特撮@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751281148151.jpg-(437174 B)
437174 B無題Name名無し25/06/30(月)19:59:08 IP:153.192.*(ocn.ne.jp)No.2998485そうだねx6 07日10:50頃消えます[返信]
世間の評価と自分の評価との間で温度差を感じたことスレ
ドンブラは戦隊っぽくない所が絶賛されてたけど自分的には逆に戦隊っぽくない所が苦手だなと思ってた
レス74件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
75無題Name名無し 25/07/02(水)22:55:54 IP:126.109.*(bbtec.net)No.2999060+
見る目無しの癖に俺は他人とは違うセンスをアピールしたいジジイばっかり
76無題Name名無し 25/07/03(木)00:10:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999072そうだねx3
ドンブラのSNSの感想については大半は見るに堪えないゴミだと思ってて、未だにトンチキ部分しか擦らない奴が多い
単純にそいつに見る目がないかインプレ稼ぎでしかないと思ってる
そういう連中が未だに闊歩してることで本当にドンブラ好きな人が一番迷惑を被ってる状況
77無題Name名無し 25/07/03(木)00:44:34 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2999086+
書き込みをした人によって削除されました
78無題Name名無し 25/07/03(木)00:45:12 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2999087+
    1751471112485.jpg-(231969 B)
231969 B
>もうスタッフでくくるなら事前に見ないができるじゃん。よかったね
こういう思考のやつもいる
79無題Name名無し 25/07/03(木)01:48:23 IP:219.100.*(nct9.ne.jp)No.2999096+
それは使命感っていうんじゃないの?って思うなぁ
80無題Name名無し 25/07/03(木)06:23:41 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2999105+
ここ数年だとキラメイジャーがなんか合わなかったなぁ。つまらないとかファンがうるさいとかそういうんじゃないだけど

いじめ描写がリアリティありすぎるのだけがきつかった
81無題Name名無し 25/07/03(木)09:22:44 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.2999121そうだねx2
>>最近のSNS、みんな異常者とか狂人とかいう言葉をお手軽に使いすぎてて狂ってるし異常だと思う
>それはSNSだけでなくネット全体の話だと思う
>その言葉だけでなく平気で人をバカと言ったり誹謗中傷に近い言葉を平気で書き込みする人ばっか
バズりやミームで軽率に(褒め言葉か何かのつもりで)狂うとか異常とか言うSNS文化の問題って、ネット全体の悪口や誹謗中傷とは別問題じゃないかな
民度落ちたというより、悪意も害意もないまま失礼で軽率なワード使って馴れ合う人が増えた気する
誹謗中傷と違うのは、欠けてるのはモラルじゃなく礼儀や配慮だから、誰も傷つかないんだろうけど不快でモヤモヤする事なんだよね
トンチキとかも気軽に使う人増えたけど、普通に悪口だからね
82無題Name名無し 25/07/03(木)09:34:51 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2999124+
>誹謗中傷と違うのは、欠けてるのはモラルじゃなく礼儀や配慮だから、誰も傷つかないんだろうけど不快でモヤモヤする事なんだよね
>トンチキとかも気軽に使う人増えたけど、普通に悪口だからね
誹謗中傷って結局は相手の捉え方次第のとこが大きいからね
バカやトンチキと言われて気にしない人もいれば気にして傷付く人もいる
対面で話してると、そう思っても空気読んで言わないとかあるんだろうけどね
SNSやネットだと相手がどう思うとか気にしない人が多く、それで相手が傷ついてもお構い無し
まずは自分が言われてムカつく事は書かないというのが最低限のマナーな気がします
83無題Name名無し 25/07/03(木)09:40:01 IP:60.65.*(bbtec.net)No.2999125そうだねx1
>>ドンブラは雉野が異常者とよく言われてたけど自分は異常だとは思えなかったんだよな
>>良くも悪くも凡俗な市井の善人だろうというか
>これ、強い言葉を使った方がバズるし盛り上がるSNSの空気が先にあって、少なくない数がその空気に飲み込まれて本気でそう捉えるようになったみたいな感じがするわ
>最近のSNS、みんな異常者とか狂人とかいう言葉をお手軽に使いすぎてて狂ってるし異常だと思う

ツッコミ待ちでいいんだよな
84無題Name名無し 25/07/03(木)10:50:09 IP:119.10.*(hi-ho.ne.jp)No.2999127+
エグゼイドだな
設定ちゃんと練りこまれてるって意見よく聞くけど自分は?浮かびまくりだった
特にグラファイトとか完全体のバグスターがバグルバイザー使って変身する仕組みとか何の説明もないよな
人間に擬態するためのアイテムかと思ったらクロノスに奪われて人間態から戻れないみたいな下りあったけど絵夢のイマジナリーフレンドのパラドみたいな非戦闘キャラは戦闘時にアイテムで変身しなきゃいけないのは分かるけどスナイプのエピソードゼロ見る限りグラファイトって怪人体が本来の姿なわけだろ?アイテム奪われて人間の姿から戻れないってどういうことなの?普通怪人体から戻れなくなるんじゃないの?
放送時からずっとモヤモヤしてる

画像ファイル名:1751371691564.png-(2253323 B)
2253323 B無題Name名無し25/07/01(火)21:08:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2998762そうだねx3 08日11:59頃消えます[返信]
別スレでも挙がってたけどティガとクウガの神格化され過ぎ問題について真剣に考えるスレ
いくら両方とも平成TVシリーズ1作目とは言え脚本や映像クオリティ的にも上がってるであろう後作よりも評価されたり
公式からもやたらと必要以上に優遇されたりと最近色々とおかしいと思う

皆の率直な意見が知りたい
レス70件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
71無題Name名無し 25/07/02(水)20:50:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999035そうだねx1
リアルタイムの体感だとティガ以上にガイアが盛り上がっていた感じ
もちろんティガ、ダイナと続いていたからこそのガイアなんだろうけど
そしてコスモスも、主演俳優のお母さん人気も相まってわりと一般層にも浸透していた感じがする
当時はウルトラに関心がなく視聴していなかったからこそ客観的にそう感じる
72無題Name名無し 25/07/02(水)21:48:14 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2999045そうだねx8
>やたらセブンやV3を神格化してたおじさん達はすっかり静かになったね
V3ってキャラ人気は高かったけど、作品としてはそれほど神格化されてなかったような。
昭和ライダーで神格化されてたのは旧1号編ってイメージ。
73無題Name名無し 25/07/02(水)21:58:34 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.2999048そうだねx5
ティガは盛り上がってたというより、何かスッと浸透して溶け込んでた気がする
でも文芸面は回によってムラがあるだけで今見てもちゃんと凄いと思うよ
74無題Name名無し 25/07/02(水)23:02:25 IP:133.186.*(winde.jp)No.2999062そうだねx3
V3は風見志郎のカッコ良さと怪人の(特に前半)デザインと造形が昭和ライダーのなかでは完成度が高くビジュアル的に抜きんでていたように感じた
アクションシーンも前作での蓄積もありこなれていたし、前作の成功で予算が出たのか爆破シーンも派手だった
なんというか、熱量が高いという意味合いで娯楽作として満足度が高かったというのが個人的な評価
75無題Name名無し 25/07/02(水)23:21:26 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999067そうだねx1
V3は肝心のV3のマスクがカッコイイと思えないんだよなぁ
白い部分の造形ぐちゃぐちゃすぎね?
ZOやJ、NEXTV3みたいにきっちりした造型でアレンジするとカッコイイけどさ
ダブルマフラーやダブルタイフーン、変身者の風見はかっこいいと思うけどね
76無題Name名無し 25/07/03(木)00:20:03 IP:133.106.*(ipv4)No.2999076そうだねx1
V3はライダーマンが出てくるまで話が凄い単調なのが個人的には不満かな
毎回同じような話ばかりで例えば初代ライダーなら滝とか少年ライダー隊の頑張りとかあるけどV3はずっと風見志郎がかっこいいだけみたいな。実際V3はめっちゃかっこいいんだけどさすがにそれだけだと飽きる。犠牲になった家族への思いとかをドラマにできたりもしそうなのにそこに触れたのって終盤で子供に笛を借りた時ぐらいじゃないかな。もったいない
77無題Name名無し 25/07/03(木)00:22:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2999078そうだねx4
>クウガは今見ても文芸面は後年の作品と比べても突出してると思うけどティガは今見ると他作品と比べてここが特に凄いって感じはないな
ティガが…というよりウルトラシリーズが文芸面で一定以上の水準のものが多いからよっぽど変化球じゃないと突出するってことはあんま無いって感じだな
78無題Name名無し 25/07/03(木)01:01:09 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.2999089そうだねx4
>クウガは今見ても文芸面は後年の作品と比べても突出してると思うけどティガは今見ると他作品と比べてここが特に凄いって感じはないな
まぁ正直言って思い出補正がだいぶ強いタイプではあると思う
79無題Name名無し 25/07/03(木)08:46:09 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2999117そうだねx1
そもそも特撮ヒーローものって各話単位でならあるけど全話通して文芸面突出して良い作品って存在しないし
80無題Name名無し 25/07/03(木)10:41:18 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.2999126+
>やたらセブンやV3を神格化してたおじさん達はすっかり静かになったね
セブン神格化してる人はもう見ないけど
俺の方がセブンのこと分かってる!ってタイプの痛いファンはまだ見かけると思う

画像ファイル名:1751446983324.jpg-(98002 B)
98002 B無題Name名無し25/07/02(水)18:03:03 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2998962そうだねx1 09日08:53頃消えます[返信]
今日で放送開始20周年を迎えたウルトラマンマックススレ
シリーズ全体として見ると正直地味だけど前作のネクサスが異色作だったのもあって当時はこの王道な作風が自分には凄くハマった
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/07/02(水)23:17:27 IP:210.20.*(home.ne.jp)No.2999066そうだねx5
ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
17無題Name名無し 25/07/02(水)23:24:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999068そうだねx7
    1751466288841.jpg-(101737 B)
101737 B
>ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
さすがにおかしいだろと思った奴
18無題Name名無し 25/07/02(水)23:41:01 IP:113.145.*(au-hikari.ne.jp)No.2999070そうだねx1
>さすがにおかしいだろと思った奴
共通項は「絆」がテーマ三部作か
19無題Name名無し 25/07/03(木)00:21:43 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2999077そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2999061
死ね
20無題Name名無し 25/07/03(木)06:28:46 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2999107+
マックスってスラン星人がなんか代表になってる気がする怪獣側。他にマックス代表として出せるやつないってのもあるっぽいけど
21無題Name名無し 25/07/03(木)07:39:57 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2999110そうだねx2
>ネクサスメビウスに比べると不遇というか色々とハブられがちなイメージ
去年までミートザヒーローに一切呼ばれなかったりウルトラショットに一切来ない年があったり
公式から滅茶苦茶冷遇されてるよ
ギャラファイの年はゼノン含めてショットにも来てくれていたけどブースト終わったらいつも通り
22無題Name名無し 25/07/03(木)09:04:50 IP:153.200.*(ocn.ne.jp)No.2999119+
何かの間違いでアーツ来てくれないかな
買うから
23無題Name名無し 25/07/03(木)09:10:28 IP:202.247.*(ipv4)No.2999120+
>何かの間違いでアーツ来てくれないかな
>買うから
ティガ〜コスモスまで順番で来てるし来年ネクサスで再来年辺りにマックス来るんじゃね?
24無題Name名無し 25/07/03(木)09:30:04 IP:114.149.*(dti.ne.jp)No.2999122+
>>何かの間違いでアーツ来てくれないかな
>>買うから
>ティガ〜コスモスまで順番で来てるし来年ネクサスで再来年辺りにマックス来るんじゃね?
ラインナップはコスモス飛んでメビウスヒカリの前例が大量にあるから発表されるまでは期待しない方が精神衛生上いい
25無題Name名無し 25/07/03(木)09:33:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999123+
>そろそろウルトラアクションフィギュアでマックスを出して…
ギンガビクトリーも一緒に出してあのシリーズで10勇士を並べたい

画像ファイル名:1751469284863.jpg-(23106 B)
23106 B無題Name名無し25/07/03(木)00:14:44 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2999073+ 09日15:05頃消えます[返信]
初のアニメ作品クレバテスの1話も放送されたということで
田口清隆監督スレ

オメガの担当回も楽しみ
1無題Name名無し 25/07/03(木)00:24:16 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2999079そうだねx1
最初の方の魔獣が王国滅ぼすシーンは怪獣映画のノリでコンテ切ったんだろうなって感じだった
あとバコさん声の王様があっさり死んだ
2無題Name名無し 25/07/03(木)00:30:29 IP:125.50.*(enabler.ne.jp)No.2999081+
監督名見て二度見したわ
アニメ監督やるのクレバテスが初なのね
3無題Name名無し 25/07/03(木)00:31:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999082+
アニメどんな感じ?
4無題Name名無し 25/07/03(木)01:24:50 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.2999093+
>アニメどんな感じ?
王道に近いファンタジーもの
原作付きなのでこれで大体どんな感じかは分かると思う
https://comic-walker.com/detail/KC_005500_S?episodeType=first

演出的にはクレバテスが町を破壊していくところは田口監督らしさを感じた
タグチップみたいなのもあったし
5無題Name名無し 25/07/03(木)01:30:48 IP:59.85.*(tokai.or.jp)No.2999094+
TVアニメ「クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者-」特撮メイキング映像
https://youtu.be/fi2-liGLdC0

特撮のプロ・田口清隆がアニメ初挑戦 「クレバテス」で挑んだ“実写とアニメの化学反応”とは
https://www.oricon.co.jp/news/2392917/full/
6無題Name名無し 25/07/03(木)07:58:43 IP:126.33.*(panda-world.ne.jp)No.2999112そうだねx1
初回退場だけど橋爪淳が出て
中村悠一、畠中佑、これから青柳尊哉も出るあたりは監督繋がりのキャスティングか
脚本も小柳啓伍で「ブレーザー」と並行して制作してた模様
7無題Name名無し 25/07/03(木)09:01:17 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.2999118+
自身のメイン監督作品には「野生怪獣は本当に撃破していいのか?」的な展開がよくあるけど本人はその手の話を担当しないよね

画像ファイル名:1751283824145.jpg-(38359 B)
38359 B無題Name名無し25/06/30(月)20:43:44 IP:131.147.*(nuro.jp)No.2998504そうだねx4 07日11:34頃消えます[返信]
特撮なんでも口上スレ

ゼロは2万年早かったりブラックホールが吹き荒れたりするけど、スレ画が1番ゼロの本質を表してると思う
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/07/01(火)23:02:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2998813そうだねx1
    1751378578877.jpg-(30511 B)
30511 B
複数人でも「タイマン張らせてもらうぜ!」なのがよりキャラが立ってて良いなと感じる
5無題Name名無し 25/07/02(水)06:26:28 IP:222.10.*(dion.ne.jp)No.2998864そうだねx2
    1751405188886.jpg-(11499 B)
11499 B
なんでも
6無題Name名無し 25/07/02(水)07:35:34 IP:221.71.*(bbtec.net)No.2998868そうだねx5
メテオの「お前の運命は俺が決める」はこれ言って負けるとすごく格好悪いのによく負けてたなあ
いざというときだけで良かったと思う
7無題Name名無し 25/07/02(水)08:15:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2998869+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/07/02(水)10:05:41 IP:182.171.*(nuro.jp)No.2998879そうだねx3
>いざというときだけで良かったと思う
「絶望がお前のゴールだ」みたいな使い方でよかったよね
まあこれは前口上ではなくトドメの決め台詞だけど
9無題Name名無し 25/07/02(水)20:09:06 IP:220.152.*(home.ne.jp)No.2999023そうだねx3
    1751454546659.jpg-(78621 B)
78621 B
地球の言葉に慣れて無くて生まれたこの口上に最終回で目頭を熱くさせられるとは思わなかった
ヘビクラたちも一緒になって叫ぶのがまた涙腺を緩ませる
10無題Name名無し 25/07/02(水)20:34:43 IP:59.85.*(tokai.or.jp)No.2999030そうだねx9
    1751456083693.jpg-(133450 B)
133450 B
天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ、悪を倒せと俺を呼ぶ!

オレは正義の戦士、仮面ライダーストロンガー!
11無題Name名無し 25/07/03(木)08:02:32 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2999113そうだねx1
    1751497352347.jpg-(41934 B)
41934 B
これでエンドマークだ
12無題Name名無し 25/07/03(木)08:03:20 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2999114そうだねx1
    1751497400118.jpg-(210132 B)
210132 B
死ぬかと思ったぜ
13無題Name名無し 25/07/03(木)08:07:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2999115そうだねx2
    1751497660002.jpg-(46098 B)
46098 B
愛ある限り戦いましょう。 命、燃え尽きるまで。 美少女仮面! ポワトリン!!

画像ファイル名:1751403585078.jpg-(923879 B)
923879 B無題Name名無し25/07/02(水)05:59:45 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2998862そうだねx1 08日20:50頃消えます[返信]
『ウルトラマン ニュージェネレーション スターズ』総括スレ
一応一区切り付いた感がある?ので1期から3期までまとめて振り返っていこう
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/07/02(水)23:02:44 IP:160.237.*(cyberhome.jp)No.2999063そうだねx2
同じ番組名で3回もやれるんだったら今後は帰ってきたウルトラマン列伝とかで食いつないで欲しい
15無題Name名無し 25/07/02(水)23:28:14 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999069そうだねx10
そんなに一区切り付いた感あるか?
普通に来年もやりそうとしか思えなかった
16無題Name名無し 25/07/02(水)23:55:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2999071+
    1751468100292.jpg-(53053 B)
53053 B
劇場版トリガーやレグロスみるにツブイマ先行配信作品群がどれもスターズ枠だとダイジェスト的な感じでしか映像が使われてないあたり制限があったりするのかな?
17無題Name名無し 25/07/03(木)00:18:43 IP:27.91.*(au-net.ne.jp)No.2999075そうだねx3
総集編の何を総括するの?
18無題Name名無し 25/07/03(木)01:12:04 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2999090そうだねx1
本当に誰かが言ってた局の都合で4:3の映像は控えましょう的な方針でもない限りこんな意味不明な縛りプレイ3年もやってるのは理解に苦しむ
19無題Name名無し 25/07/03(木)01:24:19 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2999092そうだねx8
>本当に誰かが言ってた局の都合で4:3の映像は控えましょう的な方針でもない限りこんな意味不明な縛りプレイ3年もやってるのは理解に苦しむ
お前ら厄介オタ相手に商売してる気でおるのほんとお笑いだわ
20無題Name名無し 25/07/03(木)01:36:40 IP:119.244.*(mesh.ad.jp)No.2999095そうだねx1
    1751474200713.png-(817319 B)
817319 B
本文無し
21無題Name名無し 25/07/03(木)06:25:30 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2999106そうだねx1
映画とニュージェネ以外を今更TBSが権利主張しはじめた。ってわけないよなぁ流石に。
22無題Name名無し 25/07/03(木)06:55:55 IP:163.131.*(winknet.ne.jp)No.2999108+
初期6作品が全く使われないのは大陸で『ゼロTHECHRONICLE』以降の列伝枠が恒常配信されてるからだろうけど
それじゃ『レオ』以降の作品の使用も消極的な理由にはならんからな……
23無題Name名無し 25/07/03(木)07:25:13 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2999109そうだねx3
    1751495113565.jpg-(36438 B)
36438 B
おじさん達にはわからないのかもしれないけど4:3って時点で今の子からは古臭い映像に見えるのよ
アニメとかでも回想シーンで古さを演出するために画面を4:3にする演出が結構あるくらいには古い物として認識されてる
おじさん達にわかりやすく言うと白黒の映像を見せられるのに近い
だからもう使わない
それだけ

画像ファイル名:1751277680788.jpg-(270103 B)
270103 B無題Name名無し25/06/30(月)19:01:20 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.2998469そうだねx1 07日09:52頃消えます[返信]
仮面ライダー剣スレ
放送当時はどう言われてたの?
序盤見てるけど橘さんチョロいって思った
レス58件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
59無題Name名無し 25/07/02(水)16:52:19 IP:126.208.*(openmobile.ne.jp)No.2998949そうだねx1
>上手いことスペードとダイヤのAが封印状態だったから
>ライダーシステム使えたけど、解放されてたら
>戦う手段が無かったな
劇場版ではハートのエースのボード制ライダーが出てくると思ってた
60無題Name名無し 25/07/02(水)18:28:27 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2998970そうだねx3
不評な前半もアレはアレでネタとして楽しめると好意的に受け止められてるけどそれって今だから言える事だよな
クウガから続いて平成ライダーのドラマは「ヒーローが怪人をやっつける為の下地」ではなくドラマパートはドラマパートで引き込まれる内容って認識が広がってた当時じゃ
ネタなんて先入観無しに見て「見ろ、マグネシウムだ」とか「そのパズルのピースは俺が飲み込んだ」とかただただ理解不能なだけの台詞が流れるし
橘さんも今…と言うか番組後半にはネットではネタキャラと認識されて何やらかしても「橘さんだし」で完結するキャラになってたけど
キャラなんて把握してない始まった頃は情緒不安定のあぶない奴にしか見えなかったし
61無題Name名無し 25/07/02(水)19:43:50 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2999007そうだねx3
「そのパズルのピースは俺が飲み込んだ」は後に続く「怖くてさ、完成させちまうのが。完成されたら、終わりのような」で体に異常がない事に内心気づいてる事や、小夜子に会う口実が無くなる事への恐れだってのはわかるんだけど、そのパズルのシーンが3話Aパート→4話Bパートってめちゃくちゃなつなぎ方になってるから単体で見ると急にパズル食ったみたいになるんだよな
62無題Name名無し 25/07/02(水)19:50:37 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2999014そうだねx2
>ここからやや子供向けになった感
だが結果はお世辞にも子供に対して上手くいったとは言えなかった
子供からしたら555が最高だった
63無題Name名無し 25/07/02(水)20:10:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999025そうだねx3
>>ここからやや子供向けになった感
>だが結果はお世辞にも子供に対して上手くいったとは言えなかった
>子供からしたら555が最高だった
変身したらクソ強くてかっこよければ帳消しにできるけど主人公が序盤弱くて怒鳴り散らしてばっかりなのは致命的すぎる
64無題Name名無し 25/07/03(木)00:31:42 IP:60.67.*(bbtec.net)No.2999083そうだねx2
    1751470302069.jpg-(204558 B)
204558 B
ファイズアクセルかっけえ!
ってなった翌年にこの加速演出はちょっと
65無題Name名無し 25/07/03(木)01:21:58 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2999091+
>始まった頃は情緒不安定のあぶない奴にしか見えなかった
それなら"キャラ造形として"は大成功じゃない?作劇としておもろかったかは別として
66無題Name名無し 25/07/03(木)04:15:23 IP:60.94.*(bbtec.net)No.2999098+
そんなやつの武器玩具欲しくならんからダメだろうな
67無題Name名無し 25/07/03(木)05:30:18 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2999101+
>キャラなんて把握してない始まった頃は情緒不安定のあぶない奴にしか見えなかったし

正直最後まで見ても橘さんのキャラってよくわからんな
劇中の行動の列挙ならできるけど人間的にどういう人なのかって言われると説明しづらい
天野さんの「仮面ライダーでは強いクールな男を演じてた」って発言がよくネタにされるが、実際これくらいしか言いようないと思う
68無題Name名無し 25/07/03(木)05:47:09 IP:27.142.*(home.ne.jp)No.2999102+
>IP:60.94.*(bbtec.net)
どのスレでもレスポンチムーブばっかで鬱陶しいわ

画像ファイル名:1751450201169.webp-(28094 B)
28094 B無題Name名無し25/07/02(水)18:56:41 IP:202.248.*(ipv4)No.2998990+ 09日09:47頃消えます[返信]
白倉Pの仮面ライダースレ
アギト〜555までと、カブト以降の白倉Pの仮面ライダー(カブト電王ディケイドジオウ)を語りたい
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/07/02(水)19:16:02 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2998998そうだねx1
なんか定期的に白倉スレが立つなぁ・・・
もう60歳だからそっとしておいて
5無題Name名無し 25/07/02(水)19:19:58 IP:126.34.*(openmobile.ne.jp)No.2999000+
退職する前にクウガの漫画をアニメ化してほしい
6無題Name名無し 25/07/02(水)19:30:26 IP:202.248.*(ipv4)No.2999002+
>んか定期的に白倉スレが立つなぁ・・・
>もう60歳だからそっとしておいて
本来、555で仮面ライダーを降りるはずだったんだっけ
アギト以前には一般ドラマも手掛けてた
7無題Name名無し 25/07/02(水)19:36:19 IP:27.139.*(home.ne.jp)No.2999003+
>No.2999002
そっとしとけって言われてるのに嬉々として語り出すのキモいんだけど
8無題Name名無し 25/07/02(水)19:39:13 IP:60.135.*(bbtec.net)No.2999004そうだねx4
△はいい加減特撮企画責任者をこの人1人に押し付けるのやめた方がいい、
と思うけど△で地位の高い人で特撮に熱心なのがこの人しかいないのかな
9無題Name名無し 25/07/02(水)19:47:01 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2999010そうだねx1
>退職する前にクウガの漫画をアニメ化してほしい
とはいえあの絵の迫力って漫画ならではだしアクションがウリって作品でもないからアニメになってもテンポ悪そう
10無題Name名無し 25/07/02(水)20:36:11 IP:121.107.*(dion.ne.jp)No.2999032そうだねx1
この人とか高寺とか塚田、武部とか、良くも悪くもキャラ立ちしたプロデューサーが結構いたけど最近のPはおとなしいよね
やっぱり世代かなー あんまりとんがらないで平和主義というか
11無題Name名無し 25/07/02(水)22:15:23 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2999050+
>△はいい加減特撮企画責任者をこの人1人に押し付けるのやめた方がいい、
>と思うけど△で地位の高い人で特撮に熱心なのがこの人しかいないのかな
今はもう塚田も上席執行役員だから白倉と同格になってるよ
12無題Name名無し 25/07/03(木)00:43:48 IP:60.72.*(bbtec.net)No.2999085+
カブト以降は石ノ森色は低めだよね
13無題Name名無し 25/07/03(木)02:50:33 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2999097そうだねx1
経歴的にはほぼテレビの人ではあるんだけど
この人くらいの世代までは映画会社の人って雰囲気がある
あくまで個人的な印象だけど

画像ファイル名:1751184472721.png-(545051 B)
545051 B無題Name名無し25/06/29(日)17:07:52 IP:114.150.*(ocn.ne.jp)No.2998205+ 06日07:58頃消えます[返信]
ゾル大佐スレ
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 25/07/01(火)19:22:48 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.2998725そうだねx8
>No.2998710
で?実家出る準備はできたん?
追い出される方が先か?
17無題Name名無し 25/07/01(火)19:33:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2998726そうだねx6
    1751366013601.jpg-(423678 B)
423678 B
ゼネラルモンスターはオマージュキャラだと思うが
軍隊時代部下だったの後付けだけど何か嬉しい設定
18無題Name名無し 25/07/01(火)21:03:58 IP:165.76.*(ipv4)No.2998761+
>軍隊時代部下だったの
大佐に対して将軍(ゼネラル)を名乗ってるとか当時色々ありそうな…、
19無題Name名無し 25/07/01(火)21:27:06 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2998772そうだねx7
    1751372826539.jpg-(35011 B)
35011 B
ちゃんと怪人態の片目が潰れてるのが拘り感じていい
オマージュキャラのゼネラルモンスターはその辺拾ってくれなくて若干残念
20無題Name名無し 25/07/02(水)08:31:57 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.2998870そうだねx1
    1751412717046.jpg-(140171 B)
140171 B
大佐より将軍のほうが偉い。
21無題Name名無し 25/07/02(水)12:55:29 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.2998926そうだねx3
>この人も結構頑張ってたけど
>如何せん、後から出てきた大幹部二名が
>揃いも揃ってキャラが濃すぎたのがある意味、痛かった
2人とも仮面ライダーシリーズを代表するようなレベルのキャラの濃さだもんなあ
22無題Name名無し 25/07/02(水)19:45:15 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2999009そうだねx2
    1751453115484.png-(123992 B)
123992 B
>バスの乗客が狼男ヴィールスの実験体にされた
歩いてた酔っ払いじゃなかったっけ?
23無題Name名無し 25/07/02(水)19:48:53 IP:118.17.*(plala.or.jp)No.2999012そうだねx12
>No.2998710
不特定多数を煽るためなのか、または自分では面白いと思ってるのかしらんけど「ふたふたふた〜フタバンジャー参上」とか小学生みたいな書き込みを、おっさんだか爺だか、いずれにしろ大概いい大人がしてると思うとなんとも言いようのない気分になる
24無題Name名無し 25/07/02(水)19:59:20 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.2999018そうだねx1
    1751453960697.jpg-(122445 B)
122445 B
軍人らしく、現場に現れ自ら部下に気合を入れる事も多い。しかし部下の怪人や戦闘員にそれが通じて無い感じ。この気合十分に
見える戦闘員の一人も、この直後一文字隼人と滝和也に捕まり、
締め上げられ、あっさり秘密を白状してしまったw
25無題Name名無し 25/07/03(木)00:51:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999088+
ゾル大佐が就任する知らせを怪人に話す戦闘員見て
こいつら喋れたのかと思った

画像ファイル名:1751376364921.jpg-(296967 B)
296967 B無題Name名無し25/07/01(火)22:26:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2998795+ 08日13:16頃消えます[返信]
https://www.youtube.com/watch?v=bz0QsZGYdw8
【登録者300万人達成記念】50体以上のウルトラヒーローたちからの「ありがとう」スペシャルメッセージ

ウルトラマン達にしれっと混ざるジャグラーでダメだった
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 25/07/02(水)15:52:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2998942そうだねx7
>櫻井孝宏降板したか。
元々こういう動画では外島ボイスだった気がする
それはそれとして降板はするんだろうけど
16無題Name名無し 25/07/02(水)16:00:03 IP:202.247.*(ipv4)No.2998943そうだねx1
>同一存在なのは分かるけど
>ザ・ネクストも主役張ったウルトラマンだし
>別カウントにしてくれても
>(他社のブラックとRXが別カウントみたいに)
ならセブンXも…
17無題Name名無し 25/07/02(水)16:12:25 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2998944+
こういうのついつい「あのヒーローも…」て欲張ってしまうけど
それもそれでそのヒーローらを思い出して語るきっかけにもなるから楽しかったりする

しかしオールウルトラマン的な作品をそろそろ見たいもんだ
18無題Name名無し 25/07/02(水)18:40:50 IP:217.178.*(transix.jp)No.2998981そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ジャグラーやギルアークばかり注目集まってるイメージはあるが何気にボーイもいるけど子供とはいえ一応、主人公だからカウントしたのか(しかもアグルの隣にいるという)

>ベリアル、トレギアは流石にいないか
>ベリアルはノリはいいから案外こういうのに参加しててもおかしくはないけど
そもそもベリアルやトレギアは死んでるからこの場に出るわけないし・・・

>そしてエレク・アミア・ロトのスーツ化&カウントをお願いします…
後輩のタイタスは駄目でその3人+5大戦士が駄目な理由ってなんだろうなぁ〜
19無題Name名無し 25/07/02(水)18:47:59 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.2998983そうだねx5
    1751449679900.jpg-(22487 B)
22487 B
スーツはないし権利の都合かもしれんが、ちゃんとしたウルトラマンの1人で映画は一番稼いだこの人にも誰か触れてやってくれ…
20無題Name名無し 25/07/02(水)19:50:22 IP:126.40.*(bbtec.net)No.2999013そうだねx5
>スーツはないし権利の都合かもしれんが、ちゃんとしたウルトラマンの1人で映画は一番稼いだこの人にも誰か触れてやってくれ…
まぁネトフリウルトラマンもないしな
21無題Name名無し 25/07/02(水)20:09:59 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2999024そうだねx4
ギルアーク有りならトリガーダークやディナスも出してよ!になった
22無題Name名無し 25/07/02(水)21:36:03 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.2999042そうだねx1
グレートってなんのスーツ?初めて見る気がする
23無題Name名無し 25/07/02(水)21:37:32 IP:124.96.*(ocn.ne.jp)No.2999044そうだねx3
やっぱみんなカッケェな
24無題Name名無し 25/07/03(木)00:34:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2999084+
この手の動画って昔は有名どころだけだったのにほぼ全てのウルトラマンが登場したあたりギャラファイ効果すごかったんだなって思う

最初のページ[0] [1] [2] [3

- GazouBBS + futaba-