地航空祭の装備品展示の空曹曰く有視界でドンパチするような事想定されるなら陸自を呼ぶとのこと
昔と違って今はどんな事も統合運用だし妥当じゃねぇんかなぁ…
記事内にもあるけど人居ないし
5無題Name名無し 24/12/10(火)15:26:12 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.217368そうだねx6
VADSのクソみたいなFCSとレーダーじゃどうにもならんわ
FPSドローンに対しては目視標準、MALEドローンに対しては有効射程1500m程でどうしろと・・・
6無題Name名無し 24/12/10(火)15:54:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.217371そうだねx3
    1733813687691.jpg-(52938 B)
52938 B
VDASは基地警備の防御演習で対地水平射が活躍してたから
退役で火力が減って残念と思ってたけど
空自から基地警備向けにお出しされたのが共通戦術装輪ベースのUGVだったんで安心しちゃった
7無題Name名無し 24/12/10(火)16:41:50 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.217374そうだねx3
「非常時です!」で全てが解決するならいいんだが
>その有効射程は約1,200mと短く、迫りくる低空目標への迎撃時間はわずか数秒しかありません(水平射撃時の射程距離は4,500m)。
空に向けて撃ったら今度は大地に落ちなきゃならない訳で、あちこちの基地をグーグルマップで見ても気兼ねなくぶっ放せる所が無いねぇ・・・馬毛島と硫黄島ぐらい。
8無題Name名無し 24/12/10(火)16:54:15 IP:60.137.*(bbtec.net)No.217376そうだねx4
    1733817255345.jpg-(1607780 B)
1607780 B
なので新基地近距離防空車両が開発されているんですね
計画通りなら来年開発完了しそうだが…早く量産してくれ
9無題Name名無し 24/12/10(火)16:57:45 IP:60.137.*(bbtec.net)No.217378そうだねx1
中枢システムとリンクして迎撃目標の侵入コースデータを受け取れるだけで迎撃率は跳ね上がるからね
10無題Name名無し 24/12/10(火)17:41:32 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.217387そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 24/12/10(火)17:41:59 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.217388そうだねx3
海軍のCIWSも1回の海外演習で数千万円を
10秒で使い切ると悪名が高いが
これもかなりのもの
12無題Name名無し 24/12/10(火)17:44:47 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.217390そうだねx3
弾薬に金がかかりすぎるというので廃止されたが
ドローンに有効だったとわかったのはその後だった
手遅れだったね
13無題Name名無し 24/12/10(火)17:46:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217391そうだねx1
アフガンのアメリカ駐屯地防衛用にC-RAM置いたもののロケット弾や迫撃砲一発に大量の弾をばらまくから金かかってたまらん
って議会に指摘されてたな(2010くらい?)
14無題Name名無し 24/12/10(火)17:56:06 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.217393そうだねx6
ある程度の大きさのある航空機を想定して作られたもんだから20mmのばら撒きなんてドローン相手には弾をさらに消費する
船と違って弾を大量に持って移動できない陸じゃすぐ弾切れして使い物にならんと思うけどなぁ…
大型機関砲の57mmの炸裂弾あたりが現実的では
15無題Name名無し 24/12/10(火)18:17:07 IP:220.108.*(plala.or.jp)No.217394そうだねx2
>大型機関砲の57mmの炸裂弾あたりが現実的では
箱物に車載にするにしてもデカく重くなるしその割に積める弾も
多く出来ないわ(出来てもなおデカく重くお高くなる)でイマイチ…
16無題Name名無し 24/12/10(火)18:51:26 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.217401そうだねx1
ところで空自って今ドローンに対抗できるような装備って何があるだろ?
89式小銃とM2機関銃?
17無題Name名無し 24/12/10(火)19:24:25 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.217404+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 24/12/10(火)19:27:27 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.217405そうだねx1
>アフガンのアメリカ駐屯地防衛用にC-RAM置いたもののロケット弾や迫撃砲一発に大量の弾をばらまくから金かかってたまらん
>って議会に指摘されてたな(2010くらい?)
なら迎撃やめたら弾薬代の何倍もする装備や人員を失いますが?って思うけどなぁ
19無題Name名無し 24/12/10(火)19:51:07 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217408そうだねx2
>なら迎撃やめたら弾薬代の何倍もする装備や人員を失いますが?って思うけどなぁ
まあ無い袖は振れないので風邪を引かなそうな部位を切って袖にしてください
20無題Name名無し 24/12/10(火)21:33:32 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.217422そうだねx1
日本だと市街地方面から飛ばすだけで自衛隊は弾飛ばす迎撃は不能になるのでは
21無題Name名無し 24/12/10(火)21:37:52 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217425そうだねx5
    1733834272891.jpg-(1144222 B)
1144222 B
>日本だと市街地方面から飛ばすだけで自衛隊は弾飛ばす迎撃は不能になるのでは
だからレーザーに血道になってんじゃん
22無題Name名無し 24/12/10(火)21:42:53 IP:60.137.*(bbtec.net)No.217428+
アフガンとかは周囲全部敵みたいな治安状況で陣取ってるのがなぁ
そういう状況ならぶっちゃけ航空機爆弾投下されるワケじゃないからロケット弾や迫撃砲に耐える頑丈な建物建築した方が安上がりになりそう
あとちゃんとした警戒塹壕作っておくこと
23無題Name名無し 24/12/10(火)21:43:43 IP:60.137.*(bbtec.net)No.217429そうだねx1
日本の場合は小型ドローンは海渡れないのであんまり想定しなくていい
警戒するのは海渡ってくる中型以上と巡航ミサイルやね
24無題Name名無し 24/12/10(火)21:48:25 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217430そうだねx12
>日本の場合は小型ドローンは海渡れないのであんまり想定しなくていい
>警戒するのは海渡ってくる中型以上と巡航ミサイルやね
どうなんかな
敵対国に同調したゲリラ活動を警戒するに越したことはない気がするけど
でもこれは日本国内に関してはまずは警察の領分か
25無題Name名無し 24/12/10(火)22:01:45 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.217432そうだねx2
そもそもVADs自体が老朽化してたんじゃないの?
VADs2に至ってはF104から下ろした物だし。
キャリバー50の連装のヤツはまだあるの?
26無題Name名無し 24/12/10(火)22:14:03 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.217437そうだねx1
そういえば住金がアレな事になってキャリバー50の調達ってどこでやってるんだ?
27無題Name名無し 24/12/10(火)23:34:05 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.217442そうだねx7
>日本の場合は小型ドローンは海渡れないのであんまり想定しなくていい
>警戒するのは海渡ってくる中型以上と巡航ミサイルやね
迫撃砲の射程は海を超えれないので敵が迫撃砲を使ってくることを想定して陸戦を考えなくていい
とはならないのでちょっと想定がおかしいような
28無題Name名無し 24/12/10(火)23:38:42 IP:114.171.*(ocn.ne.jp)No.217443そうだねx5
>ところで空自って今ドローンに対抗できるような装備って何があるだろ?
「ドローン」の機体規模と性格を、どの様に設定するかで答えは変わりますね。
29無題Name名無し 24/12/11(水)00:12:28 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.217446そうだねx3
>ところで空自って今ドローンに対抗できるような装備って何があるだろ?
ドローンと言っても何を想定してるのか?
バイラクタルみたいなMALE系統なら従来のSAMで対処することになる


固定目標(基地)のFPVドローンに対する有効な防御法なんて現状存在するのか?そんなものが存在するならアメリカやロシアがふたばに教えを請いに来るだろう・・・
30無題Name名無し 24/12/11(水)00:18:39 IP:124.18.*(commufa.jp)No.217448そうだねx5
ドローンに有効と言う割にアメリカもVADSは供与してないしウクライナの要求リストにもないんだよなあ
31無題Name名無し 24/12/11(水)00:37:21 IP:14.3.*(asahi-net.or.jp)No.217449そうだねx6
あれば使うけどそれ用に維持するほど効果的かというとそうでもないってことなんだろうな
32無題Name名無し 24/12/11(水)00:50:09 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.217451そうだねx1
>迫撃砲の射程は海を超えれないので敵が迫撃砲を使ってくることを想定して陸戦を考えなくていい
>とはならないのでちょっと想定がおかしいような

DJIみたいな小型のタイプだと自力で飛来できないから揚陸部隊なりが持ってくる他の装備と容積重量食い合うので数が限定されてしまい脅威としても限定的と
33無題Name名無し 24/12/11(水)06:49:30 IP:138.64.*(v6connect.net)No.217471そうだねx4
レーザー兵器やマイクロ派兵器のほうがコストがかからなくなる時代が来ると思うけどまだ先かな日本含めて
34無題Name名無し 24/12/11(水)12:47:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217493+
想定だと大したことないので対策不要
もうね
35無題Name名無し 24/12/11(水)13:45:28 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.217497+
弾薬とまとめて普通科に配って三トン半の荷台に乗せりゃいいのに
36無題Name名無し 24/12/11(水)15:58:48 IP:217.178.*(transix.jp)No.217506そうだねx1
対ドローンならFCS付き30mm機関砲が良いと思うけどな
20mmも単装で使うなら悪くは無いと思うけど12.7mmと併用するなら30mmの方がバランス良さそう
37無題Name名無し 24/12/11(水)17:00:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.217510そうだねx5
    1733904035916.png-(32207 B)
32207 B
・戦車300両に対空レーダ付き30mmRWSとトップアタック対応APS
・車載レーザ&HPM
・新近SAM
・小銃用対ドローン照準器
・手持ち式対ドローン機材
陸自と空自でこれだけ話がでてる中で今更VDASもないわな
モスボールはしとけよってのはそれはそう
モスボール予算がもう10年早けりゃ間に合ったかもね
38無題Name名無し 24/12/11(水)17:56:31 IP:111.189.*(bbtec.net)No.217514そうだねx8
気軽にアレを取っておけばとかコレを導入しろとか言うけど自衛隊のあらゆる部隊で深刻な人手不足なの忘れてない?
39無題Name名無し 24/12/11(水)18:50:45 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.217528そうだねx10
>想定だと大したことないので対策不要
>もうね
そうだね誰も対策不要なんて言ってないね
「叩きたい」って気持ちが先行しすぎて「相手の意見を自分にとって叩きやすい形に修正してから叩く」っていう癖やめたほうが良いよ
40無題Name名無し 24/12/11(水)19:31:46 IP:219.117.*(ogaki-tv.ne.jp)No.217535+
>そういえば住金がアレな事になってキャリバー50の調達ってどこでやってるんだ?
フレームだけ残して部品を総取り換えか、用廃で潰した車両のを使い回しとか。
41無題Name名無し 24/12/11(水)19:41:03 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.217536そうだねx4
VADSのお話しは元ネタの記事でもこう書かれてるんよな

ただし、そうした場合でも操作要員として割り当てる人的リソースに余裕がないという問題点は解決できません。2021年以前、航空自衛隊では航空機整備や基地業務を担っている隊員に対し、VADSの操作能力を付与する訓練を行っていました。仮に現役復帰できたとしても誰に扱わせるのかについては、また別の問題です。

 結局のところ、一番のネックは航空自衛隊の隊員数が絶対的に不足していること、それがすべての元凶であると言えるでしょう。
42無題Name名無し 24/12/11(水)20:32:28 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.217543そうだねx4
> 結局のところ、一番のネックは航空自衛隊の隊員数が絶対的に不足していること、それがすべての元凶であると言えるでしょう。
つまり定年退職した自衛官をモスボール保管しておくしか…
43無題Name名無し 24/12/11(水)20:34:58 IP:124.219.*(nuro.jp)No.217544+
ホルマリン漬け…
44無題Name名無し 24/12/11(水)20:37:48 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.217547+
>あれば使うけどそれ用に維持するほど効果的かというとそうでもないってことなんだろうな
ことウクライナに関しては運用の価値あると思うんだけどね
ただし主務基地の地上目標への掃射でとりあえずドローン等防空も可という事で、最前線近しい基地なら玉と機材置いとくだけでいいしな
野戦防空としては自力で機動出来ん分話にならんが
45無題Name名無し 24/12/11(水)21:17:19 IP:111.189.*(bbtec.net)No.217555+
>つまり定年退職した自衛官をモスボール保管しておくしか…
60近いおじいちゃんに20mm弾手動搭載は…
46無題Name名無し 24/12/11(水)21:30:30 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.217557+
    1733920230334.jpg-(224140 B)
224140 B
そこにM163VADSがあるじゃろ?
まぁ必要なら24式装輪歩兵戦闘車ベースで作れるだろうし、レーザーシステムと併せて防空コンプレックスは維持できるから
47無題Name名無し 24/12/11(水)23:56:00 IP:111.234.*(asahi-net.or.jp)No.217571そうだねx7
VADSなんては「既にあるから使う」のであって
有効射程2kmもないもの新たに作り直す意味は薄いのでは
少なくとも自衛隊のは古い機体から降ろした奴の再利用で操作方法覚えただけではとても当たらんとか
特にVADS-2はまともなFCSないわけで
48無題Name名無し 24/12/12(木)06:28:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.217582+
    1733952515447.jpg-(32845 B)
32845 B
掃海艇の機銃はずいぶん立派になったけどまだ御下がりなんじゃろうか
49無題Name名無し 24/12/12(木)16:27:59 IP:92.202.*(nuro.jp)No.217611+
    1733988479135.jpg-(274366 B)
274366 B
欧米での試験映像や概念図などのせいで、『防空レーザー砲』のイメージが「高出力・高火力なレーザー砲単騎で敵性飛翔体を撃破」にかなり誰もが凝り固まってるけど、対空火器の命中精度が低かったWWIIの頃みたいに『複数の「低〜中威力レーザー砲」を使い集中砲火」運用するなら、もう実戦投入出来そうな気がするんだよなぁ…
50無題Name名無し 24/12/12(木)16:32:06 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.217612+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=Y7jnEQb0kso
51無題Name名無し 24/12/12(木)18:49:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.217626そうだねx2
>つまり定年退職した自衛官をモスボール保管しておくしか…
定年退職したら自衛隊に関わりあいたいとは
思わんな。それに次の勤め先で一杯一杯だろうし。
52無題Name名無し 24/12/12(木)19:59:53 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.217629そうだねx2
定年退職するまではそう思ってたけど職場環境や処遇とか断然
自衛隊の方がよかったと思う
毎年の予備自訓練は楽しかったわ
53無題Name名無し 24/12/13(金)14:47:43 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.217690そうだねx1
しかたがないRWSの配備を進めましょう
54無題Name名無し 24/12/13(金)21:16:35 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.217709+
    1734092195806.jpg-(1218388 B)
1218388 B
>定年退職するまではそう思ってたけど職場環境や処遇とか断然
>自衛隊の方がよかったと思う
>毎年の予備自訓練は楽しかったわ
指揮官のアドバイザーとして佐官の予備自衛官制度があるけど
定年時将になるとその制度が無いって事であえて1佐で辞めるという人もいるらしい
55無題Name名無し 24/12/13(金)21:36:02 IP:203.110.*(ctk.ne.jp)No.217710+
入間や岐阜みたいな基地でVADSで迎撃とか無理なんじゃないかな
56無題Name名無し 24/12/13(金)21:48:03 IP:153.131.*(ocn.ne.jp)No.217713+
空母を守るイージス艦みたいに戦車をドローンから守る対ドローン車両みたいなのあってもいいと思うんだ
57無題Name名無し 24/12/13(金)22:11:07 IP:217.178.*(transix.jp)No.217715+
ブースターが降ってくるかもしれないから......って理由でイージス・アショアを断念するようなお国柄で、こんなもん撃てるわけなかろうに。
58無題Nameチヌボウ 24/12/13(金)22:38:37 IP:211.3.*(odn.ad.jp)No.217720+
    1734097117396.jpg-(216894 B)
216894 B
データによると、この画像を作ったのは17年前のようです。
今こそこれを量産しましょう。
59無題Name名無し 24/12/13(金)23:34:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.217728+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 24/12/13(金)23:36:15 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.217729+
    1734100575613.jpg-(129166 B)
129166 B
良く分からんが、何故今時のドローン対処にわざわざ10年以上前のアイデアのような自走AAなんて提案してる人が居るんだ?
かなり前から既に個人携行タイプまで小型化したソフトキル手段だってあるのに。
61無題Name名無し 24/12/13(金)23:50:32 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.217731+
>No.217611
凝り固まるのではなく、非現実的というのが常識だから
まず低出力という時点で照射可能範囲が短くなるから、弾のほうがマシレベルになる
しかも複数のレーザービームをどのような距離でも寸分違わず重ねられる程度のレーザー収束能力が必要になるが、それを外力で簡単に大きく影響される低出力レーザーではほぼ神業レベルの技術が必要
でなければ複数のちょっと強いレーザーポインターが当たってる程度にしかならないし全く意味がない
いずれにせよ大気のあらゆる外力を貫くために一定以上の強力レーザーが必要になるから、「比較的低出力のレーザーを収束して」なんて小手先は、結局それらを1台に複数用意しなければいけない時点で必要エネルギーに対して射程距離が短くなるというデメリットしかない

- GazouBBS + futaba-