軍@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1730993952400.webp-(196860 B)
196860 Bオーストラリア海軍の次期フリゲート候補、日本とドイツに絞られる 韓国とスペインは脱落 豪メディア報道Name名無し24/11/08(金)00:39:12 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.213752そうだねx1 26日21:38頃消えます
オーストラリア海軍の新型フリゲートの導入計画をめぐり、同国の国家安全保障委員会が韓国とスペインの艦艇を選考対象から排除し、日本とドイツの艦艇のみで契約が争われることになった。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュー(AFR)が11月7日、特ダネとして報じた。

オーストラリア政府は、同国海軍の近代化計画の一環として、老朽化したアンザック級フリゲートに代わる新型汎用フリゲート11隻の調達を急いでいる。その候補として、ドイツのMEKO A-200型、三菱重工業が建造する日本のもがみ型護衛艦、韓国の大邱級フリゲートBatchIIとBatchIII、スペインのナバンティア ALFA3000の4つが挙がっていた。

AFRによると、複数の防衛産業関係者が7日夜、匿名を条件にドイツの造船会社TKMSと三菱重工業が製造する艦艇に候補が絞られ、来年の最終決定前にさらに比較検討されるという。関係者によると、今回の決定の正式発表は11月下旬に予定されている。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e92d4ca65e1006d4ca1bf362fde3f5bb45060124
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 24/11/08(金)00:44:02 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.213754+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 24/11/08(金)01:15:22 IP:114.180.*(plala.or.jp)No.213758そうだねx2
    1730996122671.jpg-(32361 B)
32361 B
韓国かスペインだと思ってたから意外
オーストラリアのCEAFAR構造物載せられそうだし
画像はALFA+CEAFAR模型
3無題Name名無し 24/11/08(金)01:15:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.213759そうだねx1
日本は残ると思ってたけど一方が韓国じゃなくてドイツだったのは意外だな
アンザック級の更新に当初の艦隊整備計画を変更してまで
フリゲートの艦艇数を増加させる決断をしたのは
「もがみ」型の実績と情報に基づいてる可能性もある
BAEも日本案に協力しているらしいしオフセット内容次第かな
豪州で製造するNSMは海自で開発中のUSVに積むのかな
4無題Name名無し 24/11/08(金)01:20:24 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.213760そうだねx4
韓国は武器輸出がうまいから残ると思ってたわ
ここまで来たらもがみ型採用してほしいな
5無題Name名無し 24/11/08(金)01:55:18 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.213762そうだねx3
    1730998518725.webp-(46598 B)
46598 B
個人的にもぶっちゃけどうせ韓国ので良くない?って思ってたから意外
確かに心情的にはもがみ型が選ばれるなら嬉しいが、ぶっちゃけこちらは新型FFMの起工から拡充も控えていて、その上で平行してオーストラリアとの折衝や契約となると・・・・・
・・・・韓国&アメリカのタッグで・・・・・
6無題Name名無し 24/11/08(金)01:56:40 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.213763そうだねx11
    1730998600247.jpg-(18407 B)
18407 B
もっとも、オーストラリアへの納入実績が出来るなら、例えばアメリカの迷走しているフリゲート計画に噛める可能性はあるから捨てがたいというのもある
(というかせめて極東警備に隙を作って欲しくないから、第7艦隊のみの部隊使用承認してでもLCS運用やコンステレーション級の混乱をこっちに影響させないで欲しいまである)
7無題Name名無し 24/11/08(金)03:50:48 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.213768そうだねx2
もがみ型は運用実績乏しいし大炎上してるとはいえ既にC・ベルガミーニ級派生で決まってるFFG(X)に噛めるとは思えん
8無題Name名無し 24/11/08(金)06:00:11 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.213772そうだねx1
アメリカに造船所無いのにどうやって噛むのか
9無題Name名無し 24/11/08(金)06:52:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.213773そうだねx3
    1731016327815.jpg-(311712 B)
311712 B
計画通りにうまくいくと良いなぁ
10無題Name名無し 24/11/08(金)07:11:00 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.213774そうだねx2
もがみが残ってるのはその先進性と省力化故だろうけど、
それはそれとして絶賛配備中の海自としても先進的過ぎて未だ手探りしながら量産しまくってる面が多い艦だから、ちゃんと輸出出来るのか不安もあるな。
メーカーや教育部隊が過労死しないといいが
11無題Name名無し 24/11/08(金)07:23:05 IP:126.52.*(hikari-net.ne.jp)No.213776+
オーストラリアに売り込みかけてるのはもがみ型か新型FFMどっちなんだろ
12無題Name名無し 24/11/08(金)07:28:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.213780そうだねx6
>オーストラリアに売り込みかけてるのはもがみ型か新型FFMどっちなんだろ

兵装などオーストラリア側の要望も受け入れるだろうから新型FFMとはまたちょっと違う新型FFM(豪)とかになるんじゃない?
13無題Name名無し 24/11/08(金)07:34:07 IP:1.79.*(spmode.ne.jp)No.213782そうだねx1
コンステレーションの迷走は共和党のロビー活動みたいな発言を抜きにすると
満載6000tのフリゲートに+1000tとなるような改造(バウソナー廃止、艦橋の大容積化、中央レーダータワーの廃止、艦砲の小型化)をした結果なので
そんな重量バランスも構成も変更するようなことしたらFFMだろうが無理

オーストラリアとしては大型の26型では時間がかかるからと
輸入+技術支援による国産化を求めてるからそのへんをどう解決するか次第でしょ

もしCEAFAR2搭載を求めてるなら、26型→ハンターで800t増加してるから
それに耐えうる設計変更が可能と評価されたということでいいのかな?
14無題Name名無し 24/11/08(金)08:57:48 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.213794+
    1731023868213.jpg-(45024 B)
45024 B
豪海軍はH-60系のヘリを増備中なので日本案が採用になる確度はかなり高く思える
15無題Name名無し 24/11/08(金)09:54:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.213804そうだねx2
FFMが選ばれたとしてメーカー余裕は
立神はドックの中間ゲートを設置して生産増に対応中
玉野が暇してる上に06FFMからはJMUも参加でドックは余裕がある
COTSを多用してるおかげで各種機器も余裕
レーダはタレスになるだろうからあっちの生産能力次第で他案と差なし
心配なのは主機と兵装
16無題Name名無し 24/11/08(金)12:12:58 IP:133.106.*(ipv4)No.213814そうだねx2
採用されても日本で建造するのは3隻だけ後の8隻は現地建造
最初の5隻程度は豪州独自の要求を出さないことで即納を求めてる
17無題Name名無し 24/11/08(金)15:01:26 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.213821+
こんだけポコポコ進水してりゃなぁ
ここで豪州も採用して西太平洋における標準フリゲートをもがみ級に統一しときゃアメリカとしても共同戦線張るにしても後で兵装を売り込むにしてもやりやすいって事情はあるのかもしれんね
18無題Name名無し 24/11/08(金)15:48:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.213822そうだねx1
>こんだけポコポコ進水してりゃなぁ
>ここで豪州も採用して西太平洋における標準フリゲートをもがみ級に統一しときゃ
ニュージーランドの首相も日本に来たとき視察してるんだよな
ニュージーランド海軍もアンザック級が2隻あるし他人事じゃないか
https://j-defense.ikaros.jp/docs/mod/000769.html
19無題Name名無し 24/11/08(金)17:08:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.213831そうだねx8
海軍艦艇人手不足は
どこも悩みどころだから
人が少なくって大丈夫っていうのは
営業文句としては魅力的かもね
20無題Name名無し 24/11/08(金)20:28:27 IP:121.113.*(plala.or.jp)No.213844そうだねx2
ご自慢の円周CICはどこまで刺さったのか…アニメみたいだよね
21無題Name名無し 24/11/08(金)22:02:23 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.213864そうだねx1
潜水艦の件で不義理働いたから今回は入札って体で日本のやつ買うか
なんてことはないんだろうなあいつら
22無題Name名無し 24/11/08(金)22:09:38 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.213866そうだねx2
オーストラリアの労働組合から横やりが入って全艦艇を国内製造とか言い出す。
23無題Name名無し 24/11/08(金)22:17:36 IP:217.178.*(transix.jp)No.213867+
韓国案より日本案が勝ってるのは乗員数って考えるとオーストラリアも人手不足で苦しいって話だろうな
最終的にドイツ案が選定された上で会社買収で実質イタリア勝利ってオチも有りそう
24無題Name名無し 24/11/08(金)22:26:38 IP:60.88.*(bbtec.net)No.213869そうだねx3
もがみ型FFMはMK41さえ搭載できれば理想的なミサイルフリゲート艦
満載排水量も5000トンあるし思いの外重武装になる
さらに現行艦2隻分の乗員で3隻運用できてしかも最新鋭システム艦なのに建造費が安く量産が出来るというのは中小海軍保有国にとっては理想的な戦闘艦艇
機雷戦も出来るから尚更
オーストラリアはそれもあるがイージスシステム搭載艦にも興味あるんじゃ無いかな
基準12000トン満載16000トンの巨艦をたったの240人で動かすというコンセプトもだがなにせミサイルてんこ盛りの重武装艦だから対中国で考えればありかもしれん
25無題Name名無し 24/11/08(金)22:35:13 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.213871+
    1731072913136.png-(56165 B)
56165 B
要求があれば例えばもがみ型にAN/SPY-6(V)3を載せられる設計は可能なのかな
26無題Name名無し 24/11/08(金)22:44:03 IP:60.88.*(bbtec.net)No.213873+
採用するときはOPY-2のアップデートは条件に入るだろう
日本としても予算ついて万々歳
27無題Name名無し 24/11/08(金)22:53:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.213874+
>採用するときはOPY-2のアップデートは条件に入るだろう
>日本としても予算ついて万々歳
既にOPY-2改の調達予算はついてたと思うけど何が変わってるのか分からん
28無題Name名無し 24/11/08(金)22:54:14 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213875+
>>オーストラリアに売り込みかけてるのはもがみ型か新型FFMどっちなんだろ
>兵装などオーストラリア側の要望も受け入れるだろうから新型FFMとはまたちょっと違う新型FFM(豪)とかになるんじゃない?
スレのソース元に改修提案する機会が与えられているので日本はもがみ型護衛艦の能力向上型となる新型FFMを提案するんじゃね?書かれているし実際しそうだね
オージー海軍から下記の点でもがみ型が候補に入った時と発表されているし期待できそう
・艦の統一
・高速性(日本案30ノット)
・小人力(司令部要員無しだと90人)
・建造実績と少人数での実運用実績
29無題Name名無し 24/11/08(金)22:55:59 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213876+
>No.213875
すまん
誤字脱字は意訳してくれ…
30無題Name名無し 24/11/08(金)23:26:53 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.213879そうだねx1
>ドイツのMEKO A-200型
ググってみると乗員は120人なのか…
対してもがみ型の乗員は90人

乗員について、仮に海自と同様のクルー制(3隻あたり4クルー)を採用したとすると、11隻だから15クルーが必要になる
A-200は120人×15クルーで1800人が所要であるのに対して、もがみ型なら90人×15クルーで1350人が所要
……つまりもがみ型なら450人も削減できる

ちなみにオーストラリア海軍の人員数は現在1万4700人ほどだが、
450人というのはこれの3%にあたるな……結構大きいな
31無題Name名無し 24/11/09(土)01:18:14 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.213885そうだねx1
MEKO A-210になるんじゃないの?
32無題Name名無し 24/11/09(土)01:48:56 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.213888+
「new mogami」は乗員が少なく実戦時ダメージコントロールが弱いとの指摘がある。近海での作戦しか行わない日本で違いオーストラリアは極東、南西太平洋、中東地域の軍事作戦が可能でなければならずRANの要件を満たしていないという国内の反対意見がある。
33無題Name名無し 24/11/09(土)02:42:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.213889そうだねx1
    1731087765835.jpg-(37423 B)
37423 B
改造販売事例として個人的に興味深いのがフィリピン向けに売ったくにがみ型ベースにヘリコプター格納庫をねじ込んだテレサ・マグバヌアというやつ
キミ実は格納庫付けられるんかいと
34無題Name名無し 24/11/09(土)03:18:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.213891そうだねx1
    1731089886956.jpg-(157440 B)
157440 B
MEKO型もアンザック級での採用実績があるというのも大きいし、ぶっちゃけオーストラリア海軍として挑戦するならもがみ型、安牌を取るならMEKO型だろうけど
ただ更に次世代艦の発注やこれまでの運用経験と実績と併せて考えると、さらに強いもう一手があるとかでなければ順当にMEKO型になりそうな気もする
35無題Name名無し 24/11/09(土)03:55:26 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213892+
トランプ巻き込もう
もがみ型なら艦砲はアメリカ製だよって
36無題Name名無し 24/11/09(土)04:51:21 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.213897そうだねx2
>「new mogami」は乗員が少なく実戦時ダメージコントロールが弱いとの指摘がある。近海での作戦しか行わない日本で違いオーストラリアは極東、南西太平洋、中東地域の軍事作戦が可能でなければならずRANの要件を満たしていないという国内の反対意見がある。
見方を変えると省人化されてる分飛び地配置の人員も限られるからダメコンで最大の懸案である人命救助の手間を省ける可能性もあるのよね
今までは被弾したり火災が生じた区画に少数でも要救助者が取り残されてしまったら人命救助から始めなければならなかった
もがみ型は乗員にウェアラブル端末着けてるから生存者確認を飛ばして注水やガスによる消火も出来る
37無題Name名無し 24/11/09(土)05:34:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213905+
来週の日米共同訓練で
>海自護衛艦「もがみ」から水上無人機などを展開し、遠隔操作で機雷処分する運用試験も計画している
って数日前にニュースになってた
評価されるかそこまでは求めていないと言われるか気になる
38無題Name名無し 24/11/09(土)06:32:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.213910そうだねx2
オーストラリア海軍といったら・・・
フランスと韓国じゃなかったのか?
39無題Name名無し 24/11/09(土)06:45:09 IP:101.50.*(ipv4)No.213911そうだねx3
潜水艦の件みたく計画変更や現地生産推進でgdgdになる気がするから
最初から別の国から買ってくれないかなぁって気持ちのが強いわ…
40無題Name名無し 24/11/09(土)06:51:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.213912+
商売っていう言うならば
もがみ型を逆に小さくしたほうが客はいると思う
41無題Name名無し 24/11/09(土)07:02:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.213913そうだねx6
MEKOがNEKOだったら勝つのは難しかったかもしれない
42無題Name名無し 24/11/09(土)07:35:17 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.213914そうだねx2
>1731089886956.jpg
他に載せられそうな場所が無いのは分かるけど
艦橋の窓のすぐ前から対艦ミサイル発射されるのはかなり迫力ありそうだな
43無題Name名無し 24/11/09(土)08:14:51 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213918そうだねx5
    1731107691638.jpg-(81309 B)
81309 B
艦橋が焦げるのには慣れてるよ
44無題Name名無し 24/11/09(土)08:21:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.213920+
◎オーストラリア
 アンザック級   3600t 乗員100人

◎韓国
 FFX(Batch Ⅱ型) 3600t 乗員120名
 FFX(Batch Ⅲ型) 4300t 乗員125名

◎ドイツ
 MEKO A-200型   3590t 乗員115名

△スペイン
 アルファ3000型  3300t 乗員124名
△日本
 もがみ型     5500t 乗員90人
 新型FFM      6200t 乗員90人
45無題Name名無し 24/11/09(土)11:36:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.213934+
乗員についてはRANそもそもまともに充足できとるんだろうか
本邦もだけど艦船乗組員はなり手が極めて少ないと思うが
FFMはその分高練度乗員必要になるけどさ
46無題Name名無し 24/11/09(土)12:06:47 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.213941そうだねx3
ただのアンザック級の更新じゃなくて
米海軍が関与する豪海軍の艦隊整備だからなぁ
そもそもハンター級を3隻減らして
汎用フリゲートを8隻から11隻に増やすように提言したレポートの作成者は米海軍の退役将校だし
改もがみ型の採用が既定路線の気がする
AUKUS前の豪州の政治体制と建造レベルで話してるのが多いけど
西部パースにBAEが関与する大規模造船地区の整備と併せた整備プロジェクトだからね
BAEが本件で日本に協力してるしNSMの豪州から日本への輸出というのもすでに既定路線に沿った動きのような
47無題Name名無し 24/11/09(土)14:48:40 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.213963+
レーダーと火器管制室
あとはエンジンの性能ですかねえ
48無題Name名無し 24/11/09(土)16:34:54 IP:217.178.*(transix.jp)No.213976そうだねx8
乗員数多いフネが真っ先に脱落したっぽいな
先進国はどこも艦艇の乗員確保に苦労してるし妥当
49無題Name名無し 24/11/09(土)17:30:27 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.213978そうだねx1
契約後30年までに3隻引き渡しつつ、並行して4番艦以降スムーズ国内建造に移行できるようオーストラリア造船所を整備するのが厳しかったかと。

スペインはホバート級のプロジェクト遅延前例。韓国は国内造船所で連合組めずに納期や技術移転の失敗リスクが高く、フィリピンとか他国の受注もあるのでオーストラリアだけでいっぱいになるのはよろしくない。

https://www.hankyung.com/article/202406134237i
50無題Name名無し 24/11/09(土)17:37:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.213979そうだねx1
韓国はフィリピン向けフリゲートとオフショア巡視船作っててさらにペルー海軍向けのフリゲート巡視船揚陸艦案件もやってるから
51なーNameなー 24/11/09(土)19:36:10 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.213995そうだねx30
なー
52無題Name名無し 24/11/09(土)20:09:59 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.214002そうだねx27
上で相応の根拠も含めて論じられてるのに
何の根拠も無く「順当にいけば」とかメディアの不確定情報にも劣るぞ
53無題Name名無し 24/11/09(土)20:27:30 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.214004そうだねx2
>No.213920
日本の提案だけデカすぎるのでは……
現用の倍近いじゃないか
54無題Name名無し 24/11/09(土)20:42:27 IP:60.88.*(bbtec.net)No.214009+
オーストラリアが導入するフリゲート艦をどう扱うかによるがおそらく将来的にはトマホークやSM6の運用能力(ホバート級イージス艦による共同交戦能力を利用)を求める気がするのでフルサイズのMK41を初期建造から装備可能でまや型イージス艦の共同交戦能力利用する前提のもがみ型ないしはもがみ改型に選定決まったようなもんだと思う
韓国が残っていたら韓国一択なんだろうけど
55無題Name名無し 24/11/09(土)21:24:07 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.214017+
豪海軍のDDGはセル数少ないからフリゲートの個艦防空強化は課題なのだろうな
各艦Mk41が32セルあれば防空能力維持しつつ兵装のバリエーションも柔軟に考えられる
フリゲートにSM6はともかくトマホークの運用はありそう
56無題Name名無し 24/11/09(土)22:56:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.214022そうだねx22
    1731160589776.jpg-(17594 B)
17594 B
>順当に行けば韓国製になるとしか思えないんだが・・・

>オーストラリア海軍の新型フリゲートの導入計画をめぐり、同国の国家安全保障委員会が韓国とスペインの艦艇を選考対象から排除し、日本とドイツの艦艇のみで契約が争われることになった。
57無題Name名無し 24/11/09(土)23:10:16 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.214024そうだねx2
建造数を削減されたハンター級が満載排水量8800トンで乗員180名
CEAFAR2とイージスシステムを載せて、Ml.41 VLSが32セルでSM2とESSMという構成だったので
搭載機器の差はあるものの、外洋でのある程度長期の活動期間を確保しようと考えて大型の艦になるのかもしれませんね。
58無題Name名無し 24/11/10(日)06:24:02 IP:123.226.*(ocn.ne.jp)No.214044+
日本は潜水艦と違って護衛艦向け船舶の建造ドックには余裕があるんかな?
59無題Name名無し 24/11/10(日)10:43:03 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.214065そうだねx6
    1731202983921.jpg-(119165 B)
119165 B
2024年度以降に建造される新型FFMの居住区をカプセルベッド仕様に
KDDIのStarlink Business マリタイムプランを導入し海上でもネット可能に
オージー海軍も海自同様に充足率の低さに頭を抱えているから居住性の改善とかポイント高いと思う
60無題Name名無し 24/11/10(日)11:41:07 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.214074+
>日本は潜水艦と違って護衛艦向け船舶の建造ドックには余裕があるんかな?
つ>No.213804
61無題Name名無し 24/11/10(日)13:10:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.214080+
書き込みをした人によって削除されました
62無題Name名無し 24/11/10(日)13:11:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.214081そうだねx10
名無しは前レスもスレタイトル文も読めない
63無題Name名無し 24/11/10(日)17:56:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.214112+
起工予定〜進水前として
玉野は04AOSが来年進水
立神は06AOEに06DDG?にFFM×3
かな?
64無題Name名無し 24/11/10(日)19:01:28 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.214118そうだねx1
TKMSはMEKOのモジュール式を前に押し出しCEAFARレーダー、Saab 9LV射撃式装置、Mark 41 launcher and Standard missile familyの装備を提案するでしょうそうするとMEKO A200が採用される可能性が強くなと思う。
それと政治家、マスコミ、納税者を含めた一部のグループには日本から軍艦を購入したくない集団が存在するのは事実です。
65無題Name名無し 24/11/10(日)20:38:18 IP:60.137.*(bbtec.net)No.214128そうだねx3
乗組員が少ないからダメコンが不安!→乗組員が多い艦艇で充足率100%で出撃出来るなどというナイーブな考えはやめろ
66無題Name名無し 24/11/10(日)21:16:37 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.214135そうだねx11
>IP:113.147.*(dion.ne.jp)
一人でMEKO推しててくれ
現状、日本案とドイツ案が残っててどちらも採用の可能性がある
67無題Name名無し 24/11/10(日)21:43:51 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.214139+
どっかのコンステレーション級みたいに作り出してから設計変更なんてしなきゃいいけど
68無題Name名無し 24/11/10(日)22:32:39 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.214142そうだねx1
    1731245559465.jpg-(39810 B)
39810 B
>乗組員が少ないからダメコンが不安!
そういえば艦艇用のエマージェンシーフロートみたいな装備の例って見ない気がする
例えば巡視船の船首防舷材みたいな外観の筐体で、喫水線に耐火素材のバッグを複数配置することで、大破時のロール調整や浮力確保に使えると思うのだが
69無題Name名無し 24/11/10(日)22:41:42 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.214143そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
70無題Name名無し 24/11/10(日)22:55:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.214144そうだねx4
    1731246911719.png-(560338 B)
560338 B
韓国国防衛相が「亀甲船」でフリゲート艦でアピール 2024/05/01

韓国と豪州の外務・防衛大臣2+2会議の前日の4月30日に、
韓国申国防相は豪州閣僚との夕食会で、マールズ国防相に韓国
の造船技術のアピールに、亀甲船の模型をプレゼントした。
亀甲船は、日本の豊臣秀吉が侵略してきた16世紀の海戦において
日本海軍を破った鉄の軍船で、韓国は500年も前に鉄の船を建造
していた歴史と韓国造船の技術力の凄さをアピールした。
71無題Name名無し 24/11/11(月)00:25:53 IP:124.18.*(commufa.jp)No.214148そうだねx1
MEKO A-200型を採用してるのが南ア、アルジェリア、エジプトの本格的な海戦を想定していないであろう3カ国
対中も視野に入ってるオーストラリアの要求応えられる性能があるのか?
72無題Name名無し 24/11/11(月)02:21:20 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.214153+
対中視野なら近未来のドローンスウォーム対策を想定しておきたい
まあ最近は紅海などで安くドローン撃墜する必要が生じているので早く対策がほしいともいえる
レールガン、レーザー、電磁波のどれも瞬間的な大電力が必要で、将来的な大電力用キャパシタ設置する余裕がほしい
キャパシタに電力供給する発電能力は最初から必要か
73無題Name名無し 24/11/11(月)07:52:28 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.214166+
武装や設備を考えるのはオーストラリア側の話で
日本にできるのは鉄の箱の用意とオーストラリアの好みに合わせた設計変更の能力があるかだけ
74無題Name名無し 24/11/11(月)11:50:10 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.214182+
政府はやる気みたいだけど肝心のメーカーはやる気あるの?
75無題Name名無し 24/11/11(月)12:40:54 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214189+
書き込みをした人によって削除されました
76無題Name名無し 24/11/11(月)12:42:12 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214190そうだねx3
    1731296532827.jpg-(51361 B)
51361 B
>韓国国防衛相が「亀甲船」でフリゲート艦でアピール
韓国はアピールがうまいね、情報封鎖能力はさらにえげつない
2010年にさわぎになったコルベット艦「天安」沈没事故
あれは金属疲労の破断自沈って専門家が皆いってたが
韓国は頑なに否定
ついに北朝鮮の魚雷攻撃という結論で幕を閉じた
そのかいあってあれから韓国護衛艦の輸出はうまくいっている
やはり国家総動員でいろいろやらないと兵器輸出なんて夢物語なんだってよくわかった
77無題Name名無し 24/11/11(月)12:46:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214191そうだねx15
北の方ですか?
78なーNameなー 24/11/11(月)12:47:19 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214192そうだねx5
なー
79無題Name名無し 24/11/11(月)13:18:36 IP:49.98.*(ipv4)No.214193そうだねx31
妄想日記?
80無題Name名無し 24/11/11(月)14:43:45 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.214201+
>政府はやる気みたいだけど肝心のメーカーはやる気あるの?
船体を作るだけだからヤル気はあるだろ
武器システムはアメリカに丸投げだし
81無題Name名無し 24/11/11(月)15:50:24 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.214204そうだねx1
    1731307824645.jpg-(251957 B)
251957 B
そういえばこれを思い出した
82無題Name名無し 24/11/11(月)20:21:30 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.214217+
    1731324090683.jpg-(33845 B)
33845 B
去年11月にオーストラリアで開催されたINDO PACIFIC 2023に展示されたのがFFM-AAWだったか
83無題Name名無し 24/11/11(月)20:25:40 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.214218+
    1731324340922.webp-(88864 B)
88864 B
本文無し
84無題Name名無し 24/11/11(月)21:26:51 IP:60.137.*(bbtec.net)No.214226そうだねx4
日本提案のは絵に書いた餅じゃなくてほぼ確実に提案された性能そのもで納期守って出てくるだろうってのはあるな
あと外洋海軍が長年運用した結果でたどり着いた艦型というのもある
85無題Name名無し 24/11/11(月)21:55:58 IP:175.128.*(dion.ne.jp)No.214230そうだねx3
同じ外洋海軍のアメリカは何やってんだよ
やる気あんのか
86無題Name名無し 24/11/12(火)00:59:02 IP:60.88.*(bbtec.net)No.214236+
オーストラリアはイージスコンバットシステムに探査レーダー繋いでくれとか要求しそうで怖い
日本はもがみ改型提案するにしても最低FCS-3A提案しないとMEKOに負けるかもね
87無題Name名無し 24/11/12(火)02:36:41 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.214239そうだねx1
そこは別に向こうでCEAFARシリーズの何かでも載せさせれば良いだろう
88無題Name名無し 24/11/12(火)04:57:21 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.214246+
>オーストラリアはイージスコンバットシステムに探査レーダー繋いでくれとか要求しそうで怖い
イージスシステム周りはアメリカの仕事じゃないの?
89無題Name名無し 24/11/12(火)07:06:50 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.214248+
書き込みをした人によって削除されました
90無題Name名無し 24/11/12(火)07:11:19 IP:220.106.*(ocn.ne.jp)No.214249そうだねx4
交渉や細部決定含めて建造と技術移転に五年ないのに、最終決定は来年の連邦選挙後(3〜5月)だそうだ。
タイトなスケジュールなのにオーストラリア自身は急ぐ気ないらしい。

https://www.afr.com/politics/federal/10b-warship-decision-months-away-despite-china-fears-20241108-p5kozo

スペインは最近納入したばかりの補給船2隻の欠陥、韓国はVLSとかアメリカ武器システム換装で設計変更が時間かかるの問題だったらしい。

設計変更なしが重視されているとすると候補に残っているのは、展示された改良もがみ(新型FFM)じゃなくて、現もがみ後日装備VLSだろうか。
91無題Name名無し 24/11/12(火)17:37:59 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.214296そうだねx4
>1731324090683.jpg
>1731324340922.webp
マストが四角錐から六角錐になると
途端に武骨な雰囲気が増すね
船体自体が大きくなるのもあるけど
92無題Name名無し 24/11/12(火)18:25:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214300+
日本のが残った場合マストはユニコーンマストになるんだろうか
93無題Name名無し 24/11/12(火)19:22:45 IP:49.106.*(m-zone.jp)No.214311そうだねx1
>補給船2隻の欠陥

スペインで元型の船運用中なのになんでこんなことに。
ニュージーランドとアメリカにタンカー借りてなんとか運用継続。

https://www.afr.com/politics/federal/faulty-1-3-billion-navy-ships-out-of-action-until-2025-20240905-p5k83s
94無題Name名無し 24/11/13(水)17:24:21 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.214379そうだねx3
>交渉や細部決定含めて建造と技術移転に五年ないのに、最終決定は来年の連邦選挙後(3〜5月)だそうだ。
>タイトなスケジュールなのにオーストラリア自身は急ぐ気ないらしい。
選挙前に決めても結果次第で変更になるだろうしな
逆に1番早道かもしれん
95無題Name名無し 24/11/13(水)17:51:55 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.214380そうだねx1
>選挙前に決めても結果次第で変更になるだろうしな
>逆に1番早道かもしれん
それやられてこっちが右往左往させられるより全然ましだよな
選挙で変わるかも?前提でも下準備くらいは出来そうだし
96無題Name名無し 24/11/13(水)17:56:40 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.214381そうだねx10
選挙後に予算配分変わってトライアル白紙化
あるあるです
97無題Name名無し 24/11/14(木)03:44:57 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.214426+
11隻のうち最初の5隻はもがみ型後の6隻が改もがみ型建造
日本の建造計画もこの機に導入しようという気では
98無題Name名無し 24/11/15(金)17:05:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.214539そうだねx1
ゴタゴタが予想されるなら輸出用のMEKO A-200型よりどの道自国用に作り続ける新型FFMの方が有利なのかな?
99無題Name名無し 24/11/17(日)07:33:35 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.214710+
書き込みをした人によって削除されました
100無題Name名無し 24/11/17(日)22:29:50 IP:113.147.*(dion.ne.jp)No.214764+
選挙前に政府が予算を放棄して選挙に挑むことが出来るからな、たとえ政権が変わらなくとも選挙後に予算割が変わってしまう。
101無題Name名無し 24/11/18(月)08:18:19 IP:92.202.*(nuro.jp)No.214784そうだねx1
    1731885499756.jpg-(151585 B)
151585 B
>ドイツの造船会社TKMS
ティッセンクルップ・マリン・システムズ(thyssenkrupp Marine Systems)の『MEKO® A-200 フリゲート』かぁ…
>https://www.thyssenkrupp-marinesystems.com/en/products-services/surface-vessels/frigates
102無題Name名無し 24/11/18(月)12:35:53 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.214806+
>450人というのはこれの3%にあたるな……結構大きいな
省人化とヘリ対応はかなり強力な選定要素になりそう
ただ沿岸艦艇用のコスト考えると韓国の方が良かったのでは…?
本邦クソ高いぞ
103無題Name名無し 24/11/18(月)12:37:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.214807+
まあ毎年2隻進水させてる日本も世界的に見たらとんでも無いんだが
104無題Name名無し 24/11/18(月)12:47:29 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.214809+
韓国メディアの情報だと韓国企業側が期限までに必要な書類を用意出来なかったとか
105無題Name名無し 24/11/18(月)13:00:10 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.214811+
韓国は不手際じゃなければめんどくさかっただけか?
フィリピンとかに営業かけてるし、民間船の仕事もあるし
106無題Name名無し 24/11/18(月)16:54:21 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.214820+
以前なんかの兵器の商談の時にトライアル用の書類の提出したら防衛機密を漏らしたー!と大々的に叩かれ倒産した関連企業もあったらしい
そこで船体機関兵装ごと許可取ってたら提出に間に合わなかったとかなんとか

https://n.news.naver.com/article/015/0005058181
107無題Name名無し 24/11/19(火)09:13:51 IP:133.106.*(ipv4)No.214866そうだねx7
日本案に負けた言い訳探しにしか見えんなぁ
豪州が韓国案を真剣に欲していたら期日を伸ばしただろうし
108無題Name名無し 24/11/19(火)18:03:52 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.214901+
Xでチラ見しただけなので定かではないが
韓国の大邱級フリゲートも豪州向け案もVLSがMk41じゃなくて独自仕様のK-VLSだったのがちょっと…となったって説が流れてた
109無題Name名無し 24/11/19(火)18:47:42 IP:110.163.*(spmode.ne.jp)No.214905そうだねx2
じゃあふつうに根拠ゼロじゃないか…
110無題Name名無し 24/11/19(火)19:27:27 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.214906+
VL-MICAやMk.41統合してるんだし対応出来るでしょ
111無題Name名無し 24/11/19(火)20:23:13 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.214910そうだねx1
>じゃあふつうに根拠ゼロじゃないか…
探し直したら一応ソースあったので貼る
https://www.afr.com/politics/federal/10b-warship-decision-months-away-despite-china-fears-20241108-p5kozo
>ある業界関係者は、ハンファ・オーシャンと現代重工業が提案した韓国の設計は、最も安価で建造が早いと宣伝されていたものの、韓国製の兵器を使用しているために却下されたと述べた。
>対照的に、ドイツと日本の艦艇は、ミサイル用のMk-41垂直発射装置など、オーストラリア海軍が使用している共通の兵器システムを備えていた。
112無題Name名無し 24/11/19(火)21:57:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.214917+
当の韓国海軍自身がK-VLSとMk41を並行装備していることを考えると、果たして簡単にインテグレーションできるのか?という疑問が湧きます…
もちろん然るべきコストと時間をかければ出来るとは思いますが
113無題Name名無し 24/11/19(火)22:13:48 IP:182.158.*(odn.ad.jp)No.214920そうだねx1
KVLSで使える韓国製装備は韓国による国産火それ自体を目的にしてるものばかりなので・・
114無題Name名無し 24/11/20(水)11:59:49 IP:219.100.*(ipv4)No.214963そうだねx1
韓国製ミサイルをMk.41にインテグレートできていればKVLS作る必要無かったから逆も然りでは
115無題Name名無し 24/11/20(水)12:21:42 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.214966+
書き込みをした人によって削除されました
116無題Name名無し 24/11/20(水)12:31:28 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.214968+
搭載にあたってアメリカ側に対応頼まないとならないから、従ったのが日本で、避けて自前のを用意したのが韓国
ってだけじゃ…
117無題Name名無し 24/11/21(木)12:33:44 IP:133.106.*(ipv4)No.215033+
オーストラリアが採用しても、日本側は輸出できるの?武器類全部外して輸出するとか?
118無題Name名無し 24/11/21(木)19:36:18 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.215118+
>No.215033
逆に兵装類は支給品を搭載する形になるんじゃなかろか(場合によっては現地で)
119無題Name名無し 24/11/22(金)15:53:37 IP:92.202.*(nuro.jp)No.215228+
    1732258417588.jpg-(492548 B)
492548 B
>韓国製の兵器を使用しているために却下されたと述べた。
←こういうヤツの事か…


『使い慣れてない兵装』をゼロから習熟させるよりは、「既存の米国製装備」使える方が楽だわな
120無題Name名無し 24/11/22(金)22:51:20 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.215242+
韓国FFX(Batch Ⅱ型 Ⅲ型)のKVLS-Ⅱは
フタのサイズも筒サイズも長さもそもそ違う
韓国のやつは大きく別物

- GazouBBS + futaba-