軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731663801940.jpg-(20936 B)
20936 B「レールガン」研究の近況、装備庁が発表 “弾丸の安定した飛翔”に成功 電源の小型化も検討中Name名無し24/11/15(金)18:43:21 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.214556そうだねx1 04日13:54頃消えます
防衛装備庁は11月13日、電磁気力で物体を撃ち出す装置「レールガン」の最新の研究動向を発表した。同日に開催したイベント「防衛装備庁技術シンポジウム2024」でレールガン研究の近況を説明。撃ち出した弾丸の安定した飛翔に成功した他、電源の小型に向けた展望などを話した。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/14/news087.html
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 24/11/15(金)18:44:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.214557そうだねx3
>電源の小型化も検討中
小型化して艦載するんだろうけど、その前に陸上施設で使えないのかな?
2無題Name名無し 24/11/15(金)19:09:34 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.214560そうだねx3
    1731665374979.png-(97083 B)
97083 B
>>電源の小型化も検討中
>小型化して艦載するんだろうけど、その前に陸上施設で使えないのかな?
電源の配置がちょうど良いな!!
3無題Name名無し 24/11/15(金)19:26:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.214562そうだねx10
    1731666381179.jpg-(70732 B)
70732 B
>電源の配置がちょうど良いな!!
ストーンヘンジ!!
ストーンヘンジ作ろうぜ!
4無題Name名無し 24/11/15(金)19:29:33 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.214564+
電源の小型化って艦載ガスタービンは変えられないし、発電機だってそんなに大きさが変わるようなものではないが…
5無題Name名無し 24/11/15(金)20:22:36 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.214572そうだねx3
    1731669756942.webp-(107312 B)
107312 B
>電源の小型化って艦載ガスタービンは変えられないし、発電機だってそんなに大きさが変わるようなものではないが…
アーレイ・バーク級じゃフライト2Aから3で発電機をAG9140の3MWを2基プラス予備1基をAG9160に変えて4MWを2基プラス1基と30%以上アップしてる
およそ20年の技術向上でここまで上がっているのだからそう悲観するものではないと思うが

そして今後就役する艦船も発電能力を重視して統合電気推進でも採用すれば利用可能な電力は跳ね上がる
英の45型駆逐艦は40MW以上
航行にも使うから丸々使える訳では無いが現用艦船の倍は見込める

また45型駆逐艦は就役後に船体に大穴開けて発電機を載せ替えてたりも
6無題Name名無し 24/11/15(金)21:03:11 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.214581そうだねx2
ロールスロイスのサイトみたらこの4MWモデルは寸法9.8m×2.7m×3.8mで44tとあるが、
もがみのディーゼル機関(6.2m×3.4m×3.7mで36t)よりでかいってことか?
7無題Name名無し 24/11/15(金)21:13:58 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.214582そうだねx3
    1731672838581.jpg-(88660 B)
88660 B
13DDXの満載排水量もどれぐらいになるのか
すでに新型FFMの満載排水量もDDクラスだし、13DDXの満載排水量が8000とか9000トン以上クラスならあるいは
8無題Name名無し 24/11/16(土)19:00:34 IP:217.178.*(transix.jp)No.214671そうだねx1
火薬と違って発射時の音と反動が少なそうな感じだもんで、砲の小型化と電力効率、砲身寿命が相当良くなれば戦車砲に良さそうなんだがなぁ…
あと弾薬いらんから弾も車両に多く積めそうね
9無題Name名無し 24/11/17(日)00:55:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.214692そうだねx1
    1731772547294.jpg-(78898 B)
78898 B
やっぱり砲身寿命は心配だよね…
今は120発だそうだが、現有のMK45の砲身寿命8000発と比較すると月とスッポンだ
いっそレールガンは数本束ねて、連装砲にしてみてはどうか?
10無題Name名無し 24/11/17(日)01:09:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.214693そうだねx2
むしろ初速から単一目標破壊に要する所要弾数を考慮すれば、即応弾数120発でも一応十分では?
砲身交換もあくまでレールの磨耗な訳だから、例えばレールを保持するフレームを堅めに作って、接するレール部のみの交換なら艦上でも出来るだろうし
11無題Name名無し 24/11/17(日)01:10:08 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.214694+
火薬より優れたエネルギー密度を持つ物質は中々無いから
1発分をバッテリーに変えて
10発撃てるとしたらバスとか長距離車みたいな戦車になるんじゃない
燃料と発電機と大コンデンサ載せても同スペースは使うと思われる
船がいいとこ
12無題Name名無し 24/11/17(日)07:29:56 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.214709そうだねx6
>あと弾薬いらんから弾も車両に多く積めそうね
誘爆被害が無くなりそうなのもメリット大きそうです
13無題Name名無し 24/11/17(日)10:39:01 IP:138.64.*(v6connect.net)No.214718+
いっそ後部マストに砲身を垂直に立てて46インチ垂直砲なんてどうだろうか?砲身の長さは稼げるぞ。
14無題Name名無し 24/11/17(日)12:00:06 IP:36.8.*(dion.ne.jp)No.214728そうだねx2
    1731812406887.png-(59101 B)
59101 B
磁場濃縮型爆薬発電を!磁場濃縮型爆薬発電を採用しよう!
非火薬化による安全性は…まあ今時誘爆より先に沈むだろうし艦……
15無題Name名無し 24/11/17(日)15:06:25 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.214741そうだねx1
>電源の小型化って艦載ガスタービンは変えられないし、発電機だってそんなに大きさが変わるようなものではないが…
ここで言ってる電源の小型化は充電系やパルス電源系の小型化であって発電系の小型化ではないので
16無題Name名無し 24/11/17(日)17:46:57 IP:121.119.*(plala.or.jp)No.214745+
    1731833217893.webp-(27338 B)
27338 B
そもそも100MJですら30kWhだからMWh級の発電設備持ってる軍艦からしたら電気なんて全然困らない
コンデンサはちょっとの電力をみんなで放出して数MJにする元気玉システムだから、ものすごーくかさばるのをどうにかしたいんでしょ
(単なる容量でいうとEVサクラですら20kWhで、自衛隊レールガンコンデンサの10倍以上あるわけだし)
17無題Name名無し 24/11/17(日)22:21:36 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.214763+
>コンデンサはちょっとの電力をみんなで放出して数MJにする
少しずつ蓄えた電力を瞬時に放出する、の機能の方が重要では?
充電も瞬時にやろうと思えば出来るけど。
18無題Name名無し 24/11/18(月)00:00:22 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.214771+
>磁場濃縮型爆薬発電を!磁場濃縮型爆薬発電を採用しよう!
容積に余裕のある艦船向けではなく、体積・重量に制限の多い戦車なら可能性が……
砲塔後部バッスル部に磁束圧縮ジェネレータ機構を組み込んで発砲時にはそこで爆発発電→ユニットの排莢みたいな感じ(浪漫装置)
19無題Name名無し 24/11/18(月)00:12:41 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.214772+
>磁場濃縮型爆薬発電
直接装薬で弾体を発射するのと比較してどんなメリットが有るの?
20無題Name名無し 24/11/18(月)05:04:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.214779そうだねx3
    1731873870444.jpg-(517549 B)
517549 B
>電源の小型化って艦載ガスタービンは変えられないし、発電機だってそんなに大きさが変わるようなものではないが…
10年後には容積が今の半分になるくらい小型化できるらしいよ
21無題Name名無し 24/11/18(月)13:10:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.214812そうだねx7
>No.214779
未完成の未来技術については開発期間性能価格とも話半分で聞いておいたほうがいいな。
22無題Name名無し 24/11/18(月)13:46:36 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.214813+
まあ現状から半分になっても20ftコンテナ1.5個分ってことだし…
23無題Name名無し 24/11/19(火)03:23:41 IP:92.202.*(nuro.jp)No.214859そうだねx3
    1731954221749.jpg-(568351 B)
568351 B
>No.214771
ま、『最強の矛』としては夢の技術だよな…
24無題Name名無し 24/11/20(水)04:16:59 IP:92.202.*(nuro.jp)No.214943そうだねx1
    1732043819431.mp4-(1042857 B)
1042857 B
>No.214859
こんなの、戦車主砲としてバカスカ撃てたら、陸戦が変わっちゃう?


…いや、自走砲とか対空機関砲代わりでもヤバイか
25無題Name名無し 24/11/20(水)04:51:31 IP:92.202.*(nuro.jp)No.214945そうだねx1
    1732045891800.jpg-(58435 B)
58435 B
>No.214779
そういや、全固体電池じゃなくて「全樹脂電池」、こんな事になっちゃった…
>【独自】政府 次世代「全樹脂電池」の研究開発事業を一時停止(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/ebdf1fe0d795e0b1df02f0740976955f018c76d2
>【独自】次世代電池技術が停滞の危機 「APB」メインバンクが更生法申請(テレ東BIZ) - Yahoo!ニュース
>https://news.yahoo.co.jp/articles/bbcc92d81cefd9ca39eb15eb916bc8c93c73b04b


一応、魚拓は取られてるけど、興味あったら公式サイト消えない内に…
>全樹脂電池 | APB株式会社
>https://apb.co.jp/all_polymer_battery/
>https://web.archive.org/web/20211003100550/https://apb.co.jp/all_polymer_battery/
26無題Name名無し 24/11/20(水)12:37:34 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.214970+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 24/11/20(水)12:41:45 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.214971+
>No.214945
いつぞやの水から石油みたく詐欺だったってこと?
28無題Name名無し 24/11/20(水)18:23:05 IP:118.237.*(so-net.ne.jp)No.214988+
監査がクソうるさいNEDOの助成金が取引先に支払われていないって
運転資金足りなくて手を付けたって事か…
資金繰り悪化通り越してもう死んでるじゃん
29無題Name名無し 24/11/20(水)18:35:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.214989そうだねx1
技術的には2015年くらいから試験モデルがあって、5年前に2021生産を目指すって表明してた(確かそういう報道だった気がする)製品でしょ?
イベントにあった展示品は導電性プラスチックを使用した薄い電池をアルミパウチで包んだもので、課題はイオンの流れや熱で樹脂が傷むことって説明されてたので、
詐欺とかより当初見込んでたフィルム開発の技術力が低かった結果のような…?
30無題Name名無し 24/11/20(水)23:54:30 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.215012+
>>No.214859
>こんなの、戦車主砲としてバカスカ撃てたら、陸戦が変わっちゃう?
>
>…いや、自走砲とか対空機関砲代わりでもヤバイか
無いな
榴弾が運用出来ない時点でトレードオフの対象にすらならんだろ
31無題Name名無し 24/11/21(木)00:03:07 IP:124.142.*(home.ne.jp)No.215013+
むしろ高度に機械化装甲化正規軍同士による大規模な正規戦においてすらウ・ロ両軍戦車が榴弾を多用している現状に気付いていないか故意に見て見ぬフリしてるのか
花形戦車戦より圧倒的に多く担う歩兵協働や直接又は間接火力支援、その他障害排除等前線で戦車の戦車砲に求められる役割をかなぐり捨てるだけのペイが出来ると?
考えるまでも無いだろうよ
32無題Name名無し 24/11/21(木)00:50:35 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.215018そうだねx1
>No.214945
中国からんだ会社乗っ取り劇?
33無題Name名無し 24/11/21(木)03:32:40 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.215021+
>無いな
>榴弾が運用出来ない時点でトレードオフの対象にすらならんだろ
別にレールガンだからと言って榴弾が使えない事は無いと思うが…
34無題Name名無し 24/11/21(木)04:06:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.215022そうだねx2
    1732129572485.webp-(31286 B)
31286 B
榴弾も撃てるにしてもやっぱりその弾速と運動エネルギーこそが真価よね
35無題Name名無し 24/11/21(木)10:35:10 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.215027+
>No.215021
レールガンで炸薬付き弾頭撃ったら漏れ電流で暴発しそうな気がするが。
36無題Name名無し 24/11/21(木)11:20:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.215028そうだねx1
>レールガンで炸薬付き弾頭撃ったら漏れ電流で暴発しそうな気がするが。
絶縁しとけば良い
そもそも電流で暴発ってどんな火薬だ?
37無題Name名無し 24/11/21(木)12:49:32 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.215035+
    1732160972561.jpg-(1710507 B)
1710507 B
>榴弾
撃てるのか撃てないのかソース出せ

ってのは別として撃てんなら撃てんで副砲積みゃいいじゃんと言ってみる
現状既にそうなる機運だし30mmぽっちじゃ足りんというなら
50mmXM914を同軸装備あたりでだな…
38無題Name名無し 24/11/21(木)12:59:28 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.215036そうだねx1
    1732161568037.jpg-(56868 B)
56868 B
ていうか現状3GMBTは防御力改修のアオリで
どうかすると搭載弾数は20発そこらまで減ってる
この先130mm超級になるとすれば単一主砲のデザインはもう無理ぽだし
現行火砲のメカニズムでは運用上限界に達しているかと
39無題Name名無し 24/11/21(木)15:01:00 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.215043+
単純にエネルギー量が増加したとしたら3kg(歩兵MAT)くらいの弾体で50MJ投入が必要になるような…
空気の影響低減するには弾を針型にせざるを得ないから詰め物する余裕もないし
40無題Name名無し 24/11/21(木)16:06:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.215045+
    1732172788558.jpg-(22469 B)
22469 B
そもそも現時点での技術力では1両のレールガン戦車の為に約1個戦車小隊以上分の電源車が必要なレベルなので、それを1両に完結するのはまだ遠い未来だろうな
それが実現する頃には、付随するその他の技術の進化要素で既に変わっているだろうし
41無題Name名無し 24/11/21(木)16:07:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.215046そうだねx6
    1732172861949.jpg-(587805 B)
587805 B
昭和に想像していた2020年代兵器ってこんな感じが多いイメージ
42無題Name名無し 24/11/21(木)19:29:53 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.215114+
単純な話電磁加速させてる金属飛翔体も装薬の爆圧で加速させる事も本質的には変わらんけど現行火砲は爆圧をサボで口径25mm以上の飛翔体に収束させた上で加速させてるので構造上120mmの榴弾も使用出来るけど、開発されとるレールガンはデカくとも40mm程度で物理的な容積で既に榴弾の利用価値がなくなるよね…
話に出てる大口径機関砲搭載の話もじゃあ電磁砲システムと機関砲システム1つに纏めようとすると多分重量60tクラスじゃ収まらんと思う
130mm砲搭載はまだ議論の余地があると思う、例えばKF51の徘徊弾頭弾とか追加クルー分の容積や今後確実に指向されるAI導入やエンジンパワーユニットのハイブリッド化や電動化で既存容積の圧縮も出来るハズで、130mm弾でも追加10発程度はいけるだろうと思うよ
43無題Name名無し 24/11/21(木)21:08:32 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.215156+
榴弾はトラップ式のライフルグレネードを採用すれば解決するのでは無いだろうか
装填方法はこう頭のいい人に考えてもろて
44無題Name名無し 24/11/21(木)21:23:04 IP:133.106.*(ipv4)No.215157+
>No.215046
当時は無人砲塔のオーバーヘッドガンマウントとかが流行ってたと思う。
T-14とか見ても無人砲塔でもそんな小さくはならないんだよな
後ろにVLSをつんだり豆ドローンを積むとかもコンセプトで有ったと思う。
45無題Name名無し 24/11/21(木)22:36:22 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.215166そうだねx1
>No.215157
80年代後半位までは増大する大きさと重さへに対処する為に車体を二両編成の連結が試されたりしていました。
同時に投影面積への対策として頭上砲塔配置も試されたりしていました。
ただ、これらはアイディアを検討する段階程度でそこから先に進みませんでした。

米軍は当時から車両間情報共有システムを使用しての戦闘を模索しており
専用の指揮車XM4と電子戦車両XM5の開発を行っておりましたが
開発費の高騰化と冷戦終結によりキャンセルされました。
46無題Name名無し 24/11/21(木)23:45:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.215170そうだねx1
防衛装備庁の現在のレールガン初速は2297m/sらしいけど、例えばロシアのT-14戦車の125mm砲の初速が2050m/sなのと、ラインメタルの120mm砲でも最大1750m/s
10式戦車砲は推定値だが、ラインメタルのL55砲と同程度以上なのと、120mm砲の現状最大初速であるM829弾でも設計最大腔圧からまだ残り約30%ほどの腔圧余裕を持ってるから
今のところレールガンを載せる前にまだ装薬式砲の発展余裕を残してる状態

だからおそらくもし現状の技術で新120mm戦車砲と新型APFSDS弾を開発するなら、それだけでも現在開発試験中のレールガン級の初速は狙え得る
もっとも艦砲の場合は戦車と違ってシステムに余裕があるのと、もとより現用艦は戦車と比べて電力比重が高めなので、既存の武器システムに容れやすい点で欠点が相殺できるので利点が活きる
47無題Name名無し 24/11/22(金)00:15:37 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.215176そうだねx1
    1732202137117.jpg-(121346 B)
121346 B
ちなみにロシアのT-14で使用する125mm砲のAPFSDS弾のRHAが1000mmに対して、アメリカ軍の120mm砲で使用する最新のM829A4がERA対策込みでRHA1300mm級という説もあるので
より貫徹力を上げたいならレールガンで初速を上げるよりも新型砲開発か、新砲弾開発による適切なL/D比向上のほうが確実かつ現実的まである
ともあれ、例えば戦車に40フィートコンテナひとつ分の電源システム載せるのと、護衛艦にそれを載せるのとどちらが難易度が低いだろうという違いが主なので、そこが解決されない限りは変わらんでしょう
48無題Name名無し 24/11/22(金)12:59:23 IP:92.202.*(nuro.jp)No.215221そうだねx5
    1732247963090.jpg-(444515 B)
444515 B
やはりレールガン、レールガンが全てを解決する…(違
49無題Name名無し 24/11/22(金)17:38:08 IP:111.188.*(bbtec.net)No.215230+
    1732264688247.jpg-(632066 B)
632066 B
本文無し
50無題Name名無し 24/11/23(土)13:43:06 IP:92.202.*(nuro.jp)No.215282+
    1732336986545.jpg-(1476417 B)
1476417 B
まぁ、究極は『歩兵が携帯可能なレールガン』だろうけど、今の所それはSF映画やゲームの領域だわなw

←懐かし映画『イレイザー』に出て来たような>それも『障害物を透過して敵を見付ける』特殊装置付きのw
51無題Name名無し 24/11/23(土)15:20:43 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.215290+
    1732342843212.jpg-(170121 B)
170121 B
>80年代後半位までは増大する大きさと重さへに対処する為に車体を二両編成の連結が試されたりしていました。
ヴイナス戦記の原作版アドミラル戦車良かったなぁ……
映画でMコバヤシのクソデザインに
52無題Name名無し 24/11/23(土)16:14:39 IP:217.178.*(transix.jp)No.215296そうだねx3
>まぁ、究極は『歩兵が携帯可能なレールガン』だろうけど、今の所それはSF映画やゲームの領域だわなw
連射しない前提で考えると、電池が小さくなるだろう未来にこんなんで狙撃銃を作られたら音はしないし反動が少なくて精度は高そうだしでえらいことになりそうねえ…
53無題Name名無し 24/11/23(土)23:46:12 IP:92.202.*(nuro.jp)No.215323+
    1732373172413.jpg-(326092 B)
326092 B
>No.215296
下手すると、『軽機関銃サイズで20ミリ機関砲並みの破壊力』出たりするんですかねぇ…(白目


…APFSDSみたいな「小径の重金属ダーツ」が極超音速で暗殺対象に命中したら、オーバーキルでしょうね、余裕で(震え声
54無題Name名無し 24/11/24(日)03:31:05 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.215330+
砲身内を減圧化したり初速を稼ぐためにソレノイド辺りで叩くなど併用も視野に入れれば
実用化もそう遠くない話ではないかと思います

- GazouBBS + futaba-